大学院 工学研究科 修士課程 情報工学専攻 教授

2025/02/05 更新
博士(理学) ( 2002年3月 九州大学 )
機械学習
情報検索
文字列処理
アルゴリズム
データサイエンス
情報通信 / 知能情報学
九州大学 大学院システム情報科学研究科 博士課程
1998年4月 - 2002年03月
国名: 日本国
九州大学 大学院システム情報科学研究科 修士課程
1996年4月 - 1998年03月
国名: 日本国
九州大学 理学部 物理学科
1992年4月 - 1996年03月
国名: 日本国
福岡工業大学 情報工学部 教授
2022年4月 - 現在
国名:日本国
岡山大学 サイバーフィジカル情報応用研究コア 教授
2020年8月 - 2022年3月
国名:日本国
株式会社富士通研究所 人工知能研究所 研究員
2015年8月 - 2020年7月
国名:日本国
九州大学 附属図書館 准教授
2009年8月 - 2015年7月
国名:日本国
九州大学 システムLSI研究センター 助手
2007年1月 - 2009年7月
九州大学 大学院システム情報科学研究院 助手
2003年11月 - 2009年7月
国名:日本国
九州大学 大学院システム情報科学研究院 研究員
2002年4月 - 2003年10月
国名:日本国
IEEE
日本メディカルAI学会
情報処理学会
Fast Plagiarism Detection Using Approximate String Matching and Vector Representation of Words 査読
Kensuke Baba
Behavior Engineering and Applications 67 - 79 2018年7月
A system for paper registration to institutional repositories 査読
Kensuke Baba, Koji Sakaguchi, Mayumi Koyanagi, and Toshiro Minami
IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering 13 ( 5 ) 763 - 769 2018年5月
An extension of the FFT-based algorithm for the match-count problem to weighted scores 査読
Kensuke Baba
IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering 12 ( S2 ) 97 - 100 2017年12月
A Fast Algorithm for Plagiarism Detection in Large-scale Data 査読
Kensuke Baba
Journal of Digital Information Management 15 ( 6 ) 331 - 340 2017年12月
An acceleration of FFT-based algorithms for the match-count problem 査読
Kensuke Baba
Information Processing Letters 125 1 - 4 2017年9月
Using a Simple Electroencephalograph for Activity Recognition of Learners 査読
Kensuke Baba, Hiromichi Abe, and Shigeru Takano
IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems 137 ( 3 ) 542 - 546 2017年3月
On the Order of Search for Personal Identification with Biometric Images 査読
Kensuke Baba and Serina Egawa
Journal of Wireless Mobile Networks, Ubiquitous Computing, and Dependable Applications 4 ( 2 ) 97 - 103 2013年6月
ビットパラレル手法によるアライメントアルゴリズム 査読
馬場謙介, 于雲青, 村上和彰
情報処理学会論文誌数理モデル化と応用 46 ( SIG17 ) 80 - 87 2005年12月
A Note on Randomized Algorithm for String Matching with Mismatches 査読
Kensuke Baba, Ayumi Shinohara, Masayuki Takeda, Shunsuke Inenaga, and Setsuo Arikawa
Nordic Journal of Computing 10 ( 1 ) 2 - 12 2003年3月
Parallel Reduction in Type Free λμ-Calculus 査読
Kensuke Baba, Sachio Hirokawa, and Ken-Etsu Fujita
Electronic Notes in Theoretical Computer Science, Elsevier 42 52 - 66 2001年1月
Combinatory Logic and Lambda-Calculus for Classical Logic 査読
Kensuke Baba, Yukiyoshi Kameyama, and Sachio Hirokawa
Bulletin of Informatics and Cybernetics 32 ( 2 ) 105 - 122 2000年12月
Artificial intelligence to detect noise events in remote monitoring data 査読
Nobuhiro Nishii, Kensuke Baba, Ken'ichi Morooka, Haruto Shirae, Tomofumi Mizuno, Takuro Masuda, Akira Ueoka, Saori Asada, Masakazu Miyamoto, Kentaro Ejiri, Satoshi Kawada, Koji Nakagawa, Kazufumi Nakamura, Hiroshi Morita, and Shinsuke Yuasa
Journal of Arrhythmia 2024年4月
The dataset of Japanese patents and patents’ holding firms in green vehicle powertrains field 査読
