2024/02/28 更新

写真a

キタヤマ ミキト
北山 幹人
KITAYAMA Mikito
所属
工学部 生命環境化学科 教授
大学院 工学研究科 博士後期課程 物質生産システム工学専攻 教授
大学院 工学研究科 修士課程 生命環境化学専攻 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
ホームページ
外部リンク

学位

  • Ph.D.

研究キーワード

  • 窒化ケイ素

  • 多孔体

  • フィルター

  • 環境浄化

  • 薄膜

  • Microstructural Control of ceramics

  • セラミックス

  • セラミックスの微構造制御

  • フィルター

  • 多孔体

  • 機能性セラミックス

  • 環境浄化

  • 窒化ケイ素

  • 薄膜

  • Functional Ceramics

  • セラミックス

研究分野

  • その他 / その他  / 機能物質化学

  • ナノテク・材料 / 無機材料、物性

学歴

  • 金沢大学

  • 金沢大学

経歴

  • 1997年1月-2000年3月;新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)フェロー;シナジーセラミックス研究所・産業技術研究員

  • 2000年4月-2002年3月;福岡工業大学工学部機能材料工学科; 助教授

  • 2002年4月-2005年3月;福岡工業大学工学部機能材料工学科; 教授

  • 2005年4月-現在;福岡工業大学工学部生命環境科学科; 教授

  • 1984年4月-1991年5月;昭和電工㈱

所属学協会

  • 資源・素材学会

      詳細を見る

  • 日本セラミックス協会

      詳細を見る

  • 日本セラミックス協会

  • 日本金属学会

  • 資源・素材学会

  • 西日本腐食防食研究会

  • 腐食防食協会

  • 米国セラミックス協会

  • 日本金属学会

      詳細を見る

▼全件表示

論文

  • Phase Transformation and Interface Segregation Behavior in Si3N4 Ceramics Sintered with La2O3-Lu2O3 Mixed Additive 査読

    Urakami et. al.

    J. Am. Ceram. Soc.   100 ( 3 )   1231 - 1240   2017年3月

  • Development of Porous Silicon Nitride with Tailor-made Pore Structure for Bio-Filter: V. Verification of the microbe consortium formation 査読

    W. Ueta, Y. Ohta and M. Kitayama

    J. MMIJ   130 ( 6 )   225 - 230   2014年6月

  • Development of Porous Silicon Nitride with Tailor-made Pore Structure for Bio-Filter: IV. Evaluation of permeability and bio-compatibility 査読

    W. Ueta, Y. Ohta and M. Kitayama

    J. MMIJ   129 ( 5 )   165 - 170   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Catalytic Activities of Zeolite Compounds for Decomposing Aqueous Ozone 査読

    A. Kusuda, M. Kitayama and Y. Ohta

    J. Environ. Sci.   25   S141-45   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Development of Porous Silicon Nitride with Tailor-made Pore Structure for Bio-Filter: III. Control of Micro-pore 査読

    R. Shiraishi, Y. Ohta and M. Kitayama

    J. MMIJ   128 ( 4, 5 )   173 - 77   2012年4月

  • Development of Porous Silicon Nitride with Tailor-made Pore Structure for Bio-Filter: II. Development of Tape Casting Process and Strength of Porous Body 査読

    T. Matsuoka, R. Shiraishi, Y. Ohta and M. Kitayama

    J. MMIJ   125 ( 9 )   502 - 6   2009年

  • Development of Porous Silicon Nitride with Tailor-Made Pore Structure for Bio-Filter: I. Search of Sintering Aids 査読

    T. ANAN, M. KITAYAMA and Y. OHTA

    J. MMIJ   124 ( 4-5 )   245 - 48   2008年

  • Effects of Rare-Earth Oxide Additives on the Phase Transformation Rates of Si3N4 査読

    M. Kitayama, K. Hirao, and S. Kanzaki

    J. Am. Ceram. Soc   89 ( 8 )   2612 - 18   2006年

  • The Wulff Shape of Alumina: IV. Ti4+-Doped Alumina 査読

    M. Kitayama and A. M. Glaeser

    J. Am. Ceram. Soc   88 ( 12 )   3492 - 3500   2005年

  • In Situ Measurement of Capacitance:A Method for Fabricating Nanoglass 査読

    Y. Ohta, M. Kitayama, K. Kaneko, S. Toh, F. Shimizu and K. Morinaga

    J. Am. Ceram. Soc   88 ( 6 )   1634 - 36   2005年

  • Precipitation of MgOnAl2O3 in Mg-Doped -Al2O3 under Electron Irradiation 査読

    K. Kaneko, T. Kato, M. Kitayama and Y. Tomokiyo

    J. Am. Ceram. Soc.   86 ( 1 )   161 - 68   2003年

  • The Wulff Shape of Alumina: III. Undoped Alumina 査読

    M. kitayama & A. M. Glaeser

    J. Am. Ceram. Soc.   85 ( 3 )   611 - 22   2002年3月

  • Effect of Oxygen Content on Thermal Conductivity of Sintered Silicon Nitride 査読

