Graduate School of Socio-Environmental Studies Master's program Socio-Environmental Studies Professor

Updated on 2025/03/31
博士(農学)
生息環境
汽水域
浅海域
環境DNA
GIS
魚類
Others / Others / Resource maintenance studies
Environmental Science/Agriculture Science / Social-ecological systems
Kyushu University
Kyushu University
2011年4月 日本学術振興会特別研究員PD
2014年4月 山口大学大学院理工学研究科 学術研究員
2015年4月 同上 助教(特命)
2016年4月 山口大学大学院創成科学研究科 助教(特命)
2019年4月 福岡工業大学 社会環境学部社会環境学科 准教授
2022年4月 福岡工業大学 社会環境学部社会環境学科 教授
日本水産学会
日本魚類学会
土木学会
応用生態工学会
独立行政法人水資源機構 筑後川水系ダム群連携事業環境保全委員会委員
2024.4
応用生態工学会 テキスト刊行委員会委員
2024.4
独立行政法人水資源機構 筑後大堰関連環境調査連絡協議会専門委員
2023.5
久留米市 久留米市環境保全専門委員
2023.4
新宮町 新宮町環境審議会委員
2023.4
環境省 自然環境保全基礎調査淡水魚類分布調査検討会
2023.2
国土交通省 九州地方ダム等管理フォローアップ委員会
2022
日本魚類学会 代議員
2021.9 - 2023.9
土木学会 水工学委員会環境水理部会委員
2021
福岡県 希少野生生物保護検討会議委員
2021
環境省 希少野生動植物保存推進委員
2021
国土交通省 河川・海岸環境機能等検討委員会
2021
福岡県 福岡県環境影響評価専門委員
2021
国土交通省 白川水辺空間計画検討ワーキング委員
2021
福岡市 福岡市環境影響評価審査委員会委員
2019
応用生態工学会 会誌編集委員会委員
2019
応用生態工学会 普及・連携委員会市民連携担当委員
2018
国土交通省 球磨川下流域環境デザイン検討委員会委員
2016 - 2024.3
土木学会 水工学論文集編集小委員会委員
2016 - 2023.3
環境省 絶滅のあそれのある野生生物の選定評価検討会 淡水魚類分科会委員
2015.6
Spatiotemporal Changes of the Environmental DNA Concentrations of Amphidromous Fish Plecoglossus altivelis altivelis in the Spawning Grounds in the Takatsu River, Western Japan Reviewed
Ryutei Inui, Yoshihisa Akamatsu, Takanori Kono, Minoru Saito, Seiji Miyazono, Ryohei NakaoSpatiotemporal Changes of the Environmental DNA Concentrations of Amphidromous Fish Plecoglossus altivelis altivelis in the Spawning Grounds in the Takatsu River, Western Japan
Frontiers in Ecology and Evolution 9 2021.3
環境DNAを用いた佐波川および小瀬川における河川水温変化に伴うアマゴ分布域の変化予測 Reviewed
乾 隆帝,河野誉仁,赤松良久,栗田喜久,後藤益滋
土木学会論文集B1(水工学) 75 ( 2 ) I_523-I_528 2019.11
文献に基づく福岡県産魚類の目録,および標本に基づく種同定の訂正 Reviewed
日比野 友亮, 中島 淳, 乾 隆帝, 鬼倉 徳雄, 安武 由矢
北九州市立自然史・歴史博物館研究報告A類(自然史) 23 1 - 93 2025.3
INUI Ryutei, NAKAO Ryohei, KOYAMA Akihiko, AKAMATSU Yoshihisa
Japanese Journal of JSCE 81 ( 16 ) n/a - n/a 2025.2
ESTIMATION OF BASIN-WIDE FISH HABITAT POTENTIAL USING ENVIRONMENTAL DNA
