大学院 工学研究科 修士課程 システムマネジメント専攻 助教

2025/04/01 更新
博士(工学) ( 2013年3月 関西大学 )
対話型進化計算
最適化
ソフトコンピューティング
感性工学
情報通信 / 感性情報学
情報通信 / ソフトコンピューティング
関西大学
2013年10月 関西大学 ポスト・ドクトラル・フェロー
2014年4月 福岡工業大学 助教
2013年4月 関西大学 非常勤研究員
電子情報通信学会
日本知能情報ファジィ学会
日本感性工学会
IEEE
対話型進化計算におけるYUKIアルゴリズムの適用 査読
竹之内 宏,ベネッサ ブラヒム,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会誌 知能と情報 37 ( 1 ) 553 - 557 2025年2月
Enhancing Consumer Agent Modeling Through Openness-Based Consumer Traits and Inverse Clustering 査読
Brahim Benaissa, Masakazu Kobayashi, Hiroshi Takenouchi
Machine Learning & Knowledge Extraction Vol.7, Issue.1, No.9 ( 1 ) 2025年1月
Leveraging Interactive Evolutionary Computation to Induce Serendipity in Informal Learning 査読
Satoko Inoue, Ayedoun Emmanuel, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
Multimodal Technologies and Interaction Vol.8 ( Issue.11 ) No.103 2024年11月
オノマトペを用いたイラスト編集システム 査読
竹之内 宏,千北 茉瑚
日本知能情報ファジィ学会誌 知能と情報 *ショートノート 採録決定 2024年2月
A Novel Approach for Individual Design Perception Base on Fuzzy Inference System Training with YUKI Algorithm 査読
Brahim Benaissa, Masakazu Kobayashi, Keita Kinoshita, Hiroshi Takenouchi
Axioms Vol.12 ( Issue.10 ) ID 904, 2023年9月
Interactive Evolutionary Computation with Artificial Bee Colony Method for Multimodal Preferences Retrieval 査読
Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
International Journal of Affective Engineering Vol.22 ( No.1 ) pp.1-10 2023年1月
Extracting Preference Rules Using Kansei Retrieval Agents with Fuzzy Inference 査読
Yuka Nishimura, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
International Journal of Affective Engineering Vol.21 ( No.3 ) pp.181-190 2022年7月
Character Design Generation System Using Multiple Users' Gaze Information 査読
Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
IEICE Transactions on Information and System Vol.E104-D ( No.9 ) pp.1459-1466 2021年9月
Interactive Evolutionary Computation System with User Gaze Information 査読
Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
International Journal of Affective Engineering Vol.18 ( No.3 ) pp.109-116 2019年7月
複数ユーザの視線情報を用いた対話型進化計算システム 査読
藤﨑 美夏,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会誌 知能と情報 Vol.30 ( No.4 ) pp.613-622 2018年8月
Kansei Retrieval Agents Model with Fuzzy Reasoning 査読
Hiroshi Takenouchi,Masataka Tokumaru
International Journal of Fuzzy Systems Vol.19 ( Issue.6 ) pp.1803-1811 2017年12月
Tournament-style Evaluation using Kansei Evaluation 査読
Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru, Noriaki Muranaka,
International Journal of Affective Engineering Vol.12 ( No.3 ) pp.395-407 2013年9月
Interactive Evolutionary Computation Using a Tabu Search Algorithm 査読
Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru, Noriaki Muranaka
IEICE Transactions on Information and System Vol.E96-D ( No.3 ) pp.673-680 2013年3月
Tournament Evaluation System Applying Win-Lose Result Presumption Considering Multiple People's Kansei Evaluation 査読
Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru, Noriaki Muranaka
Journal of Advanced Computational Intelligence & Intelligent Informatics Vol.16 ( No.3 ) pp.453-461 2012年5月
2点嗜好法を適用した複数参加型トーナメント方式を用いた対話型遺伝的アルゴリズム 査読
竹之内 宏,徳丸 正孝,村中 徳明
日本知能情報ファジィ学会誌 知能と情報 Vol.23 ( No.1 ) pp.38-53 2011年2月
Tournament Evaluation System Considering Multiple People's Kansei Evaluation 査読
Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru, Noriaki Muranaka
Journal of Kansei Engineering International Vol.9 ( No.2 ) pp.43-50 2010年6月
New Interactive Evolutionary Algorithm 査読
Hiroshi Takenouchi, Brahim Benaissa, Masataka Tokumaru
10th International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2024 (KEER2024) ( PBC-0002 ) 819 - 822 2024年11月
Leveraging Interactive Evolutionary Computation to Induce Serendipity in Informal Learning †
Inoue S., Ayedoun E., Takenouchi H., Tokumaru M.