    H. Hayashi, et. al.

    J. Ceram. Soc. Japan   109 ( 12 )   1046 - 1050   2001年12月

  • High Thermal Conductivity Silicon Nitride Ceramic 査読

    K. Hirao, et. al.

    MRS Bull.   26 ( 6 )   451 - 55   2001年6月

  • Thermal Conductivity of -Si3N4 –III. Effects of Rare-Earth Oxide Additives 査読

    M. Kitayama, et. al.

    J. Am. Ceram. Soc.   84 ( 2 )   353 - 58   2001年2月

  • The Wulff Shape of Alumina: I. Modeling the Kinetics of Morphological Evolution 査読

    M. kitayama et. al.

    J. Am. Ceram. Soc.   83 ( 10 )   2561 - 71   2000年10月

  • The Wulff Shape of Alumina: II. Experimental Measurements of Pore Shape Evolution Rates 査読

    M. kitayama et. al.

    J. Am. Ceram. Soc.   83 ( 10 )   2572 - 83   2000年10月

  • Thermal Conductivity of -Si3N4 –II. Effect of Lattice Oxygen 査読

    M. Kitayama, et. al.

    J. Am. Ceram. Soc.   83 ( 8 )   1985 - 92   2000年8月

  • High Hardness -Si3N4 ceramics reinforced by Rod-like -Si3N4 particles 査読

    M. Kitayama, et. al.

    J. Ceram. Soc. Jpn.   108 ( 7 )   646 - 49   2000年7月

  • Comment on “Morphology of Silicon Nitride Grown from a Liquid Phase 査読

    M. Kitayama, et. al.

    J. Am. Ceram. Soc.   83 ( 3 )   675 - 76   2000年3月

  • Modeling and Simulation of Grain Growth in -Si3N4: III. Tip Shape Evolution 査読

    M. Kitayama, et. al.

    Acta mater.   48 ( 18-19 )   4635 - 4640   2000年

  • Thermal Conductivity of -Si3N4 –I. Effects of Various Microstructural Factors 査読

    M. Kitayama, K. Hirao, M. Toriyama and S. Kanzaki

    J. Am. Ceram. Soc.   82 ( 11 )   3105 - 3112   1999年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  • Control of -Si3N4 Crystal Morphology and its Mechanism: II. Effect of Lanthanide Additives 査読

    M. Kitayama, K. Hirao, M. Toriyama and S. Kanzaki

    J. Ceram. Soc. Japan   107 ( 11 )   995 - 1000   1999年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  • Control of -Si3N4 Crystal Morphology and its Mechanism: I. Effect of SiO2 and Y2O3 ratio 査読

    M. Kitayama, K. Hirao, M. Toriyama and S. Kanzaki

    J. Ceram. Soc. Japan   107 ( 10 )   930 - 934   1999年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  • Experimental Evidence of the Anisotropic Ostwald Ripening of -Si3N4 査読

    M. Kitayama, K. Hirao, M. Toriyama and S. Kanzaki

    J. Am. Ceram. Soc.   82 ( 10 )   2931 - 2933   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Surface and Interface Properties of Alumina via Model Studies of Microdesigned Interfaces 査読

    M. Kitayama, J. D. Powers, L. Kulinsky and A. M. Glaeser

    J. Euro. Ceram. Soc.   19   2191 - 2209   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Modeling and Simulation of Grain Growth in -Si3N4: I. Anisotropic Ostwald ripening 査読

    M. Kitayama, K. Hirao, M. Toriyama and S. Kanzaki

    Acta mater.   46 ( 18 )   6541 - 6550   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Modeling and Simulation of Grain Growth in -Si3N4: II. The - transformation 査読

    M. Kitayama, K. Hirao, M. Toriyama and S. Kanzaki

    Acta mater.   46 ( 18 )   6551 - 6557   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Formation and Control of Agglomerates in Alumina Powder 査読

    M. Kitayama and J. A. Pask

    J. Am. Ceram. Soc.   79 ( 8 )   2003 - 2011   1996年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  • Effect of Various Factors for the Electrochemical Adsorption of Polydopamine on TiO2 Film 査読

    Naomu Takahashi, Mikito Kitayama

    Journal of Materials Science and Chemical Engineering   10 ( 3 )   15 - 29   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Crystal Phases and Chemical Stabilities of YSi2 Powders Fabricated from Low and High Purity Si and Y Powders 査読

    Ren Matsushima and Mikito Kitayama

    Journal of Materials Science and Chemical Engineering   10 ( 2 )   18 - 28   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Joining of SiC Ceramics by the Flash-Bonding 査読

    Takuro Yoshitake, Yoshio Ohta, Mikito Kitayama

    Journal of Materials Science and Chemical Engineering   8 ( 3 )   52 - 65   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Joining of SiC ceramics by the flash-bonding technique: Reactivity and wettability of borosilicate glass with SiC ceramics

    Takuro Yoshitake, Mikito Kitayama

    The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies (PACRIM13)   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Additive Manufacturing of SiC Ceramics with Complicated Shapes Using the FDM Type 3D-Printer 査読

    Hisaya Masuda, Yoshio Ohta, Mikito Kitayama

    Journal of Materials Science and Chemical Engineering   7 ( 2 )   1 - 12   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Solid-State Synthesis of Metastable Ytterbium (II) Oxide 査読

    Goto, A., Ohta, Y. and Kitayama, M.