TAKIYAMA Michihito, MIYAZONO Seiji, NAKAO Ryohei, INUI Ryutei, AKAMATSU Yoshihisa
Japanese Journal of JSCE 81 ( 16 ) n/a 2025.2
<i>Luciogobius pallidus</i> Freshwater type (Teleostei: Gobiidae) from Shimane Prefecture, Japan
Ito Taiki, Inui Ryutei, Matsui Shoko
Ichthy, Natural History of Fishes of Japan 48 ( 0 ) 33 - 40 2024.10
Machine Learning-Based Classification of Tidal Flat Sediments from UAV Aerial Images
IYOOKA Hiroki, ISHIGAMI Yamato, FUJINAGA Takuya, ONAKA Nozomu, AKAMATSU Yoshihisa, INUI Ryutei
Advances in River Engineering 30 ( 0 ) 583 - 588 2024.6
Akihiko Koyama, Ryutei Inui
Scientific Reports 14 ( 1 ) 2024.1
球磨川におけるサツマキバナガミズギワゴミムシの初採集記録とその生息環境 Reviewed
平田 渉, 中島 淳, 小山 彰彦, 乾 隆帝
伊豆沼・内沼研究報告 17 17 - 22 2023.7
長崎県から100年ぶりに再発見されたスナヤツメ南方種の記録 Reviewed
松井 彰子, 乾 隆帝, 深川 元太郎, 中島 淳
Ichthy, Natural History of Fishes of Japan 33 27 - 32 2023.6
Environmental DNA phylogeography: Successful reconstruction of phylogeographic patterns of multiple fish species from cups of water Reviewed
Satsuki Tsuji, Naoki Shibata, Ryutei Inui, Ryohei Nakao, Yoshihisa Akamatsu, Katsutoshi Watanabe
Molecular Ecology Resources 23 ( 5 ) 1050 - 1065 2023.3
海・河川水温を考慮した通し回遊魚の生息確率 評価に基づく水温変動に対する応答の評価 Reviewed
大槻 順朗, 乾 隆帝, 野田 洋二, 皆川 朋子, 一柳 英隆
土木学会論文集 79 ( 3 ) 1 - 10 2023.2
宮崎県の河口域で採取されたオサガニ科甲殻類ヨミノオサガニEuplax leptophthalmus Reviewed
小山 彰彦, 乾 隆帝, 和田 恵次
日本生物地理学会会報 77 63 - 66 2022.12
徳島県におけるカワアナゴ属魚類2種の記録 Reviewed
井藤大樹 (井藤大樹・乾 隆帝・佐藤陽一
南紀生物 64 ( 2 ) 155 - 159 2022.12
機械学習を用いた画像解析による干潟の粒度推定手法の開発 Reviewed
大中 臨, 赤松 良久, 小山 彰彦, 乾 隆帝, 齋藤 稔, 間普 真吾
土木学会論文集B1(水工学) 78 I_1117-I_1122 2022.11
環境DNA定量メタバーコーディングを用いた九州北部豪雨直後の筑後川の魚類相調査~回復過程のモニタリングに向けて~ Reviewed
赤松 良久, 中尾 遼平, 横山 良太, 太田 宗宏, 乾 隆帝
河川技術論文集 28 157 - 162 2022.6
荒瀬ダム撤去前後における球磨川水系潮間帯の底生生物の出現パターンの変化 Reviewed
小山 彰彦, 乾 隆帝, 伊豫岡 宏樹, 皆川 朋子, 大槻 順朗, 鬼倉 徳雄
応用生態工学 24 ( 2 ) 191 - 216 2022.3
T. Kunishima, K. Maeda, R. Inui, Y. Hibino
Species Diversity 26 343 - 349 2021.10
香川県小豆島から採集されたイドミミズハゼ Reviewed
井藤大樹・乾 隆帝
南紀生物 63 41 - 44 2021.6