Multimodal Technologies and Interaction 8 ( 11 ) 2024年11月
Product Recommendation System That Promotes Selection Using Dominance Structuring Process 査読
Tetsuaki Togo, Emmanuel Ayedoun, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
10th International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2024 (KEER2024) ( OAA0035 ) 243 - 252 2024年11月
Pop Advertisement Generation System Based on Regulatory Focus Theory and IEC 査読
Yoshiki Tominaga, Emmanuel Ayedoun, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
10th International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2024 (KEER2024) ( OAA0034 ) 231 - 242 2024年11月
対話型YUKIアルゴリズムの提案
竹之内 宏, べネッサ ブラヒム, 徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 40 ( 0 ) 78 - 80 2024年
Combining Kansei Retrieval and GAN to Foster Personalized Illustration Generation 査読
Yuya Tsubokura, Emmanuel Ayedoun, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
the 24th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (ISIS2023) ( TM1-2 ) 6 - 11 2023年12月
Onomatopoeia for Illustration Editing System 査読
Hiroshi Takenouchi, Mako Chikita
the 24th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (ISIS2023) ( TM1-1 ) 1 - 5 2023年12月
Preference Rule Extraction with Kansei Retrieval Agent Using Fuzzy Reasoning for Music Retrieval 査読
Hiroshi Takenouchi, Yuna Ishihara, Masataka Tokumaru
the 20th World Congress of the International Fuzzy Systems Association (IFSA) MA4-2, pp.140-145 2023年8月
Automatic Virtual Makeup System Using User–Preference Information 査読
Hiroshi Takenouchi, Shion Isayama, Masataka Tokumaru
HCI International 2023 Posters, Communications in Computer and Information Scienc, Springer Vol 1836 pp.523-529 2023年7月
Applying Direct Manipulation of Prefered Clothes to Kansei Retrieval Agent System with Fuzzy Reasoning 査読
Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
Joint 12th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 23rd International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS2022) F-2-F-1 2022年12月
Running Shoe Design System with Artificial Bee Colony Method using Gaze Information 査読
Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
9th International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2022 (KEER2022) SES A3: Fashion&Textile 2022年9月
Combining IGA and KG for Serendipitous Learning Contents Recommendation 査読
Emmanuel Ayedoun, Satoko Inoue, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
Proceedings of the 4th Edition of Knowledge-aware and Conversational Recommender Systems Workshop (KaRS2022), CEUR-WS 2022年9月
Optimization of fuzzy rules in sports highlight extraction method based on genetic algorithm 査読
Lingkai Wang, Emmanuel Ayedoun, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
International Symposium on Affective Science and Engineering 2022 (ISASE2022) PM-2A-04 2022年3月
Music Recommendation System Considering Musical Score Features using Kansei Retrieval Agents with Fuzzy Inference 査読
Hiroshi Takenouchi, Airi Hattori, Masataka Tokumaru
International Symposium on Affective Science and Engineering 2022 (ISASE2022) PM-2A-05 2022年3月
Reasoning Method in Character Coordination System Using Fuzzy Reasoning 査読
Yuka Nishimura, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
The 22nd International Symposium on Advanced Intelligent Systems (ISIS2021) G08-4 2021年12月
Applying Artificial Bee Colony Algorithm to Interactive Evolutionary Computation 査読
Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
The 7th International Conference on Biometrics and Kansei Engineering (ICBAKE2021) in International Conference on Computer Information Systems and Industrial Management (CISIM2021) pp.214-224 2021年9月
User Preference and Suitability-Aware Eyeglasses Recommender System 査読
Shimpei Maruoka, Emmanuel Ayedoun, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
Proceedings of HCII2021, Lecture Notes in Computer Science (LNCS) pp.358-365 2021年7月
Kansei Perception Support System to Promote Daily Life Awareness 査読
Ikuya Edama, Emmanuel Ayedoun, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
Proceedings of HCII2021, Lecture Notes in Computer Science (LNCS) pp.241-248 2021年7月
Performance Evaluation of T-Shirt Image Generation System Considering User's Preference 査読
Naoki Kaji, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
International Journal of Affective Engineering Vol.19 ( No.4 ) pp.283-291 2020年12月
Preference Similarity Analysis of User preference Rules using a Character Coordination System 査読
Yuka Nishimura, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
HCI International 2020 - Posters Communications in Computer and Information Science Vol.1224 pp.167-172 2020年7月
Recommender system based on personal kansei evaluation tendency 査読
Yuya Kondo, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
The 6th International Symposium on Affective Science and Engineering (ISASE2020) 4-A-1 2020年3月
A robot in a human--robot group learns group norms and makes decisions through indirect mutual interaction with humans 査読