    Journal of Materials Science and Chemical Engineering   6 ( 3 )   85 - 99   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • SOLID PHASE SYNTHESIZING METHOD OF YbO

    A. Goto, Y. Ohta and M. Kitayama

    Materials Science & Technology (MS&T) 2017   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • ADDITIVE MANUFACTURING OF SiC CERAMICS WITH COMPLICATED SHAPE USING THE FDM TYPE 3D PRINTER

    H. Masuda, Y. Ohta and M. Kitayama

    Materials Science & Technology (MS&T) 2017   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 固体触媒としてゼオライトを用いる促進酸化処理法の開発

    北山幹人、太田能生

    化学工業   68 ( 6 )   49 - 55   2017年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  • Development of Porous Silicon Nitride with Tailor-made Pore Structure for Bio-Filter (Invited)

    M. kitayama et. al.

    11th International Conference on Ceramic Materials and Components for Energy and Environmental Applications (CMCee)-ACerS   2015年6月

  • Advanced oxidation process using zeolite compounds as the inhomogeneous catalyst

    M. kitayama et. al.

    11th International Conference on Ceramic Materials and Components for Energy and Environmental Applications (CMCee)-ACerS   2015年6月

  • バイオフィルターの開発研究 査読

    北山幹人、太田能生

    セラミックス   50 ( 2 )   109 - 115   2015年2月

  • Development of Silicon Nitride Porous Bodies with Micro-macro Complex Pore Structure for the Application of the ‘Bio-filter’ 査読

    Wataru UETA, Yoshio OHTA and Mikito KITAYAMA

    Materials Science Forum   750   332 - 335   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Effects of Lanthanide Substitution on the Sintering Behavior of Bismuth Titanate Ceramics Prepared by the Chemical Coprecipitation Method 査読

    Kohei Nakatsuka, Yoshio Ohta and Mikito Kitayama

    Materials Science Forum   750   328 - 331   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 特集 新しいセラミックス多孔体の開発 マイクロ-マクロ複合細孔構造を有する窒化ケイ素多孔体の開発 査読

    北山幹人、太田能生

    化学工業   62 ( 9 )   41 - 47   2011年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  • Anisotropic Ostwald Ripening in Silicon Nitride: On the Reaction-Controlled Kinetics 査読

    M. Kitayama

    Materials Science Forum   638-642   2598 - 2603   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Anisotropic Ostwald Ripening in Silicon Nitride: On the Reaction

    M. Kitayama

    Materials Science Forum   638-642   2598 - 2603   2010年

  • Anisotropic Ostwald Ripening in Silicon Nitride: On the Reaction (Invited)

    M. Kitayama

    Materials Science Forum   638-642   2598 - 2603   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Detection and Control of Crystallization by means of In-situ Measurement of Capacitance 査読

    Y. Ohta, M. Kitayama

    Ceramics   43 ( 12 )   1027 - 30   2008年

  • Microwave Dielectric Properties of -Si3N4 ceramics 査読

    T. Amano, M. Kitayama, Y. Ohta, and K. Morinaga

    INTERNATIONAL JOURNAL OF MICROWAVE AND OPTICAL TECHNOLOGY   1 ( 2 )   511 - 516   2006年8月

  • Microwave Dielectric Properties of -Si3N4 ceramics

    T. Amano, M. Kitayama, Y. Ohta, and K. Morinaga

    Proceedings of10th International Symposium on Microwave and Optical Technology   223   2005年

  • Model Studies of Surfaces and Interfaces in Geramics

    M.Kitayama,T.Narushima,K.Tran,G.Gronsky,A.M.Glaeser

    Proceedings of the 2nd International Symposium   247   341 - 48   2003年

  • Anisotropic Ostwald Ripening in -Si3N4 with Different Lanthanide Additives 査読

    M. Kitayama, K. Hirao, M. Toriyama and S. Kanzaki

    Ceramic Processing Science, Ceramic Transactions   83   517 - 524   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Microdesigned Interfaces: New Opportunities for Studies of Surfaces and Grain Boundaries

    M. Kitayama, J. D. Powers, L. Kulinsky and A. M. Glaeser

    Ceramic Microstructures: Control at the Atomic Level   229 - 238   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • The Energetics and Kinetics of Pore Shape Changes in Alumina 査読

    M. Kitayama and A. M. Glaeser

    Key Engineering Materials   159-160   193 - 204   1997年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • The Kinetics of Shape Evolution of Pores in Alumina 査読

    M. Kitayama and A. M. Glaeser

    Journal of Materials Synthesis and Processing   6 ( 3 )   161 - 167   1997年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Studies of Microstructural Evolution Utilizing Microdesigned Interfaces

    M. Kitayama, J. D. Powers and A. M. Glaeser

    Proceedings of International Workshop on Synergy Ceramics   1996年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Novel routes to functionally graded ceramics via atmosphere-induced dopant valence gradients

    M. Kitayama, J. D. Powers and A. M. Glaeser

    Functionally Graded Materials   325 - 330   1996年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • A New Method for Determining the Wulff Shape of Alumina

    M. Kitayama and A. M. Glaeser

    Sintering Technology   285 - 292   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • A new Method for Characterizing Equilibrium Pore Shapes in Ceramics 査読

    M. Kitayama and A. M. Glaeser

    Materials Science Forum   207-09 ( 1 )   389 - 392   1995年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Effects of Titanium Doping on Surface Properties of Alumina 査読

    J. D. Powers, L. Kulinsky, M. Kitayama, and A. M. Glaeser

    Structure and Properties of Interfaces in Ceramics   357   313 - 318   1994年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Thermal Reactions of Metal Complexes under Quasi-isothermal and isobaric Conditions. 4. Solid-Phase Thermal Reactions of Ruthenium(II)-Pentaammine Complexes Containing Dinitrogen and Related Ligands 査読