河川水辺の国勢調査による魚類調査と環境DNA定量メタバーコーディングの比較検討 Reviewed
辻 冴月, 赤松 良久, 中尾 遼平, 都築 隆禎, 内藤 太輔, 横山 良太, 畔上 正樹, 乾 隆帝
河川技術論文集 27 341 - 346 2021.6
徳島県南部の3河川で得られたイドミミズハゼ(スズキ目:ハゼ科)の記録 Reviewed
奥村大輝・井藤大樹・乾 隆帝
四国自然史科学研究 14 12 - 18 2021.6
H. Doi, R. Inui, S. Matsuoka, Y. Akamatsu, M. Goto, and T. Kono
Freshwater Biology 66 1257 - 1266 2021.4
Broad-scale detection of environmental DNA for an invasive macrophyte and the relationship between DNA concentration and coverage in rivers Reviewed
Hideyuki Doi, Yoshihisa Akamatsu, Masuji Goto, Ryutei Inui, Takashi Komuro, Mariko Nagano, Toshifumi Minamoto
Biological Invasions 23 ( 2 ) 507 - 520 2021.2
徳島県立博物館所蔵標本からみた瀬戸内海における希少魚イドミミズハゼの分布と形態 Reviewed
井藤 大樹, 乾 隆帝, 佐藤 陽一
地域自然史と保全 42 101 - 112 2020.12
環境DNAを用いた宍道湖-中海におけるモクズガニ(Eriocheir japonica)の季節的な分布の推定 Reviewed
立石 新・辻 冴月・山中裕樹・乾 隆帝・赤松良久・高原輝彦
Laguna 27 87 - 100 2020.12
徳島県海部川から得られた地下水性ミミズハゼ属(Perciformes: Gobiidae)の形態と生息環境 Reviewed
井藤 大樹, 乾 隆帝, 奥村 大輝
日本生物地理学会会報 75 18 - 24 2020.12
高津川における環境DNAを用いたアユの産卵活性評価に適した時間帯の検討 Reviewed
齋藤 稔, 乾 隆帝, 河野 誉仁, 赤松 良久, 中尾 遼平, 小林 勘太
土木学会論文集B1(水工学) 76 ( 2 ) Ⅰ_1315-1320 2020.11
河川生態系モデルを用いた河床掘削が河川生物に及ぼす影響予測 Reviewed
河野 誉仁, 赤松 良久, 乾 隆帝
土木学会論文集B1(水工学) 76 ( 1 ) 81 - 97 2020.11
異なる粒子保持径のガラスフィルターから得られた魚類の環境DNAメタバーコーディングと採集調査の比較 Reviewed
乾 隆帝, 赤松 良久
土木学会論文集B1(水工学) 76 ( 2 ) I_1297-I_1302 2020.11
環境DNA分析を用いた高津川における河川生物量の季節変動の評価 Reviewed
小林 勘太, 齋藤 稔, 赤松 良久, 乾 隆帝, 河野 誉仁, 辻 冴月, 中尾 遼平
土木学会論文集B1(水工学 76 ( 2 ) I_1303-I_1308 2020.11
UAV空撮画像を用いた機械学習によるアサリの生息場予測手法の開発 Reviewed
大中 臨, 赤松 良久, 間普 真吾, 乾 隆帝, 花岡 拓身
土木学会論文集B1(水工学) 76 ( 2 ) Ⅰ_1279-1284 2020.11
Differences in conservation candidate tidal rivers by cross‐taxon analysis in the Japanese temperate zone Reviewed
Akihiko Koyama, Ryutei Inui, Kazuki Kanno, Katsuhisa Eguchi, Atsushi Tanabe, Jun Nakajima, Norio Onikura, Tomoko Minagawa
Aquatic Conservation: Marine and Freshwater Ecosystems 30 ( 12 ) 2313 - 2326 2020.8
環境DNA分析を用いた高知県四万十川と島根県高津川のアユの降下・産卵期の比較~河川水温との関係性を中心に Reviewed
乾 隆帝・赤松 良久・岡田 将治・河野 誉仁・中尾 遼平
河川技術論文集 26 343 - 348 2020.6