Jiaming Jiang, Kensuke Baba, Yu Zhao, Junshi Feng, and Sou Kumagai
Data in Brief 44 108524 2022年10月
Malware Classification by Deep Learning Using Characteristics of Hash Functions 査読
Takahiro Baba, Kensuke Baba, and Toshihiro Yamauchi
Lecture Notes in Networks and Systems, Springer 450 480 - 491 2022年3月
Citation Count Prediction Using Abstracts 査読
Takahiro Baba, Kensuke Baba, and Daisuke Ikeda
Journal of Web Engineering 18 ( 1-3 ) 207 - 228 2019年6月
Detecting Mental Health Illness Using Short Comments 査読
Takahiro Baba, Kensuke Baba, and Daisuke Ikeda
Advances in Intelligent Systems and Computing, Springer 926 265 - 271 2019年3月
Predicting Author's Native Language Using Abstracts of Scholarly Papers 査読
Takahiro Baba, Kensuke Baba, and Daisuke Ikeda
Lecture Notes in Artificial Intelligence, Springer 11177 448 - 453 2018年10月
Filtering Documents for Plagiarism Detection 査読
Kensuke Baba
Lecture Notes in Artificial Intelligence, Springer 11198 361 - 372 2018年10月
Citation Count Prediction Using Non-technical Terms in Abstracts 査読
Takahiro Baba and Kensuke Baba
Lecture Notes in Computer Science, Springer 10960 366 - 375 2018年7月
Fast Plagiarism Detection Based on Simple Document Similarity 査読
Kenuke Baba
Proc. the Twelfth International Conference on Digital Information Management, IEEE 54 - 58 2017年9月
Plagiarism detection using document similarity based on distributed representation 査読
Kensuke Baba, Tetsuya Nakatoh, and Toshiro Minami
Procedia Computer Science, Elsevier 111 382 - 387 2017年8月
Does Student’s Diligence to Study Relate to His/her Academic Performance? 査読
Toshiro Minami, Yuko Ohura, and Kensuke Baba
Lecture Notes in Computer Science, Springer 10387 40 - 47 2017年6月
Vector Representation of Words for Plagiarism Detection Based on String Matching 査読
Kensuke Baba, Tetsuya Nakatoh, and Toshiro Minami
Lecture Notes in Computer Science, Springer 10274 341 - 350 2017年5月
Toshiro Minami, Yuko Ohura, and Kensuke Baba
Proc. the 9th International Conference on Computer Supported Education 1 ( A2E ) 619 - 630 2017年4月
Predicting Book Use in University Libraries by Synchronous Obsolescence 査読
Kensuke Baba, Toshiro Minami, and Tetsuya Nakatoh
Procedia Computer Science, Elsevier 96 395 - 402 2016年9月
A Visual Citation Search Engine 査読
Tetsuya Nakatoh, Hayato Nakanishi, Toshiro Minami, Kensuke Baba, and Sachio Hirokawa
Lecture Notes in Computer Science, Springer 9734 168 - 178 2016年6月
Analyzing Brain Waves for Activity Recognition of Learners 査読
Hiromichi Abe, Kazuya Kinoshita, Kensuke Baba, Shigeru Takano, and Kazuaki Murakami
Lecture Notes in Computer Science, Springer 9357 64 - 73 2015年11月
Towards Activity Recognition of Learners in On-line Lecture 査読
Hiromichi Abe, Takuya Kamizono, Kazuya Kinoshita, Kensuke Baba, Shigeru Takano, and Kazuaki Murakami
Journal of Mobile Multimedia 11 ( 3&4 ) 205 - 212 2015年11月
Approximate string matching for large-scale event processing 査読