Yotaro Fuse, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics (JACIII) Vol.24 ( No.1 ) pp.169-178 2020年1月
T-Shirt Image Generation System Considering User Preference Using Generative Adversarial Networks 査読
Naoki Kaji, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
The 20th International Symposium on Advanced Intelligent Systems and International Conference on Biometrics and Kansei Engineering (ISIS2019&ICBAKE2019) pp.158-165, T6-3 2019年12月
Character Coordination System for Acquiring User Preference Rules 査読
Ryota Shiraishi, Yuka Nishimura, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
The 20th International Symposium on Advanced Intelligent Systems and International Conference on Biometrics and Kansei Engineering (ISIS2019&ICBAKE2019) pp.261-268, T10-5 2019年12月
Applying Hybrid Genetic Algorithm–Tabu Search Method to an Interactive Evolutionary Computation with Gaze Information 査読
Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
The 20th International Symposium on Advanced Intelligent Systems and International Conference on Biometrics and Kansei Engineering (ISIS2019&ICBAKE2019) pp.253-260, T10-4 2019年12月
An exercise promotion system that considers user preferences 査読
Narundo Kouno, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
The 20th International Symposium on Advanced Intelligent Systems and International Conference on Biometrics and Kansei Engineering (ISIS2019&ICBAKE2019) pp.427-434, F5-2 2019年12月
Photo-arrangement design system considering relations among objects in the real environment 査読
Kosuke Furukawa, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
The 20th International Symposium on Advanced Intelligent Systems and International Conference on Biometrics and Kansei Engineering (ISIS2019&ICBAKE2019) pp.239-246, T10-2 2019年12月
Interactive Evolutionary Computation System Using Multiple Users’ Gaze Information Considering User’s Partial Evaluation Participation 査読
Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
The 10th IEEE International Conference on Awareness Science and Technology (iCAST2019) pp.365-369 2019年10月
A Robot Model that Obeys a Norm of a Human Group by Participating in the Group and Interacting with its Members 査読
Yotaro Fuse, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
IEICE Transactions on Information and Systems Vol.E102-D ( Issue.1 ) pp.185-194 2019年1月
Optimization of Fuzzy Rules in Kansei Retrieval Agent with Fuzzy Reasoning 査読
Ryota Shiraishi, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
Joint 10th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 19th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS2018) pp.449-454 2018年12月
Development of Interactive Evolutionary Computation Catalog Interface with User Gaze Information 査読
Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
HCI International 2018 - Posters' Extended Abstracts Volume 850 of the series Communications in Computer and Information Science pp.121-128 2018年7月
Developing Female Clothing Coordination Generation System Using Eye Tracking Information 査読
Minatsu Fujisaki, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
Human-Computer Interaction. Interaction Technologies Volume 10903 of the series Information Systems and Applications, incl. Internet/Web, and HCI (the proceedings of HCI International 2018) pp.247-257 2018年7月
A Convergence of Decision-making Criterions in a Human-robot Group -The Robot Makes a Suitable Decision-making Criterion by Interacting with the Group Members- 査読
Yotaro Fuse, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
The 4th International Symposium on Affective Science and Engineering and the 29th Modern Artificial Intelligence and Cognitive Science (ISASE-MAICS 2018) A1-1 2018年6月
Performance Evaluation of Interactive Evolutionary Computation Applying Gaze Information 査読
Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
The 4th International Symposium on Affective Science and Engineering and the 29th Modern Artificial Intelligence and Cognitive Science (ISASE-MAICS 2018) A2-3 2018年6月
Gaze-Voting Interface for Interactive Evolutionary Computation Considering the Kansei Evaluation of Multiple People 査読
Hiroki Isoda, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
7th International Conference on Kansei Engineering & Emotion Research 2018 (KEER2018) pp.29-38 2018年3月
Healthy Eating Habits Support System Considering User Taste Preferences and Nutritional Balance 査読
Yuta Hayashi, Hiroshi Takenouchi,Masataka Tokumaru
Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics (JACIII) Vol.22 ( No.1 ) pp.97-103 2018年1月
A Robot Model in Limited Scenarios to Create a Suitable Decision-making Criterion by Interacting with People in a Group 査読
Yotaro Fuse, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
The 2017 IEEE Symposium Series on Computational Intelligence (SSCI) pp.104-110 2017年11月
Kansei clothing retrieval system using features extracted by autoencoder 査読
Shigeru Ota, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