環境DNAによる魚類の網羅的解析の河川水辺の国勢調査への導入に関する検討 Reviewed
内藤 太輔, 赤松 良久, 都築 隆禎, 横山 良太, 畔上 雅樹, 宮本 健也, 乾 隆帝
河川技術論文集 26 337 - 342 2020.6
AI画像解析による汽水性希少ハゼ類の生息状況の予測手法の開発 Reviewed
赤松 良久, 間普 真吾, 大中 臨, 乾 隆帝, 小山 彰彦, 鬼倉 徳雄
河川技術論文集 26 373 - 378 2020.6
環境DNA手法を用いた河川流程における魚類相再現性の検証 ~中国地方1級河川における河川水辺の国勢調査との比較~ Reviewed
中尾 遼平, 赤松 良久, 乾 隆帝, 内藤 太輔, 都築 隆禎
河川技術論文集 26 331 - 336 2020.6
Habitat Characterization Based on Crab Fauna in the Temperate Estuarine Intertidal Zone of the Seto Inland Sea, Japan Reviewed
Akihiko Koyama, Ryutei Inui, Norio Onikura, Yoshihisa Akamatsu, Tomoko Minagawa
Estuaries and Coasts 43 ( 6 ) 1533 - 1544 2020.3
Using environmental DNA analyses to assess the occurrence and abundance of the endangered amphidromous fish Plecoglossus altivelis ryukyuensis Reviewed
Yoshihisa Akamatsu, Gen Kume, Masuji Gotou, Takanori Kono, Takuma Fujii, Ryutei Inui, Yoshihisa Kurita
Biodiversity Data Journal 8(e39679) 2020.1
高梁川水系のカジカ種群の分布と遺伝的,形態的,生態的特徴 Reviewed
菅野 一輝, 乾 隆帝, 白井 厚太朗, 鬼倉 徳雄, 小山 彰彦, 澤 海人, 若林 瑞希
日本生物地理学会会報 74 25 - 31 2019.12
環境DNA分析と物理環境調査による旭川下流部におけるアユの産卵可能性の検討 Reviewed
吉田圭介,乾 隆帝,宇田川涼平,前野詩朗,赤松良久,児子真也,髙橋幸生,永田貴美久
土木学会論文集B1(水工学) 75 ( 2 ) I_529-I_534 2019.11
四連式水路を用いたオオカナダモの河床定着過程に関する実験 Reviewed
山口皓平,赤松良久,福井慶一郎,乾 隆帝・河元信幸
土木学会論文集B1(水工学) 75 ( 2 ) I_385-I_390 2019.11
耳川におけるダム通砂が土砂動態及びアユ現存量に及ぼす影響の検討 Reviewed
大中 臨,赤松良久,佐藤領星,山口皓平,小室 隆,乾 隆帝
土木学会論文集B1(水工学) 75 ( 2 ) I_391-I_396 2019.11
高津川における河川生物量の季節的変動と出水攪乱への応答 Reviewed
河野誉仁,赤松良久,乾 隆帝
土木学会論文集B1(水工学) 75 ( 2 ) I_517-I_522 2019.11
環境DNA分析を用いたアユ産卵場の適切なモニタリング手法の構築~時間的検討を中心に~ Reviewed
乾 隆帝,河野誉仁,赤松良久,後藤益滋,山口皓平
河川技術論文集 25 429 - 434 2019.6
汽水域及び河川下流域における環境DNAの空間分布把握とサンプリング法の検討 Reviewed
平田真二, 白尾豪宏, 飯田岳, 赤松良久, 乾隆帝, 中村圭吾, 村岡敬子
河川技術論文集 25 417 - 422 2019.6
Physicochemical factors affecting goby fauna in the intertidal zones of temperate riverine estuaries of the Seto Inland Sea Reviewed
Koyama Akihiko, Inui Ryutei, Akamatsu Yoshihisa, Onikura Norio
ESTUARINE COASTAL AND SHELF SCIENCE 219 24 - 32 2019.4
社会基盤と生態系保全の基礎と手法
皆川朋子編集幹事,一柳英隆ほか編( Role: Joint author)