    A. Uehara, M. Kitayama, M. Suzuki, and R. Tsuchiya

    Inorg. Chem.   24   2184 - 2189   1985年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

▼全件表示

書籍等出版物

MISC

  • 固体触媒としてゼオライトを用いる促進酸化処理法の開発

    北山幹人、太田能生

    化学工業   68 ( 6 )   49 - 55   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 展望 学生と社会との接点である大学の役割について~第62回材料と環境討論会開催を前にして

    北山幹人

    材料と環境   64 ( 10 )   427 - 428   2015年10月

  • 水中オゾン分解に対するイオン交換ゼオライトの触媒活性

    楠田愛、太田能生、北山幹人

    福岡工業大学環境科学研究所所報   8   3 - 7   2014年10月

  • 特集 新しいセラミックス多孔体の開発 マイクロ-マクロ複合細孔構造を有する窒化ケイ素多孔体の開発

    北山幹人、太田能生

    化学工業   62 ( 9 )   41 - 47   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Chemical Solution Deposition of Transparent  Electrically Conductive ZnO Thin Films

    M. Kitayama, Y. Ohta, K. Morinaga and F. Shimizu

    Reports of the Electronics Research Laboratory, Fukuoka Institute of Technology,    22   37 - 39   2005年10月

  • Materials Design for High Thermal Conductivity Silicon Nitride

    M. Kitayama

    Refractory Material Technical Reports of KUROSAKI HARIMA CORP   152   4 - 14   2004年12月

  • In Situ Measurement of Electric Capacity—a Noble Method for Fabricating the Nanoglass—

    Y. Ohta, M. Kitayama, K. Kaneko, S. Toh, F. Shimizu and K. Morinaga

    Reports of the Electronics Research Laboratory Fukuoka Institute of Technology   21   9 - 14   2004年10月

  • 特集2 海外の材料科学関連の大学院教育-学生の視点から- カリフォルニア大学バークリー校材 料科学科の例,

    北山幹人

    Bull. Ceram. Soc. Japan   37 ( 5 )   379 - 82   2002年

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • BIVO4ナノ粉体の常温合成に関する研究

    福田 青司、北山幹人

    資源・素材2022(福岡)大会プログラム・要旨集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    開催地:福岡工業大学  

  • BIVO4ナノ粉体の常温合成に関する研究

    福田 青司、北山幹人

    資源・素材学会九州支部令和4年度若手研究者および技術者研究発表会・講演要旨集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    開催地:九州大学  

  • ポリドーパミンを用いた色素増感太陽電池の開発研究

    高橋 直夢、北山幹人

    西日本腐蝕防蝕研究会第198回例会会報 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    開催地:九州産業大学  

  • 高熱伝導窒化ケイ素セラミックスの開発研究

    松島 蓮、北山幹人

    西日本腐蝕防蝕研究会第198回例会会報,  

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    開催地:九州産業大学  

  • Advanced oxidation process using zeolite compounds as the heterogeneous catalyst 国際会議

    Mikito KITAYAMA

    The Ninth International Conference on Materials Engineering for Resources 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    開催地:On-line  

  • Dye sensitized solar cells using poly-dopamine 国際会議

    Naomu Takahashi and Mikito KITAYAMA

    The Ninth International Conference on Materials Engineering for Resources 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    開催地:On-line  

  • Development of High Thermal Conductivity Silicon Nitride using Yttrium Disilicide 国際会議

    Ren MATSUSHIMA and Mikito KITAYAMA

    The Ninth International Conference on Materials Engineering for Resources 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    開催地:On-line  

  • 高熱伝導窒化ケイ素セラミックスの開発研究

    松島 蓮、北山幹人

    資源・素材学会九州支部令和3年度若手研究者および技術者研究発表会・講演要旨集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    開催地:九州大学・オンライン  

  • ポリドーパミンを用いた色素増感太陽電池の開発研究

    高橋 直夢、北山幹人

    資源・素材学会九州支部令和3年度若手研究者および技術者研究発表会・講演要旨集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

  • メラニンを用いた色素増感太陽電池の開発研究

    プアンニヨム パッチャラ、北山幹人

    西日本腐蝕防蝕研究会第194回例会会報 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    開催地:オンライン  

  • 高熱伝導窒化ケイ素セラミックスの開発研究

    松島 蓮、北山幹人

    西日本腐蝕防蝕研究会第194回例会会報 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    開催地:オンライン  

  • ポリドーパミンを用いた色素増感太陽電池の開発研究

    高橋 直夢、北山幹人

    西日本腐蝕防蝕研究会第194回例会会報 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    開催地:オンライン  

  • メラニンを用いた色素増感太陽電池の開発研究

    プアンニヨム パッチャラ、北山幹人

    日本セラミックス協会 第33回秋季シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    開催地:オンライン  

  • ポリドーパミンを用いた色素増感太陽電池の開発研究

    高橋 直夢、北山幹人

    日本セラミックス協会 第33回秋季シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    開催地:オンライン  

  • 高熱伝導窒化ケイ素セラミックスの開発研究:新規焼結助剤の合成法とその化学的性質

    松島 蓮、北山幹人

    日本セラミックス協会 第33回秋季シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    開催地:オンライン  