Satoshi Kuboi, Kensuke Baba, Shigeru Takano, and Kazuaki Murakami
Proc. Makassar International Conference on Electrical Engineering and Informatics, IEEE 141 - 144 2015年3月
Modeling Changes in Demands for Books with Elapsed Time from Publication 査読
Kensuke Baba, Toshiro Minami, and Eisuke Ito
Lecture Notes in Computer Science, Springer 9156 172 - 181 2015年1月
Towards activity recognition of learners by simple electroencephalographs 査読
Hiromichi Abe, Kensuke Baba, Shigeru Takano, and Kazuaki Murakami
Proc. the International Conference on Information Systems and Design of Communication, ACM 161 - 164 2014年3月
Toshiro Minami, Sachio Hirokawa, Kensuke Baba, and Eriko Amano
Studies in Computational Intelligence, Springer 553 61 - 75 2014年1月
A Note on Authentication Accuracy with Multiple Biometric Images 査読
Kensuke Baba and Serina Egawa
Proc. 4th International Conference on Intelligent Systems, Modelling and Simulation, IEEE 52 - 55 2013年4月
A Data Structure for Efficient Biometric Identification 査読
Kensuke Baba and Serina Egawa
Lecture Notes in Computer Science, Springer 7804 528 - 533 2013年3月
FingRF: A Generalized Fingerprints Research Framework 査読
Ali Ismail Awad and Kensuke Baba
Lecture Notes of the Institute for Computer Sciences, Social Informatics and Telecommunications Engineering, Springer 62 1 - 6 2012年12月
Simultaneous registration of scholarly papers to a researcher database and a repository 査読
Kensuke Baba and Masao Mori
Proc. International Conference on E-Learning and E-Technologies in Education, IEEE 200 - 203 2012年10月
Evaluation of Acceleration Algorithm for Biometric Identification 査読
Serina Egawa, Ali Ismail Awad, and Kensuke Baba
Communications in Computer and Information Science, Springer 294 231 - 242 2012年4月
Semi-automated paper-registration system for institutional repository 査読
Kensuke Baba, Nami Hoshiko, Eriko Kudo, Naomi Yoshimatsu, and Eisuke Ito
Proc. 3rd International Conference on Awareness Science and Technology, IEEE 418 - 421 2012年3月
A Preprocessing for Approximate String Matching 査読
Kensuke Baba, Tetsuya Nakatoh, Yasuhiro Yamada, and Daisuke Ikeda
Communications in Computer and Information Science, Springer 252 610 - 615 2011年11月
Partial Plagiarism Detection Using String Matching with Mismatches 査読
Tetsuya Nakatoh, Kensuke Baba, Yasuhiro Yamada, and Daisuke Ikeda
Communications in Computer and Information Science, Springer 254 265 - 272 2011年11月
Evaluation of Link System between Repository and Researcher Database 査読
Kensuke Baba, Toshie Tanaka, Emi Ishita, Masao Mori, Eisuke Ito, and Sachio Hirokawa
Lecture Notes in Computer Science, Springer 7008 381 - 382 2011年10月
An Application for Singular Point Location in Fingerprint Classification 査読
Ali Ismail Awad and Kensuke Baba
Communications in Computer and Information Science, Springer 188 262 - 276 2011年7月
Identification of Scholarly Papers and Authors 査読
Kensuke Baba, Masao Mori, and Eisuke Ito