朝倉書店 2022.3
Fish Diversity of Japan: Evolution, Zoogeography, and Conservation
Editors: Y. Kai, H. Motomura, K. Matsuura( Role: Joint author)
Springer 2022.1
社会環境学へのアプローチとその展望
福岡工業大学社会環境学部(編)( Role: Joint author)
風間書房 2021.12
河川汽水域におけるハゼ科魚類を対象にした 干潟間隙水の環境DNA分析の有効性の検証
乾 隆帝・中尾遼平・小山彰彦・赤松良久
第69回水工学講演会 2024.12 土木学会
感潮河川潮間帯における生物の 面的モニタリングのための技術革新研究
乾 隆帝
河川生態学術研究会 2024.11 河川生態学術研究会
筑後川における環境DNA定量メタバーコーディングを用いた九州北部豪雨後の 魚類群集モニタリング~2017年から2023年にかけての変遷~
乾 隆帝・赤松良久・中尾遼平
河川生態学術研究会 2024.11 河川生態学術研究会
筑後川における環境DNA定量メタバーコーディングを用いた九州北部豪雨後の魚類群集の回復過程の モニタリング~2017年から2021年の変化~
乾 隆帝・塚田進之介・村上亜澄・赤松良久・中尾遼平
応用生態工学会福岡 -2024事例・研究発表会- 2024.1
筑後川における環境DNA定量メタバーコーディングを用いた九州北部豪雨後の 魚類群集の回復過程のモニタリング
乾 隆帝・赤松良久・中尾遼平
河川生態学術研究会 2023.11 河川生態学術研究会
筑後川における環境DNA定量メタバーコーディング を用いた魚類群集の回復過程のモニタリング ~九州北部豪雨直後の2017年と2年後の2019年の比較~
乾 隆帝・赤松良久・中尾遼平
応用生態工学会第26回京都大会 2023.9 応用生態工学会
干潟に生息するハゼ科魚類の分布を面的に捉える~深層学習を用いた検討~
乾 隆帝・大中 臨・小山彰彦・齋藤 稔・間普真吾・赤松良久
2022年度日本魚類学会年会 2022.9 日本魚類学会
九州北部豪雨直後の筑後川の魚類相~回復過程のモニタリングに向けて~
赤松良久,中尾遼平,横山良太, 太田宗宏,乾 隆帝
2021.11 環境DNA学会
環境DNAメタバーコーディングの 空間解像度調整に関する検討 ~フィルターの粒子保持径に着目して~
乾 隆帝・中尾 遼平・宮園 誠二・齋藤 稔・ 赤松 良久・河野 誉仁・小林 勘太
応用生態工学会福岡 2020九州地区事例・研究発表会 2020.12 応用生態工学会
環境DNAを用いた河川性生物の 研究事例紹介
乾 隆帝
山口県環境計量証明事業協会研修会 2020.2 山口県環境計量証明事業協会
九州北部の農業用水路におけるマツカサガイの生息密度と環境DNA濃度との関係性
乾 隆帝・赤松良久・河野誉仁・中尾遼平・栗田喜久
第2回環境DNA学会神戸大会 2019.11 環境DNA学会
汽水域の環境と自然再生3 ~汽水域研究事例の共有~
乾 隆帝、山本民次
応用生態工学会 第23回大会(広島大会) 2019.9 応用生態工学会
魚類をはじめとする水域生態系の保全と 持続的な利活用を目指して(奨励賞受賞者講演)
乾 隆帝
2019年度日本魚類学会年会 2019.9 日本魚類学会
環境DNAを用いたアユのモニタリング手法の有効性の検証と適用
乾 隆帝
九州環境管理協会 環境DNA座談会 2019.5 九州環境管理協会
令和2年水工学論文賞
2020.10 土木学会
魚類学会奨励賞
2019 日本魚類学会
Integrated Studies for Humanity and Nature in Watershed Ecosystem
Grant number:21H05181 2021.9 - 2026.3
Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (A)
Authorship:Coinvestigator(s) Grant type:Competitive
Grant amount:\182260000 ( Direct Cost: \140200000 、 Indirect Cost:\42060000 )
第2次新宮町環境基本計画策定に伴う新宮町内における水生生物の調査
2021.6 - 2022.3
新宮町 受託研究
乾 隆帝
Authorship:Principal investigator Grant type:Collaborative (industry/university)