  • 高熱伝導窒化ケイ素セラミックスの開発研究

    松島 蓮、北山幹人

    資源・素材学会九州支部2020年度若手研究者および技術者研究概要集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

  • ポリドーパミンを用いた色素増感太陽電池の開発研究

    高橋 直夢、北山幹人

    資源・素材学会九州支部2020年度若手研究者および技術者研究概要集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

  • メラニンを用いた色素増感太陽電池の開発研究

    プアンニヨム パッチャラ、北山幹人

    資源・素材学会九州支部2020年度若手研究者および技術者研究概要集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    開催地:九州大学  

  • 炭化ケイ素セラミックスの接合に関する研究

    吉武拓朗、北山幹人

    西日本腐蝕防蝕研究会第194回例会会報 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    開催地:九州工業大学  

  • 固体触媒としてゼオライトを用いた促進酸化処理

    梅 コウコウ, 太田 能生, 北山 幹人

    日本セラミックス協会2019年年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    開催地:工学院大学  

  • 炭化ケイ素セラミックスの接合に関する研究

    吉武 拓朗, 北山 幹人, 太田 能生

    日本セラミックス協会2019年年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    開催地:工学院大学  

  • 炭化ケイ素セラミックスの接合に関する研究

    吉武拓朗、太田能生、北山幹人

    資源・素材学会九州支部平成30年度「若手研究者および技術者の研究発表会」講演用要旨集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    開催地:九州大学  

  • 3D プリンターを用いた複雑形状を有するセラミックスの開発

    益田久弥、太田能生、北山幹人

    資源・素材学会九州支部平成30年度「若手研究者および技術者の研究発表会」講演用要旨集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    開催地:九州大学  

  • Photoelectric decomposition of water with visible light ―Investigation of Cu2O thin films

    Wei Li, Y. Ohta, M. Kitayama

    International congress on Chemical, Biological and Environmental Sciences 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    開催地:札幌  

  • 可視光による水の光電気化学分解―Cu2O 薄膜の開発

    李偉、太田能生、北山幹人

    西日本腐蝕防蝕研究会第188回例会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    開催地:九州工業大学  

  • 3D プリンターを用いた複雑形状を有するSiC セラミックスの開発

    益田久弥、太田能生、北山幹人

    資源・素材学会九州支部平成29年度若手研究者および技術者の研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    開催地:熊本大学  

  • 可視光による水の光電気化学分解―Cu2O 薄膜の開発

    李偉、太田能生、北山幹人

    資源・素材学会九州支部平成29年度若手研究者および技術者の研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    開催地:熊本大学  

  • YbOの固相合成法

    後藤葵、太田能生、北山幹人

    日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム講演予稿集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    開催地:広島大学  

  • 高熱伝導窒化ケイ素セラミックスの開発~混合溶媒の影響

    後藤葵、太田能生、北山幹人

    資源・素材学会九州支部「若手研究者および技術者の研究発表会」講演要旨集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    開催地:九州大学  

  • 高熱伝導窒化ケイ素セラミックスの開発

    後藤 葵,太田 能生,北山 幹人

    西日本腐蝕防食研究会第182回例会会報 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    開催地:九州工業大学  

  • LaおよびLu共添加Si3N4セラミックスにおける結晶粒-粒界相界面の走査透過型電子顕微鏡観察

    浦上亮介、佐藤幸生、大串将巧、西山武志、山田和広、寺西亮、金子賢治、北山幹人

    腐食防食学会第62回材料と環境討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    開催地:福岡工業大学  

  • ゼオライト触媒を用いた促進酸化処理法による水質浄化

    森永良樹, 原口絵美子, 太田 能生, 北山 幹人

    腐食防食学会第62回材料と環境討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    開催地:福岡工業大学  

  • Advanced oxidation process using zeolite compounds as the inhomogeneous catalyst 国際会議

    M. Kitayama and Y. Ohta

    11th International Conference on Ceramic Materials and Components for Energy and Environmental Applications (CMCee) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    開催地:Vancouver, Canada  

  • 天然色素を用いた色素増感太陽電池の開発

    チャンペット ワタン、太田 能生 、北山 幹人

    資源・素材学会九州支部平成27年度「若手研究者および技術者の研究発表会」講演要旨集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    開催地:九州大学  

  • Development of Porous Silicon Nitride with Tailor-made Pore Structure for Bio-Filter 国際会議

    M. Kitayama and Y. Ohta

    11th International Conference on Ceramic Materials and Components for Energy and Environmental Applications (CMCee) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    開催地:Vancouver, Canada  

  • 固体触媒としてゼオライトを用いた促進酸化処理に関する研究

    北山幹人、太田能生

    西日本腐食防食研究会第179回例会会報 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    開催地:九州工業大学  

  • バイオフィルター用テーラーメイド細孔構造を有する窒化ケイ素多孔体の開発

    植田亘、太田能生、北山幹人

    資源・素材2014(熊本)要旨集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    開催地:熊本大学  

  • Catalytic Activities of Zeolite for Decomposing Aqueous Ozone

    Ai KUSUDA, Mikito KITAYAMA and Yoshio OHTA

    The 7th International Conference on Materials Engineering for Resources 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    開催地:秋田大学  