Communications in Computer and Information Science, Springer 136 195 - 202 2011年7月
Fingerprint Singularity Detection: A Comparative Study 査読
Ali Ismail Awad and Kensuke Baba
Communications in Computer and Information Science, Springer 179 122 - 132 2011年6月
Password-based Anonymous Authentication with Private Information Retrieval 査読
Toru Nakamura, Shunsuke Inenaga, Daisuke Ikeda, Kensuke Baba, and Hiroto Yasuura
Journal of Digital Information Management 9 ( 2 ) 72 - 78 2011年4月
An anonymous authentication protocol with single-database PIR 査読
Toru Nakamura, Shunsuke Inenaga, Kensuke Baba, Daisuke Ikeda, and Hiroto Yasuura
Proc. the Ninth Australasian Information Security Conference 116 3 - 8 2011年1月
An Identifiable Yet Unlinkable Authentication System with Smart Cards for Multiple Services 査読
Toru Nakamura, Shunsuke Inenaga, Daisuke Ikeda, Kensuke Baba, and Hiroto Yasuura
Lecture Notes in Computer Science, Springer 6019 236 - 251 2010年3月
String Matching with Mismatches by Real-Valued FFT 査読
Kensuke Baba
Lecture Notes in Computer Science, Springer 6019 273 - 283 2010年3月
An Identifiable Yet Unlinkable Authentication System in Multi-service Environment 査読
Toru Nakamura, Shunsuke Inenaga, Daisuke Ikeda, Kensuke Baba, and Hiroto Yasuura
IPSJ Online Transactions 3 150 - 162 2010年3月
不一致を許す文字列照合のためのFFTを用いた確率的アルゴリズムの精度評価 査読
中藤哲也, 馬場謙介, 池田大輔, 森雅生, 廣川佐千男
情報処理学会論文誌データベース 2 ( 4 ) 24 - 31 2009年12月
Anonymous authentication systems based on private information retrieval 査読
Toru Nakamura, Shunsuke Inenaga, Daisuke Ikeda, Kensuke Baba, and Hiroto Yasuura
Proc. International Conference on Networked Digital Technologies, IEEE 53 - 58 2009年9月
A Door Access Control System with Mobile Phones 査読
Tomomi Yamasaki, Toru Nakamura, Kensuke Baba, and Hiroto Yasuura
Personal Wireless Communications, IFIP, Springer 245 230 - 240 2007年9月
Unlinkable Identification for Large-scale RFID Systems 査読
Yasunobu Nohara, Toru Nakamura, Kensuke Baba, Sozo Inoue, and Hiroto Yasuura
IPSJ Digital Courier 2 489 - 497 2006年8月
On authentication between human and computer 査読
Takahiro Watanabe, Yasunobu Nohara, Kensuke Baba, Sozo Inoue, and Hiroto Yasuura
Proc. Fourth Annual IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications Workshops, IEEE 636 - 639 2006年3月
Quantitative evaluation of unlinkable ID matching schemes 査読
Yasunobu Nohara, Sozo Inoue, Kensuke Baba, and Hiroto Yasuura
Proc. Workshop on Privacy in the Electronic Society, ACM 55 - 60 2005年11月
An Efficient Mapping for Computing the Score of String Matching 査読
Tetsuya Nakatoh, Kensuke Baba, Daisuke Ikeda, Yasuhiro Yamada, and Sachio Hirokawa
Journal of Automata, Languages and Combinatorics 10 ( 5-6 ) 697 - 704 2005年11月
On the Length of the Minimum Solution of Word Equations in One Variable 査読
Kensuke Baba, Satoshi Tsuruta, Ayumi Shinohara, and Masayuki Takeda
Lecture Notes in Computer Science, Springer 2747 189 - 197 2003年8月
ゲノム医療を推進するAI技術―文献検索AI,病原性を予測するXAI(説明可能なAI)―
村上勝彦, 森田一, 光石豊, 馬場謙介, マルティネス・アンデル, グェン・レ・アン, 多湖真一郎, 小林賢司, 阿部修也, 富士秀