The 2017 IEEE Symposium Series on Computational Intelligence (SSCI) Proceedings pp.281-287 2017年11月
A Model for Robot of Decision Making for Selecting Cooperative Behaviors in a Group 査読
Yotaro Fuse, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
The 18th International Symposium on Advanced Intelligent Systems : ISIS2017 pp.479-486 2017年10月
Enhancing the Appropriateness of the Communicative Responses of Robots -a novel response-suppression model based on interaction with human interlocutors- 査読
Anna Tanaka, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
The 18th International Symposium on Advanced Intelligent Systems : ISIS2017 pp.479-486 2017年10月
深層ニューラルネットワークによる特徴抽出を用いた衣服の感性検索 査読
太田 茂,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本感性工学会論文誌 Vol.16 ( No.3 ) pp.503-511 2017年8月
Wrist Watch Design System with Interactive Evolutionary Computation 査読
Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
HCI International 2017 - Posters' Extended Abstracts Volume 714 of the series Communications in Computer and Information Science pp.497-504 2017年7月
Interactive Evolutionary Computation Using Multiple Users' Gaze Information 査読
Minatsu Fujisaki, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
HCI International 2017 - Posters' Extended Abstracts Volume 713 of the series Communications in Computer and Information Science pp.109-116 2017年7月
Sympathy Expression Model of Robots Considering Turn-Taking in Multiple Communication 査読
Yuki Tsukada, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokuamaru
International Symposium on Affective Science and Engineering 2017 (ISASE2017) B1-3 2017年3月
Behavior Expression Model based on Structural Model of the Human Psyche for Robots with Growth Function 査読
Xiang Yu, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokuamaru
International Symposium on Affective Science and Engineering 2017 (ISASE2017) B1-2 2017年3月
Music recommendation system improvement using distributed genetic algorithm 査読
Masayoshi Inoue, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
2016 Joint 8th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 2016 17th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS2016) pp.627-630 2016年8月
デジタルサイネージを用いた複数のユーザの投票によるデザイン生成支援システム 査読
坂井 将之,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本感性工学会論文誌 Vol.15 ( No.4 ) pp.503-511 2016年8月
Performance Evaluation of a Kansei Retrieval Agent Model with Neural Networks 査読
Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
2016 Joint 8th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 2016 17th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS2016) pp.857-861 2016年8月
Effectiveness of a Sympathy Expression Model for the Bystander Robot 査読
Shoji Iguchi, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
International Journal of Affective Engineering Vol.15 ( No.3 ) pp.223-230 2016年7月
Healthcare System that Suggests Personalized Execises and Meals 査読
Ayu Hoshino, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
16th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (ISIS2015) F5c-1, pp.1460-1467 2015年11月
Membership Function Optimization of Kansei Retirival Agents with Fuzzy Reasoning 査読
Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
16th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (ISIS2015) F3a-5, pp.1152-1159 2015年11月
Music Recommendation System Using Kansei Agent and Music Fluctuation Properties 査読
Masayoshi Inoue, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
16th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (ISIS2015) F1d-3, pp.760-768 2015年11月
Consideration of Ingradient Purchases Using the Healty Eating Habits Support System 査読
Yuta Hayashi, Ryouta Oku, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
16th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (ISIS2015) F1e-1, pp.794-803 2015年11月
Applying a Hybrid IGA-SimE Algorithm to a Multimedia Retrieval System 査読
Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
The 7th International Conference on Awareness Science & Technology (iCAST2015) Paper No.19 2015年9月
Emoticon Selection Support System Using Emotional Learning 査読
Kyousei Yamamoto, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
International Society of Affective Science and Engineering 2015 (ISASE2015) C2-2 2015年3月
Verification of Differences in Growth due to Mutual Influence of Parent and Child Robots with Emotional Growth Functions 査読
Aki Fukumoto, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
International Society of Affective Science and Engineering 2015 (ISASE2015) D2-2 2015年3月
Effectiveness of Kansei model in Healthy Eating Habits Support System 査読
Ryouta Oku, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
Joint 7th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 15th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS) 2014 TP4-2-6-(1) 2014年12月
Signboard Design System with Votes by Many People 査読
Hiroshi Takenouchi, Hiroyuki Inoue, MasatakaTokumaru
2014 IEEE International Symposium on Independent Computing in IEEE Symposium Series on Computational Intelligence (SSCI) 2014 pp.14-19 2014年12月