  • 触媒としてゼオライトを用いる促進酸化処理法に関する研究

    楠田愛、北山幹人、太田能生

    表面処理協会第128回講演大会講演要旨集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

  • イオン交換ゼオライトの水中オゾン分解特性に関する研究

    楠田愛、太田能生、北山幹人、鈴木秀悦

    日本素材物性学会年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    開催地:秋田大学  

  • 窒化ケイ素ナノフィルターの開発研究―種結晶として用いるための微細な-Si3N4粒子の分級条件検討

    植田亘、太田能生、北山幹人

    資源・素材学会九州支部平成25年度春季例会講演要旨集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    開催地:九州大学  

  • イオン交換ゼオライトを用いた水中オゾン分解の特性

    楠田愛、北山幹人、太田能生

    資源・素材学会九州支部平成25年度春季例会講演要旨集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    開催地:九州大学  

  • クロロフィル誘導体を用いた色素増感太陽電池の開発

    富安雄太、太田能生、北山幹人

    資源・素材学会九州支部平成25年度春季例会講演要旨集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    開催地:九州大学  

  • Development of Silicon Nitride Porous Bodies with Micro-macro Complex Pore Structure for the Application of the ‘Bio-filter’ 国際会議

    Wataru UETA, Shoma INOUE, Yoshio OHTA and Mikito KITAYAMA

    The 8th International Forum on Advanced Materials Science and Technology (IFAMST-8) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    開催地:福岡工業大学  

  • Catalytic Activities of Zeolite Compounds for Decomposing Aqueous Ozone 国際会議

    Ai KUSUDA, Mikito KITAYAMA and Yoshio OHTA

    The 5th International Symposium on Environmental Economy and Technology (ISEET-2012) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    開催地:福岡工業大学  

  • Effects of Lanthanide Substitution on the Sintering Behavior of Bismuth Titanate Ceramics Prepared by the Chemical Coprecipitation Method 国際会議

    Kohei Nakatsuka, Yoshio Ohta and Mikito Kitayama

    The 8th International Forum on Advanced Materials Science and Technology (IFAMST-8) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年8月

    開催地:福岡工業大学  

  • バイオフィルター用テーラーメイド細孔構造を有する窒化ケイ素多孔体の開発―微生物コンソーシアム発現の検証

    植田亘、北山幹人、太田能生

    資源・素材学会九州支部平成24年度春季例会講演要旨集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    開催地:九州大学  

  • 化学共沈法による鉛フリー強誘電体Bi4-xLnxTi3O12(Ln = La, Nd, Gd)微粉末の作製とその結晶化挙動

    中塚浩平、太田能生、北山幹人

    資源・素材学会九州支部平成23年度春季例会講演要旨集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    開催地:九州大学  

  • フラックス融体からの結晶析出と電気容量変化

    浜中一樹、北山幹人、太田能生

    資源・素材学会九州支部平成23年度春季例会講演要旨集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    開催地:九州大学  

  • ナノ―マイクロ細孔構造を有する窒化ケイ素多孔体の開発 4.気孔径の最適化とバイオコンパティビリティーの評価

    白石諒、太田能生、北山幹人

    H22年度資源・素材学会九州支部春季例会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    開催地:九州大学  

  • オゾン分解触媒による水中オゾン分解特性の評価-2

    岩崎光洋、北山幹人、太田能生

    H22年度資源・素材学会九州支部春季例会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    開催地:九州大学  

  • ナノ―マイクロ複合細孔構造を有する窒化ケイ素多孔体の開発

    松岡剛、白石諒、太田能生、北山幹人

    日本セラミックス協会第22回秋季シンポジウム講演予稿集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    開催地:愛媛大学  

  • Anisotropic Ostwald Ripening in Silicon Nitride: On the Reaction-Controlled Kinetics

    Mikito Kitayama

    Proceedings of International Conference on Processing & Manufacturing of Advanced Materials (THERMEC’2009) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    開催地:ドイツ・ベルリン  

  • ナノ―マイクロ細孔構造を有する窒化ケイ素多孔体の開発 3.フィルター圧力損失-流量特性の評価

    白石諒、松岡剛、太田能生、北山幹人

    資源・素材学会九州支部平成21年度春季例会講演要旨集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    開催地:九州大学  

  • ホットサーモカップル法によるモールドフラックスのC-C-T図作成

    徳田 拓也、北山 幹人、太田 能生、鈴木 秀悦

    資源・素材学会九州支部平成20年度春季例会講演要旨集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    開催地:九州大学  

  • オゾンを利用した揮発性有機物質(VOC)分解除去技術の開発

    岩崎光洋、太田能生、北山幹人

    資源・素材学会九州支部平成20年度春季例会講演要旨集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    開催地:九州大学  

  • ナノ―マイクロ細孔構造を有する窒化ケイ素多孔体の開発

    阿南努、松岡剛、太田能生、北山幹人

    日本セラミックス協会第21回秋季シンポジウム講演予稿集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    開催地:北九州国際会議場  

  • Bi2O3-ZnO-SiO2 系鉛フリー低融点ガラスの残留炭素の除去

    石本亜由美、太田能生、北山幹人

    日本金属学会2008 年春期(第142 回)大会講演概要 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