Grant amount:\496100 ( Direct Cost: \496100 )
感潮河川潮間帯における生物の面的モニタリングのための技術革新研究
2020.7 - 2026.2
公益財団法人リバーフロント研究所 受託研究
乾 隆帝
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
Grant amount:\2360000 ( Direct Cost: \2360000 )
大規模な洪水攪乱下での河川構造の複雑性の機能と河川生態系の保全・回復に関する研究
2020.6 - 2027.3
国土交通省 河川砂防技術研究開発公募 地域課題分野(河川生態)研究開発テーマ(FS研究)
乾 隆帝
Authorship:Coinvestigator(s) Grant type:Competitive
Grant amount:\5139920 ( Direct Cost: \4661200 、 Indirect Cost:\478720 )
太宰府市自然環境調査
2019.11 - 2020.12
(一財)九州環境管理協会 共同研究
乾 隆帝
Authorship:Principal investigator Grant type:Collaborative (industry/university)
Grant amount:\200000
環境DNAメタバーコーディングの空間解像度調整に関する検討
2019
(公財)河川財団 平成31年度河川基金
乾 隆帝
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
Grant amount:\1000000 ( Direct Cost: \1000000 )
2023 Basic Seminar
2023 Introduction to Socio-Environmental
2023 Seminar I
2023 Natural Environmental Research
2023 Seminar II
2023 Fieldwork
2023 Environmental Ecology
2023 Seminar III
2022 Introduction to Socio-Environmental
2022 Basic Seminar
2022 Seminar I
2022 Natural Environmental Research
2022 Seminar II
2022 Fieldwork
2022 Environmental Ecology
2022 Seminar III
2021 Introduction to Socio-Environmental
2021 Basic Seminars
2021 Seminar I
2021 Natural Environmental Research
2021 Seminar II
2021 Fieldwork
2021 Environmental Ecology
2021 Seminar III
2020 Basic Seminars
2020 Introduction to Socio-Environmental
2020 Seminar I
2020 Natural Environmental Research
2020 Fieldwork
2020 Environmental Ecology
2020 Seminar II
2019 Basic Seminars
2019 Introduction to Socio-Environmental
2019 Seminar I
2019 Natural Environmental Research
福岡県立八幡高等学校模擬授業
Role(s): Commentator
2024.7
サイエンスアカデミー福岡
Role(s): Lecturer
2023.10
九州国際大学付属高等学校模擬授業
Role(s): Commentator
2023.2
福岡工業大学オープンカレッジ FIT講座
Role(s): Lecturer
2022.12
海水と淡水の交わるところ~汽水にくらす魚たち~ 講演会
Role(s): Lecturer
和歌山県自然博物館 2022.8
ミズベリング樋井川
Role(s): Lecturer
2019.8
里海リーダー育成講座
Role(s): Lecturer
2019.7
はぜ!ハゼ!鯊!~ハゼの多様性と生態の魅力に迫る
Role(s): Lecturer
2019.1