Design Support System with Votes from Multiple People using Digital Signage 査読
Masayuki Sakai, Hiroshi Takenouchi and Masataka Tokumaru
2014 IEEE International Symposium on Independent Computing in IEEE Symposium Series on Computational Intelligence (SSCI) 2014 pp.26-31 2014年12月
An Emotion-Generation Model for a Robot that Reacts after Considering the Dialogist 査読
Shosuke Kinoshita, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
7th IEEE International Conference on Humanoid, Nanotechnology, Information Technology, Communication and Control, Environment, and Management (HNICEM) 2014 2014年11月
Sympathy Expression Model for the Bystander Robot in Group Communication 査読
Shoji Iguchi, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
7th IEEE International Conference on Humanoid, Nanotechnology, Information Technology, Communication and Control, Environment, and Management (HNICEM) 2014 2014年11月
Virtual Dressing System for Fashion Coordination Using Parallel Retrieval Interactive Tabu Search 査読
Shoya Domae, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru
HCI International 2014 - Posters’ Extended Abstracts Communications in Computer and Information Science ( Vol.434 ) pp.404-409 2014年6月
Parallel Retrieval Interactive Tabu Search 査読
Shoya Domae, Hiroshi Takneouchi, Masataka Tokumaru
14th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (ISIS) 2013 T3f-2 2013年11月
Website Design System with Interactive Genetic Algorithm Using Tournament Evaluation by Multiple People 査読
Takahiro Yokoyama, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru, Noriaki Muranaka
Joint 6th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 13th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS) 2012 pp.2260-2263 2012年11月
Performance Evaluation of Interactive Evolutionary Computation with Tournament-Style Evaluation 査読
Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru, Noriaki Muranaka
2012 IEEE Congress on Evolutionary Computation (CEC) in 2012 IEEE World Congress on Computational Intelligence (WCCI) pp.193-200 2012年6月
Running Shoes Design System with Interactive Evolutionary Computation 査読
Hiroshi Takenouchi, Tatsuya Hirokata, Masataka Tokumaru, Noriaki Muranaka
Proceedings of International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research (KEER) 2012 pp.925-932 2012年5月
Interactive Genetic Algorithm with Tournament Evaluation Applying Win-Loss Result Presumption by Multiple People 査読
Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru, Noriaki Muranaka
Joint 5th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 11th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS) 2010 pp.687-692 2010年12月
An interactive genetic algorithm with tournament evaluation of individuals by multiple people 査読
Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru, Noriaki Muranaka
Joint 4th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 9th International Symposium on advanced Intelligent Systems (SCIS&ISIS) 2008 pp.1061-1066 2008年9月
対話型進化計算手法におけるユーザ嗜好の多峰的探索
竹之内 宏
令和3年度 福岡工業大学研究成果報告会 2022年3月
【招待論文】対話型進化計算システムにおける一対比較評価の有用性
竹之内 宏,徳丸 正孝
情報処理 Vol.62 ( No.5 ) pp.d80-d97 2021年4月
【招待解説】ユーザの感性情報を用いた動的なコンピュータシステム
竹之内 宏
情報処理 Vol.62 ( No.5 ) pp.d45-d69 2021年4月
【招待講演】ユーザの感性情報を用いた進化計算システム
竹之内 宏
SOFT九州支部夏季ワークショップ2019 招待講演1 2019年8月
一対比較評価における視線情報を用いた選好推定
竹之内 宏
福岡工業大学総合研究機構研究所所報 29 - 32 2024年10月
VML自動運転ハッカソンにおける成果発表
川久保 真樹
日本知能情報ファジィ学会 第40回ファジィシステムシンポジウム 2024年9月
【雑誌取材・掲載】技術を社会に調和させる努力も大切
財界九州2024.9月号
62 2024年8月
エモワードによる風景画像編集システム
福永 唯士,竹之内 宏
SOFT九州支部夏季ワークショップ2024 講演番号02 2024年8月
バーチャルメイクアップシステムにおける個人の嗜好抽出手法の検討
中島 美生,竹之内 宏
SOFT九州支部夏季ワークショップ2024 講演番号01 2024年8月
【技術研修】感性情報処理の基礎と定量的な感性データ解析のポイント~演習付~
竹之内 宏
株式会社日本テクノセンター 開催 2023年5月
対話型進化計算手法におけるユーザ嗜好の多峰的探索
竹之内 宏
令和3年度 福岡工業大学研究成果報告会 講演2 2022年3月
対話型進化計算を用いた感性情報処理と応用システムの開発
竹之内 宏
第128回日本知能情報ファジィ学会関西支部例会 講演2 2022年1月
【図書】AIにヒトの感性を学ばせる難しさとその取り組み
竹之内 宏
技術情報協会 ヒトの感性に寄り添った製品開発とその計測、評価技術 第5章第6節,pp.256-266 2021年11月
【インタビュー/座談会記事】最前線に立つ実務家と研究者が見る感性情報学の今と未来
齋藤 学,竹之内 宏,福本 誠,花田 良子,徳丸 正孝,江谷 典子
情報処理 Vol.62 ( No.5 ) pp.d98-d110 2021年4月
【巻頭言】「感性情報学 最前線」編集にあたって
江谷 典子,竹之内 宏,齋藤 学
情報処理 Vol.62 ( No.5 ) pp.240-243 2021年4月
【用語解説】 視線IEC(Interactive Evolutionary Computation with Gaze)
竹之内 宏
日本知能情報ファジィ学会誌 知能と情報 Vol.32 ( No.6 ) pp.38 2020年12月
第24回曖昧な気持ちに挑むワークショップ(Heart & Mind 2019)開催報告
竹之内 宏
日本知能情報ファジィ学会誌 知能と情報 Vol.32 ( No.4 ) pp.24-25 2020年8月
対話型進化計算を用いた腕時計レコメンドシステムに関する評価値と評価時間の関係
祝 あすか,竹之内 宏,徳丸 正孝
SOFT九州支部夏季ワークショップ2019 講演番号02 2019年8月
ユーザの嗜好ルール獲得のための対話型進化計算システムの検証
西村 優花,白石 亮太,竹之内 宏,徳丸 正孝
SOFT九州支部夏季ワークショップ2019 講演番号12 2019年8月
ユーザの感性を用いた進化計算手法
竹之内 宏
経営システム誌 Vol.28 ( No.1 ) pp.47-52 2018年7月
対話型YUKIアルゴリズムの提案
竹之内 宏,ベネッサ ブラヒム,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会 第40回ファジィシステムシンポジウム講演論文集 2024年9月
感性検索エージェントと生成AIを組み合わせたイラスト生成システム
坪倉 佑弥,アイエドゥン エマヌエル,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会 第34回ソフトサイエンス・ワークショップ 2024年3月
対話型進化計算を用いたメイクアップ支援システムの開発
竹之内 宏,諌山 紫苑,徳丸 正孝
第25回日本感性工学会大会
色特徴を対象としたオノマトペによるイラスト編集システム
竹之内 宏,千北 茉瑚