オペレーションズ・リサーチ 66 ( 7 ) 422 - 429 2021年7月
廣川佐千男, 伊東栄典, 馬場謙介
情報管理 58 ( 6 ) 447 - 454 2015年9月
FFTを用いた近似文字列照合のスコア計算のための最適な写像
中藤哲也, 馬場謙介, 森雅生, 廣川佐千男
日本データベース学会Letters 6 ( 3 ) 25 - 28 2007年12月
Bit-parallel computation for wavefront algorithm
Hanmei E, Kensuke Baba, Yunqin Yu, and Kazuaki Murakami
Research Reports on Information Science and Electrical Engineering of Kyushu University 12 ( 1 ) 1 - 6 2007年3月
近似文字列照合のための効率的なアルゴリズム
中藤哲也, 馬場謙介
日本データベース学会Letters 2 ( 1 ) 87 - 90 2003年5月
Estimating the Relation between University Lectures and the Subject Areas of Certification Exams Using Syllabus Classification 国際会議
Koya Higa, Shunsuke Omura and Kensuke Baba
International Conference on Innovations in Engineering and Social Science 2024年10月
Estimating the Quality of Haiku Works Using Combinations of Used Words 国際会議
Mana Izaki and Kensuke Baba
International Conference on Innovations in Engineering and Social Science 2024年10月
Ingredient Detection from Low-Quality Images of Food Labels 国際会議
Taisei Watanabe, Yuri Ishida and Kensuke Baba
International Conference on Innovations in Engineering and Social Science 2024年10月
情報系資格試験のための演習システムの開発
比嘉広弥, 馬場謙介
大学ICT推進協議会2023年度年次大会 2023年12月
Named Entity Recognition in Pre-modern Arabic Biographical Texts 国際会議
Yuri Ishida, Kensuke Baba, and Takahiro Baba
Digital Humanities Conference 2023
Picking out Arabian Names from Fahrasa by Jaʻfar b. Idrīs al-Kattānī without Reading Arabic
Yuri Ishida and Kensuke Baba
The 11th Conference of Japanese Association for Digital Humanities
IoT機器へのTelnet接続ログのコマンドに着目したクラスタリングによる分析
馬場隆寛, 馬場謙介, 吉岡克成, 山内利宏
コンピュータセキュリティシンポジウム2021
ハッシュ関数の特徴を用いた深層学習によるマルウェア分類
馬場隆寛, 馬場謙介, 山内利宏
第20回情報科学技術フォーラム
Sentiment analysis of Japanese Haiku poems
Takahiro Baba and Kensuke Baba
The 12th International Workshop on Information Search, Integration, and Personalization
変化検出プログラム、変化検出装置及び変化検出方法
馬場謙介
Reservation managing method, and information processing device, and non-transitory computer-readable storage medium for storing reservation managing program
Shigeki Fukuta, Seiji Ohkura, Kensuke Baba, Tomoya Noro, Takao Mohri
Allocation Method, Storage Medium, and Information Processing Device
Kensuke Baba, Shigeki Fukuta, Tomoya Noro, Seiji Ohkura, Takao Mohri
類似文書検索方法、類似文書検索プログラム、類似文書検索装置、索引情報作成方法、索引情報作成プログラムおよび索引情報作成装置
馬場謙介, 野呂智哉, 福田茂紀, 大倉清司
項目提示方法、項目提示プログラムおよび情報処理装置
野呂智哉, 馬場謙介, 福田茂紀, 大倉清司
予約管理方法、予約管理プログラム、および情報処理装置
福田茂紀, 大倉清司, 馬場謙介, 野呂智哉, 毛利隆夫
割当方法、割当プログラム、および情報処理装置
馬場謙介, 福田茂紀, 野呂智哉, 大倉清司, 毛利隆夫
抽出方法、抽出プログラムおよび情報処理装置
大倉清司, 馬場謙介, 野呂智哉, 福田茂紀
判定方法および判定プログラム
野呂智哉, 毛利隆夫, 太田唯子, 大倉清司, 馬場謙介, 福田茂紀, 岩崎靖, 木田祐太郎
分類規則生成プログラム、分類規則生成方法および分類規則生成装置
野呂智哉, 馬場謙介, 福田茂紀, 大倉清司, 太田唯子, 毛利隆夫, 岩崎靖, 木田祐太郎
Matrix Generation Program, Matrix Generation Apparatus, and Plagiarism Detection Program for Plagiarism Detection
Kensuke Baba
類似テキスト検索方法、類似テキスト検索装置および類似テキスト検索プログラム
馬場謙介
生成プログラム、生成方法、生成装置、及び剽窃検知プログラム
馬場謙介
類似度算出プログラム、類似度算出方法、および類似度算出装置
馬場謙介
文書比較プログラム、文書比較方法、及び文書比較装置
馬場謙介
照合システム、照合方法、プログラム及び記録媒体