  • ナノ―マイクロ細孔構造を有する窒化ケイ素多孔体の開発

    阿南努、松岡剛、太田能生、北山幹人

    日本セラミックス協会第21回秋季シンポジウム講演 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年

  • ナノ―マイクロ細孔構造を有する窒化ケイ素多孔体の開発 2.多孔体強度の評価

    松岡剛、阿南努、太田能生、北山幹人

    資源・素材学会九州支部平成20年度春季例会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年

  • オゾンを利用した揮発性有機物質(VOC)分解除去技術の開発

    三浦美姫、太田能生、北山幹人

    資源・素材学会九州支部平成20年度春季例会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年

  • Bi2O3-ZnO-SiO2 系鉛フリー低融点ガラスに対する遷移金属化合物の添加効果

    石本亜由美、太田能生、北山幹人

    西日本腐蝕防蝕研究会 第158 回例会会報 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年12月

  • ビスマス系鉛フリーガラスに対する酸化マンガン添加効果

    石本亜由美、太田能生、北山幹人、清水史幸

    (社)表面技術協会 第116 回講演大会講演要旨集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月

  • ナノ-マイクロ細孔構造を有する窒化ケイ素多孔体の開発

    阿南努、北山幹人、太田能生

    資源・素材学会九州 支部平成19年度春季例会講演要旨集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月

  • 電気容量法によるナノ結晶の検出と結晶化過程

    馬場健士、太田能生、北山幹人

    資源・素材学会九州支部平成19年度春季例会講演要旨集  

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月

  • 電気容量測定法を用いた SiO2-アルカリ系ガラスにおける結晶化の検出

    馬場健士、北山幹人、太田能生、中島邦彦

    日本金属学会2007 年春期(第140 回)大会講演概要 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月

  • 窒化物焼結助剤を用いた窒化ケイ素セラミックスの熱伝導率

    佐々木圭太、太田能生、北山幹人

    日本セラミックス協会2007 年年会講演予稿集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月

  • Bi2O3 系鉛フリー低融点ガラスのガラス化範囲および熱的性質

    石本亜由美、北山幹人、太田能生、中島邦彦

    日本金属学会2007 年春期(第140 回)大会講演概要 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月

  • 化学共沈法による鉛フリー強誘電体チタン酸ビスマスセラミックスの作成

    迫川茂博、太田能生、北山幹人

    日本金属学会秋季年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月

  • 高熱伝導窒化珪素の材料設計

    黒崎播磨株式会社技術研究所・第46 回記念講演会・記念講演 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年7月

  • 窒化ケイ素セラミックスのマイクロ波帯誘電特性に対する気孔率と焼結助剤の効果

    天野朋宏、北山幹人、太田能生

    日本セラミックス協会2003 年年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年3月

  • 窒化物焼結助剤を用いて焼結した窒化ケイ素セラミックスの熱伝導率

    瀬戸島賢、北山幹人、太田能生

    日本セラミックス協会2003 年年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年3月

  • クロロフィル誘導体を用いた色素増感太陽電池の開発

    富安雄太、北山幹人、太田能生

    資源・素材学会九州支部平成24年度春季例会講演要旨集 

     詳細を見る

    開催地:九州大学  

▼全件表示

産業財産権

  • 促進酸化処理方法

    太田能生、北山幹人

     詳細を見る

    出願番号:特願2011-202213  出願日:2011年9月

  • 高効率オゾン分解用多孔体とその製造方法

    黒崎播磨株式会社

     詳細を見る

    特許番号/登録番号:特許第3899054号(P3899054) 

  • 「オゾン分解フィルターおよびその製造方法」

    北山幹人

     詳細を見る

    出願番号:特願2004-347123 

  • 促進酸化処理法

    太田能生、北山幹人

     詳細を見る

    特許番号/登録番号:5733757 

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • アクア環境ソリューションズ

    2015年

    奨学寄付金 

  • 固体触媒としてゼオライトを用いた促進酸化処理に関する研究

    2015年

    科研費  基板研究(C)一般

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:400000円

  • アクア環境ソリューションズ

    2014年

    奨学寄付金 

  • 固体触媒としてゼオライトを用いた促進酸化処理に関する研究

    2014年

    科研費  基盤研究(C)一般

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:300000円

  • 公益財団法人北九州産業学術推進機構中小企業産学官連携研究開発事業

    2013年

    共同研究 

      詳細を見る

    資金種別:産学連携による資金

  • 固体触媒としてゼオライトを用いた促進酸化処理に関する研究

    2013年

    科研費  基盤研究(C)一般

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:3800000円

  • 高熱伝導性窒化ケイ素の基礎的研究開発

    2012年

    共同研究 

      詳細を見る

    資金種別:産学連携による資金

  • オゾン分解触媒を利用した高効率オゾン酸化水質浄化システムの開発

    2011年

    その他補助金  ふくおかIST 研究FS事業

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1600000円

  • 窒化ケイ素-粒界相界面における希土類イオン偏析現象の解明

    2009年

    科研費  基盤研究(C)一般

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    その他3:(継続)

  • 窒化ケイ素-粒界相界面における希土類イオン偏析現象の解明

    2008年

    科研費  基盤研究(C)一般

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    その他3:(継続)

  • 窒化ケイ素-粒界相界面における希土類イオン偏析現象の解明

    2007年

    科研費  基盤研究(C)一般

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • 希土類金属錯体を焼結助剤前駆体とする高熱伝導率窒化ケイ素セラミックスの開発研究

    2006年

    科研費  基盤研究(C)一般

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    その他1:(継続)