日本知能情報ファジィ学会 第39回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
感性検索エージェントとGANを用いた画像生成のパーソナライズ化
坪倉 佑弥,アイエドゥン エマヌエル,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会 第39回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
ファジィ感性検索エージェントを用いた楽曲レコメンドシステムにおけるDon't Careラベルの導入
石原 由菜,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会 第33回ソフトサイエンス・ワークショップ
お気に⼊り化粧の選択における視線情報の計測
諌山 紫苑,竹之内 宏
日本感性工学会 生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム 2022
画像編集におけるオノマトペと色トーンに関する対応の調査
千北 茉瑚,竹之内 宏
日本感性工学会 生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム 2022
対話型人工蜂コロニーアルゴリズムを用いたランニングシューズデザインシステム
竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会 第38回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
ダイレクトマニピュレーションを導入した感性検索エージェントシステムの試作
竹之内 宏,山下 真京,西村 優花,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会 ソフトサイエンス研究部会 第32回ソフトサイエンス・ワークショップ & 同学会 評価問題研究部会 第26回曖昧な気持ちに挑むワークショップ(SSW&HM2022)
Preference Rules Extraction using Kansei Retrieval Agents with Fuzzy Inference
西村 優花,竹之内 宏,徳丸 正孝
第17回日本感性工学会春季大会
ジャケット写真の印象による購買意欲の変化
服部 愛里,竹之内 宏
第23回日本感性工学会大会
ファジィ推論を用いたキャラクターコーディネートシステムにおける推論方法の検討
西村 優花,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会 第37回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
対話型進化計算における人工蜂コロニーアルゴリズムの適用
竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会 第37回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
日常での気づきを促す他者感性の認知支援システム
江玉 育矢,アイエドゥン エマヌエル,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会 ソフトサイエンス研究部会 第31回ソフトサイエンス・ワークショップ & 同会 評価問題研究部会 第25回曖昧な気持ちに挑むワークショップ
STEM教育における拡張現実を用いた発想支援システム
古川 孔佑,アイエドゥン エマヌエル,竹之内 宏,徳丸 正孝
第16回日本感性工学会春季大会
A sports highlight editing method using physical information
Lingkai Wang,Emmanuel Ayedoun,Hiroshi Takenouchi,Masataka Tokumaru
日本知能情報ファジィ学会 ソフトサイエンス研究部会 第31回ソフトサイエンス・ワークショップ & 同会 評価問題研究部会 第25回曖昧な気持ちに挑むワークショップ
ユーザの嗜好と似合いを考慮した眼鏡デザイン推薦システムにおける最適化手法の検討
丸岡 慎平,アイエドゥン エマヌエル,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会 ソフトサイエンス研究部会 第31回ソフトサイエンス・ワークショップ & 同会 評価問題研究部会 第25回曖昧な気持ちに挑むワークショップ
女性用腕時計デザインシステムにおける選択式評価手法の検証
竹之内 宏,徳丸 正孝,祝 あすか
日本知能情報ファジィ学会 第36回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
グループチャットにおける場の雰囲気を考慮したスタンプ対話システム
伊藤 諒,竹之内 宏,徳丸 正孝
第15回日本感性工学会春季大会
ユーザの嗜好を考慮したTシャツ画像生成システムの性能評価
鍜冶 尚輝,竹之内 宏,徳丸 正孝
第15回日本感性工学会春季大会
感情表現でない動作の特徴が感情推定に与える影響の調査
棚澤 博章,竹之内 宏,徳丸 正孝
第15回日本感性工学会春季大会
人型ロボットと複数ユーザの嗜好情報を利用した運動促進システム
河野 成人,竹之内 宏,徳丸 正孝
第15回日本感性工学会春季大会
タブーサーチを用いた製品の印象分析
芦田 有平,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会評価問題研究部会 第24回曖昧な気持ちに挑むワークショップ
キャラクターコーディネートシステムにおけるユーザの嗜好に関するファジィルール分析
西村 優花,白石 亮太,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会評価問題研究部会 第24回曖昧な気持ちに挑むワークショップ
人とロボットが共存するコミュニティにおける対人距離の規範を考慮して移動するロボットモデルの評価
布施 陽太郎,竹之内 宏,徳丸 正孝
第18回情報科学技術フォーラム(FIT2019)
ユーザの嗜好と似合いを考慮した眼鏡デザイン推薦システム
丸岡 慎平,竹之内 宏,徳丸 正孝
第21回日本感性工学会大会
実環境と物体相互の関係を考慮した写真推薦システム
古川 孔佑,竹之内 宏,徳丸 正孝
第35回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
遺伝的アルゴリズムシミュレータによるナップザック問題の解法に関する検証
西窪 あかり,竹之内 宏
第35回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
ユーザの嗜好ルール獲得のためのキャラクターコーディネートシステムの開発
白石 亮太,竹之内 宏,徳丸 正孝
第35回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
ユーザの視線情報を用いた対話型進化計算における遺伝的アルゴリズムとタブーサーチによるハイブリッド探索の適用
竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会ソフトサイエンス研究部会 第29回ソフトサイエンス・ワークショップ
解評価の「迷い」を考慮したIECシステム
中西 佑輔,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会ソフトサイエンス研究部会 第29回ソフトサイエンス・ワークショップ
対話者の反応を考慮したロボットの内部状態推察モデル
田中 杏奈,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会ソフトサイエンス研究部会 第29回ソフトサイエンス・ワークショップ
ユーザの部分評価参加を想定した視線評価式対話型進化計算の検証
藤﨑 美夏,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会ソフトサイエンス研究部会 第29回ソフトサイエンス・ワークショップ
ファジィ推論を用いた感性検索エージェントにおける推論方法の検討
白石 亮太,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会ソフトサイエンス研究部会 第29回ソフトサイエンス・ワークショップ
日常動作における他者の感情推定基準の調査
棚澤 博章,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会評価問題研究部会 第23回曖昧な気持ちに挑むワークショップ
敵対的生成ネットワークと感性エージェントを用いた画像生成システム
鍜冶 尚輝,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会評価問題研究部会 第23回曖昧な気持ちに挑むワークショップ
人とロボットのコミュニティにおける各メンバの距離感の変化を考慮したロボットの立ち位置モデル
布施 陽太郎,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会 第34回ファジィシステムシンポジウム
ファジィ推論を用いた感性検索エージェントにおけるファジィルールの最適化―Don’t Care ラベルを用いたファジィルールの表現―
白石 亮太,竹之内 宏,徳丸 正孝
第17回情報科学技術フォーラム(FIT2018)
ファジィ推論を用いた感性検索エージェントにおけるファジィルールの最適化
白石 亮太,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会 第34回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
ファジィAHPにおける総合評価値出力に関する検証
西村 優花,竹之内 宏
日本知能情報ファジィ学会 第34回ファジィシステムシンポジウム
ゆるキャラを対象としたワムナビ・アプリによる協調フィルタリングに関する検証
祝 あすか,竹之内 宏
日本知能情報ファジィ学会 第34回ファジィシステムシンポジウム
自己回帰モデルを用いた会話文からの感情推定
伊藤 諒,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会 第34回ファジィシステムシンポジウム
ユーザの嗜好を考慮した運動促進システム
河野 成人,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会 第34回ファジィシステムシンポジウム
ペット型ロボットにおける情動表出の最適化モデル
森田 千尋,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会 第34回ファジィシステムシンポジウム
グループ内共通嗜好を考慮した複数人参加型IECシステム
曽我 祐介,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会ソフトサイエンス研究部会 第28回ソフトサイエンス・ワークショップ
情動行動生成における実時間対応モデルのロボットへの実装
中村 天典,竹之内 宏,徳丸 正孝
第13回日本感性工学会春季大会
コミュニティの変化を考慮したロボットの共感表出モデル
山本 拓海,竹之内 宏,徳丸 正孝