高野茂, 馬場謙介
他サービス環境でのIDデバイスのリンク不能性を守るID管理装置と方法
井上創造, 安浦寛人, 浜崎陽一郎, 納富貞嘉, 野原康伸, 馬場謙介
物理的な鍵の性格を有し安全かつ柔軟な管理可能なソフトウェア鍵とその発行管理システム
納富貞嘉, 馬場謙介, 安浦寛人, 石田浩二, 井上創造, 浜崎陽一郎
谷口記念賞
2021年5月 山陽放送学術文化・スポーツ振興財団
データサイエンティスト・アドベンチャー杯言語部門最優秀賞
2015年3月 科学技術振興機構
IPSJ Digital Courier船井若手奨励賞
2006年3月 情報処理学会
文書の画像的処理による効率的な剽窃検知手法の開発
研究課題/領域番号:19K12133 2019年4月 - 2022年3月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
馬場謙介
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )
複数の指標による類似度を用いた再現率の高い学術論文検索システムの開発
2015年4月 - 2018年3月
科研費 基盤研究(C)
馬場謙介
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
生体情報の統計的解析による認証に有用な情報の発見
2010年4月 - 2013年3月
科研費 若手研究(B)
馬場謙介
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
ハードウェア化に適した文字列処理アルゴリズムの開発
2005年4月 - 2008年3月
科研費 若手研究(B)
馬場謙介
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
TVインフォマーシャルに対する視聴者の反応の解析
2024年11月 - 2024年12月
㈱電通九州 受託研究
馬場 謙介
担当区分:研究代表者 資金種別:産学連携による資金
配分額:1100000円 ( 直接経費:1100000円 )
令和5年度古賀市まちづくり実証実験委託契約「仮名加工情報データ解析事業」
2023年8月 - 2024年3月
福岡県古賀市 令和5年度古賀市まちづくり実証実験委託契約
馬場 謙介
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
配分額:2990000円
高齢者自律支援のための俳句を利用した対話システム
2023年4月 - 2025年3月
一般財団法人九州オープンイノベーションセンター 奨学寄付金
馬場 謙介
担当区分:研究代表者
配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )
各国に散在する多種膨大な特許文書を統合的に解析する技術の創出
研究課題/領域番号:22K01462 2022年4月 - 2025年3月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
配分額:2990000円 ( 直接経費:2300000円 、 間接経費:690000円 )
大規模テキストデータ中の部分構造と稀少な複合パタンの階層的な発見
2012年4月 - 2015年3月
科研費 基盤研究(B)
池田大輔
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
大量実テキストデータに潜む少量多品種な部分構造の統計的発見と利用に関する研究
2009年4月 - 2012年3月
科研費 挑戦的萌芽研究
池田大輔
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
専門家の知識と群衆の叡智を融合する次世代図鑑検索システムの研究開発
2009年4月 - 2011年3月
総務省 若手ICT研究者育成型研究開発
高野茂
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
TLM検証を高速化するモデルの抽象化技術とテストパタン生成技術の研究
2008年4月 - 2011年3月
科研費 基盤研究(B)
松永裕介
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
統合的高信頼化設計のためのモデル化と検出・訂正・回復技術
2007年4月 - 2010年3月
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業CREST
安浦寛人
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
価値と信用を搭載するディペンダブルなLSIの設計手法の研究
2007年4月 - 2010年3月
科研費 基盤研究(A)
安浦寛人
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
高速圧縮パターン照合に基づく組込み機器向けXMLデータベース基盤技術
2007年4月 - 2010年3月
科研費 基盤研究(B)
竹田正幸
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
情報処理学会 論文誌数理モデル化と応用 編集委員
2015年4月 - 2019年3月
情報処理学会 論文誌数理モデル化と応用 編集委員
2010年4月 - 2013年3月
情報処理学会 論文誌数理モデル化と応用 編集委員
2004年4月 - 2008年3月
2023年度 情報基礎ゼミナール
2023年度 データベース
2023年度 データ構造とアルゴリズム
2023年度 情報工学実験Ⅳ
2023年度 情報工学特別講義
2023年度 卒業研究
2023年度 ソフトウェア工学演習
2023年度 ソフトウェア工学特論Ⅰ
2023年度 ソフトウェア工学特別研究
2022年度 情報基礎ゼミナール
2022年度 データベース
2022年度 データ構造とアルゴリズム
2022年度 情報工学実験Ⅳ
2022年度 情報工学特別講義
2022年度 ソフトウェア工学演習
2022年度 ソフトウェア工学特論Ⅰ
AIと俳句で人の輪を作る高齢者向けSNS インターネットメディア
Forbes JAPAN Forbes JAPAN Web-News 2024年11月
データサイエンス特集 福岡工業大学 新聞・雑誌
アネスタ アイテクノロジー 2023年3月
介護予防へ古賀市と福工大が連携協定 匿名化した情報活用し解析 新聞・雑誌
西日本新聞 西日本新聞 2022年11月
福工大と古賀市協定…AIで仮名加工情報を分析 新聞・雑誌
読売新聞 読売新聞 2022年11月