  • 私立大学学術研究高度化推進事業-ハイテクリサーチセンター整備事業補助金

    2005年 - 2009年

    その他補助金 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

  • 昭栄化学工業㈱

    2005年 - 2007年

    奨学寄付金 

  • 希土類金属錯体を焼結助剤前駆体とする高熱伝導率窒化ケイ素セラミックスの開発研究

    2005年

    科研費  基盤研究(C)一般

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    その他1:(継続)

  • 希土類金属錯体を焼結助剤前駆体とする高熱伝導率窒化ケイ素セラミックスの開発研究

    2004年

    科研費  基盤研究(C)一般

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

▼全件表示

担当授業科目(学内)

  • 2022年度   物理化学Ⅱ演習

  • 2022年度   工学概論

  • 2022年度   物理化学Ⅰ

  • 2022年度   物理化学Ⅱ

  • 2022年度   無機化学

  • 2022年度   生命環境化学ゼミナールⅠ

  • 2022年度   生命環境化学ゼミナールⅡ

  • 2022年度   卒業研究

  • 2022年度   英語論文作成特別演習

  • 2022年度   固体物質工学特論Ⅱ

  • 2022年度   国際学会等発表特別演習

  • 2021年度   物理化学Ⅱ演習

  • 2021年度   工学概論

  • 2021年度   物理化学Ⅰ

  • 2021年度   物理化学Ⅱ

  • 2021年度   無機化学

  • 2021年度   生命環境化学ゼミナールⅡ

  • 2021年度   生命環境化学ゼミナールⅠ

  • 2021年度   卒業研究

  • 2021年度   固体物質工学特論Ⅱ

  • 2021年度   生命環境化学特別研究

  • 2020年度   物理化学Ⅰ

  • 2020年度   物理化学Ⅱ

  • 2020年度   物理化学Ⅱ演習

  • 2020年度   工学概論

  • 2020年度   生命環境化学ゼミナールⅠ

  • 2020年度   生命環境化学ゼミナールⅡ

  • 2020年度   無機化学

  • 2020年度   卒業研究

  • 2020年度   国際学会等発表特別演習

  • 2020年度   固体物質工学特論Ⅱ

  • 2020年度   英語論文作成特別演習

  • 2020年度   固体物質工学特論Ⅰ

  • 2020年度   生命環境化学特別研究

  • 2019年度   物理化学Ⅱ

  • 2019年度   物理化学Ⅱ演習

  • 2019年度   物理化学Ⅰ

  • 2019年度   工学概論

  • 2019年度   生命環境科学ゼミナールⅡ

  • 2019年度   無機化学

  • 2019年度   生命環境科学ゼミナールⅠ

  • 2019年度   卒業研究

  • 2019年度   英語論文作成特別演習

  • 2019年度   固体物質工学特論Ⅱ

  • 2019年度   国際学会等発表特別演習

  • 2019年度   生命環境化学特別研究

  • 2019年度   生命環境科学特別研究

  • 2018年度   物理化学Ⅰ

  • 2018年度   物理化学Ⅱ

  • 2018年度   物理化学Ⅱ演習

  • 2018年度   生命環境科学ゼミナールⅠ

  • 2018年度   生命環境科学ゼミナールⅡ

  • 2018年度   無機化学

  • 2018年度   卒業研究

  • 2018年度   固体物質工学特論Ⅱ

  • 2018年度   国際学会等発表特別演習

  • 2018年度   生命環境科学特別研究

  • 2017年度   物理化学Ⅰ

  • 2017年度   物理化学Ⅱ

  • 2017年度   物理化学Ⅱ演習

  • 2017年度   無機化学

  • 2017年度   生命環境科学ゼミナールⅠ

  • 2017年度   生命環境科学ゼミナールⅡ

  • 2017年度   卒業研究

  • 2017年度   固体物質工学特論Ⅱ

  • 2017年度   国際学会等発表特別演習

  • 2017年度   英語論文作成特別演習

  • 2017年度   生命環境科学特別研究

  • 2016年度   物理化学Ⅰ

  • 2016年度   物理化学Ⅱ

  • 2016年度   物理化学Ⅱ演習

  • 2016年度   生命環境科学ゼミナールⅡ

  • 2016年度   無機化学

  • 2016年度   生命環境科学ゼミナールⅠ

  • 2016年度   卒業研究

  • 2016年度   固体物質工学特論Ⅱ

▼全件表示

社会貢献活動

  • 2022年日本鉄鋼協会秋季・日本金属学会秋期講演大会実行委員

    2022年

  • 資源・素材学会2022(福岡)実行委員長

    2022年

  • 表面技術協会九州支部,腐食防食学会九州支部幹事会開催

    2022年

  • 腐食防食学会

    2016年

     詳細を見る

    理事

  • 腐食防食学会

    2015年

     詳細を見る

    理事、九州支部長、第62回材料と環境討論会(秋季全国大会)実行委員長

  • 西日本腐食防食研究会

    2014年

     詳細を見る

    副会長

  • 腐食防食学会

    2014年

     詳細を見る

    九州支部長

  • 資源・素材学会九州支部常議員

  • 西日本腐食防食・表面処理技術協会九州支部理事

  • American Chemical Society 論文査読員

  • Materials Research Society 論文査読員

  • 日本セラミックス協会論文査読員

  • 米国セラミックス協会論文査読員

  • 腐食防食協会九州支部幹事

  • 西日本腐食防食研究会幹事

▼全件表示