第13回日本感性工学会春季大会
視線情報を用いたカタログインタフェースの開発に関する検討
竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会ソフトサイエンス研究部会 第28回ソフトサイエンス・ワークショップ
数値シミュレーションにおける擬似ユーザの感性表現に関する検証
竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会評価問題研究部会 第22回曖昧な気持ちに挑むワークショップ
視線情報を用いた対話型進化計算システムにおける多数ユーザを対象とした一検討
藤﨑 美夏,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会評価問題研究部会 第22回曖昧な気持ちに挑むワークショップ
視線情報によるIECシステムのための迷い推定
中西 佑輔,竹之内 宏,徳丸 正孝
第19回日本感性工学会大会
視線情報を用いた対話型進化計算システムの基礎的検証
竹之内 宏,徳丸 正孝
第33回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
衣服の感性検索システムの性能と画像特徴の相関分析
太田 茂,竹之内 宏,徳丸 正孝
第33回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
集団内での協調的なふるまい選択のためのロボットの意思決定モデル
布施 陽太郎,竹之内 宏,徳丸 正孝
第33回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
IECインタフェースに向けたタッチデバイス上の操作によるユーザの嗜好推定
下野 雄大,竹之内 宏,徳丸 正孝
第33回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
対話者との相互作用に基づくロボットのコミュニケーション応答抑制モデル
田中 杏奈,竹之内 宏,徳丸 正孝
第19回日本感性工学会大会
ユーザの嗜好を考慮した運動を推薦する健康管理システム
星野 愛友,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会 第27回 ソフトサイエンス・ワークショップ
複数ユーザの視線情報を用いた対話型進化計算の検討
第12回日本感性工学会春季大会
第12回日本感性工学会春季大会
体への影響を表示した食生活支援システムのインターフェースの開発
林 優太,竹之内 宏,徳丸 正孝
第12回日本感性工学会春季大会
深層ニューラルネットワークによる特徴抽出を用いた衣服の感性検索
太田 茂,竹之内 宏,徳丸 正孝
第12回日本感性工学会春季大会
多人数参加型IEC のための視線投票インタフェースの検討
磯田 太基,竹之内 宏,徳丸 正孝
第12回日本感性工学会春季大会
複数コミュニケーションにおける役割交替のシミュレーションモデルの提案
塚田 優輝,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会評価問題研究部会 第21回曖昧な気持ちに挑むワークショップ
発達機能を持つロボットのための心的構造論による行動表出モデル
于 翔,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会評価問題研究部会 第21回曖昧な気持ちに挑むワークショップ
対話型進化計算によるリストウォッチデザインシステム
竹之内 宏,徳丸 正孝
第18回日本感性工学会大会
画像の一対比較時における注視時間に基づいた選好推定
磯田 太基,竹之内 宏,徳丸 正孝
第32回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
ニューラルネットワークを用いた感性検索エージェントモデルの性能評価
竹之内 宏,徳丸 正孝
第32回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
衣服の感性検索システムにおける深層ニューラルネットワークの有効性の検討
太田 茂,竹之内 宏,徳丸 正孝
第32回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
不合意個体選択による対話型進化計算インタフェースの検討
曽我 祐介,竹之内 宏,徳丸 正孝
第32回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
ロボットの情動行動生成における実時間対応モデル
中村 天典,竹之内 宏,徳丸 正孝
第32回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
長期間コミュニケーションを考慮した発達機能を持つロボットのための行動表出モデル
于 翔,竹之内 宏,徳丸 正孝
第11回日本感性工会春季大会
デジタルサイネージを用いた複数のユーザの投票によるデザイン生成支援システム
坂井 将之,竹之内 宏,徳丸 正孝
第11回日本感性工会春季大会
食生活支援システムにおけるユーザの細やかな嗜好を表現する感性モデルの提案
奥 良太,竹之内 宏,徳丸 正孝
第11回日本感性工会春季大会
親密度の影響を考慮した感情生成モデルのロボットへの実装
木下 晶介,竹之内 宏,徳丸 正孝
第11回日本感性工会春季大会
複数コミュニケーションにおける役割交代を考慮した感情表出モデル
塚田 優輝,井口 翔仁,竹之内 宏,徳丸 正孝
第11回日本感性工会春季大会
共感表出モデルを有する傍観するロボットの社会性判定実験
井口 翔仁,竹之内 宏,徳丸 正孝
第11回日本感性工会春季大会
発達機能を持つロボットのための色彩による感情表出モデル
納田 輝由基,竹之内 宏,徳丸 正孝
第31回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
ファジィ推論を用いた感性検索エージェントにおけるメンバシップ関数の最適化性能の検証
竹之内 宏,徳丸 正孝
第31回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
感性エージェントと音楽ゆらぎ特徴を用いた楽曲推薦システムの提案
井上 正祥,竹之内 宏,徳丸 正孝
第31回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
食材の購入を考慮した食生活支援システム
林 優太,奥 良太,竹之内 宏,徳丸 正孝
第31回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
ユーザに運動と食事を提案する健康管理システム
星野 愛友,竹之内 宏,徳丸 正孝
第31回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
多人数コミュニケーションにおける傍観するロボットの共感表出モデル
井口 翔仁,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会 第30回ファジィシステムシンポジウム
一対比較投票方式を用いた看板デザイン支援システム
竹之内 宏,井上 博行,徳丸 正孝
第16回日本感性工学会大会予稿集
食生活支援システムにおける感性モデルの有効性の検証
奥 良太,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会 第30回ファジィシステムシンポジウム
デジタルサイネージを用いた複数のユーザの投票によるデザイン生成支援システム
坂井 将之,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会 第30回ファジィシステムシンポジウム
対話者を考慮した反応を行うロボットの感情生成モデル
木下 晶介,竹之内 宏,徳丸 正孝
日本知能情報ファジィ学会 第30回ファジィシステムシンポジウム
並列対話型タブーサーチを用いたメンズファッションコーディネート支援システムのための仮想試着システムの構築
竹之内 宏,堂前 翔哉,徳丸 正孝
2014年電子情報通信学会総合大会
一対比較投票による対話型進化計算システムに関する構想
横山 貴洋,竹之内 宏,徳丸 正孝
第18回曖昧な気持ちに挑むワークショップ講演論文集
並列探索を用いた対話型タブーサーチに関する検討
堂前 翔哉,竹之内 宏,徳丸 正孝
第27回人工知能学会全国大会講演論文集
複数参加型トーナメント方式を用いたIGAを組み込んだWebサイトデザイン支援システム
横山 貴洋,竹之内 宏,徳丸 正孝,村中 徳明
第14回日本感性工学会大会予稿集
トーナメント式評価手法を用いた対話型進化計算の性能評価
竹之内 宏,徳丸 正孝,村中 徳明
2012年電子情報通信学会総合大会
ポーカー方式を採用したIGA システムの有効性に関する検討
井上 嵩,竹之内 宏,徳丸 正孝
第27回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
対話型進化計算手法を用いたランニングシューズデザイン支援システム
広方 竜也,竹之内 宏,徳丸 正孝,村中 徳明
第27回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
対戦結果推定を適用した複数参加型トーナメント方式を用いた対話型遺伝的アルゴリズム ~集団性を変化させた検討~
竹之内 宏,徳丸 正孝,村中 徳明
平成22年電気関係学会関西連合大会講演論文集
対戦結果推定を適用した複数参加型トーナメント方式を用いた対話型遺伝的アルゴリズム
竹之内 宏,徳丸 正孝,村中 徳明
ヒューマンインタフェースシンポジウム2010講演論文集
2点嗜好法を適用した複数参加型トーナメント方式を用いたIGAの有効性に関する検討
竹之内 宏,徳丸 正孝,村中 徳明
第25回ファジィシステムシンポジウム講演論文集
複数参加型トーナメント方式を用いたIGAの有効性に関する検討
竹之内 宏,徳丸 正孝,村中 徳明
第13回曖昧な気持ちに挑むワークショップ講演論文集
複数参加型トーナメント方式を用いたIGAの有効性に関する検討
竹之内 宏,徳丸 正孝,村中 徳明
第10回日本感性工学会大会予稿集
複数参加型トーナメント式手法を用いたIGAの有効性に関する検討
竹之内 宏,徳丸 正孝,村中 徳明
電子情報通信学会関西支部学生会 第13回学生会研究発表講演会
Best Presentation Award, Hiroshi Takenouchi, Yuna Ishihara, Masataka Tokumaru, ★✩Preference Rule Extraction with Kansei Retrieval Agent Using Fuzzy Reasoning for Music Retrieval✩★, the 20th World Congress of the International Fuzzy Systems Association (IFSA), MA4-2, pp.140-145, 2023-08 (Daegu, Korea).
2023年8月
ベストプレゼンテーション賞,石原 由菜,竹之内 宏,徳丸 正孝, “ファジィ感性検索エージェントを用いた楽曲レコメンドシステムにおけるDon't Careラベルの導入”,日本知能情報ファジィ学会 第33回ソフトサイエンス・ワークショップ,3-1,pp.21-24, 2023-03(愛知).
2023年3月
優秀発表賞:諌山 紫苑,竹之内 宏, “お気に⼊り化粧の選択における視線情報の計測”, 日本感性工学会 生命ソフトウェア・感性工房・而立の会 合同シンポジウム 2022一般セッション
2022年12月
Best Presentation Award, Ryota Shiraishi, Yuka Nishimura, Hiroshi Takenouchi, Masataka Tokumaru, ★✩Character Coordination System for Acquiring User Preference Rules✩★, The 20th International Symposium on Advanced Intelligent Systems and International Conference on Biometrics and Kansei Engineering (ISIS2019&ICBAKE2019), pp.261-268, T10-5, 2019-12 (Jeju Island, Korea).
2019年12月
日本知能情報ファジィ学会 第35回ファジィシステムシンポジウム,SOFT-CR連携ファジィ学問塾,セッション優秀賞,西窪 あかり,竹之内 宏,“遺伝的アルゴリズムシミュレータによるナップザック問題の解法に関する検証”
2019年8月
日本知能情報ファジィ学会 第34回ファジィシステムシンポジウム,SOFT-CR連携ファジィ学問塾,セッション優秀賞,西村 優花,竹之内 宏,“ファジィAHPにおける総合評価値出力に関する検証”
2018年9月
日本知能情報ファジィ学会 第34回ファジィシステムシンポジウム,SOFT-CR連携ファジィ学問塾,セッション優秀賞,祝 あすか,竹之内 宏,“ゆるキャラを対象としたワムナビ・アプリによる協調フィルタリングに関する検証”
2018年9月
HNICEM2014 Best Paper Award, Paper Title: Sympathy Expression Model for the Bystander Robot in Group Communication
2014年11月
HNICEM2014 Best Paper Award, Paper Title: An Emotion-Generation Model for a Robot that Reacts after Considering the Dialogist
2014年11月
賢い電子カタログのための対話型進化計算システム
2021年
(一財)九州オープンイノベーションセンター 令和3年度九州・大学発ベンチャー振興資金
竹之内 宏
担当区分:研究代表者 資金種別:産学連携による資金
配分額:500000円 ( 直接経費:500000円 )
2023年度 システムマネジメント基礎
2023年度 オペレーションズリサーチⅢ
2023年度 システムマネジメントゼミナールⅠ
2023年度 情報処理Ⅰ
2023年度 情報処理Ⅱ
2023年度 システムマネジメントゼミナールⅡ
2023年度 マルチメディア情報処理
2023年度 情報処理Ⅲ
2023年度 卒業研究
2022年度 システムマネジメント基礎
2022年度 オペレーションズリサーチⅢ
2022年度 システムマネジメントゼミナールⅠ
2022年度 情報処理Ⅰ
2022年度 情報処理Ⅱ
2022年度 マルチメディア情報処理
2022年度 情報処理Ⅲ
2022年度 システムマネジメントゼミナールⅡ
2022年度 卒業研究
2021年度 ITパスポート資格
2021年度 システムマネジメント基礎
2021年度 オペレーションズリサーチⅢ
2021年度 情報処理Ⅱ
2021年度 システムマネジメントゼミナールⅠ
2021年度 情報処理Ⅰ
2021年度 システムマネジメントゼミナールⅡ
2021年度 マルチメディア情報処理
2021年度 基本情報技術者資格
2021年度 情報処理Ⅲ
2021年度 卒業研究
2021年度 情報メディア工学演習Ⅱ
2021年度 情報メディアシステム工学特別研究
2020年度 ITパスポート資格
2020年度 システムマネジメント基礎
2020年度 情報処理Ⅱ
2020年度 オペレーションズリサーチⅢ
2020年度 システムマネジメントゼミナールⅠ
2020年度 情報処理Ⅰ
2020年度 情報処理Ⅲ
2020年度 基本情報技術者資格
2020年度 システムマネジメントゼミナールⅡ
2020年度 マルチメディア情報処理
2020年度 卒業研究
2020年度 情報メディア工学演習Ⅱ
2020年度 情報メディア工学特論Ⅱ
2019年度 システムマネジメント基礎
2019年度 ITパスポート資格
2019年度 オペレーションズリサーチⅢ
2019年度 システムマネジメントゼミナールⅠ
2019年度 情報処理Ⅰ
2019年度 情報処理Ⅱ
2019年度 情報処理Ⅲ
2019年度 システムマネジメントゼミナールⅡ
2019年度 マルチメディア情報処理
2019年度 基本情報技術者資格
2019年度 卒業研究
2019年度 情報メディアシステム工学特別研究
2018年度 ITパスポート資格
2018年度 システムマネジメント基礎
2018年度 システムマネジメントゼミナールⅠ
2018年度 情報処理Ⅰ
2018年度 情報処理Ⅱ
2018年度 オペレーションズリサーチⅢ
2018年度 システムマネジメントゼミナールⅡ
2018年度 マルチメディア情報処理
2018年度 基本情報技術者資格
2018年度 情報処理Ⅲ
2018年度 卒業研究
2017年度 ITパスポート資格
2017年度 システムマネジメント基礎
2017年度 基本情報技術者資格
2017年度 システムマネジメントゼミナールⅠ
2017年度 情報処理Ⅰ
2017年度 情報処理Ⅱ
2017年度 オペレーションズリサーチⅢ
2017年度 システムマネジメントゼミナールⅡ
2017年度 マルチメディア情報処理
2017年度 情報処理Ⅲ
2017年度 卒業研究
2017年度 情報メディア工学演習Ⅱ
2017年度 情報メディア工学特論Ⅱ
2016年度 ITパスポート資格
2016年度 システムマネジメント基礎
2016年度 プログラミング言語Ⅰ
2016年度 情報処理Ⅱ
2016年度 オペレーションズリサーチⅢ
2016年度 システムマネジメントゼミナールⅠ
2016年度 情報処理Ⅰ
2016年度 福祉サービスネットワーク
2016年度 システムマネジメントゼミナールⅡ
2016年度 マルチメディア情報処理
2016年度 卒業研究