大学院 工学研究科 修士課程 情報工学専攻 准教授

2025/03/11 更新
博士(理学) ( 2015年3月 早稲田大学 )
光ニューラルネットワーク
物理リザバーコンピューティング
エクストリームラーニングマシン
リザバーベース強化学習
綱引き原理
極端現象
カオス
オンオフ間欠性
情報通信 / ソフトコンピューティング / 光ニューラルネットワーク、物理リザバーコンピューティング
自然科学一般 / 数理物理、物性基礎 / カオス、オンオフ間欠性
早稲田大学 大学院先進理工学研究科 物理学及応用物理学専攻 博士後期課程
2007年4月 - 2012年03月
備考: 単位取得退学
早稲田大学 大学院理工学研究科 物理学及応用物理学専攻 修士課程
2005年4月 - 2007年03月
備考: 修了
早稲田大学 理工学部 物理学科
2001年4月 - 2005年03月
備考: 卒業
大阪大学 大学院情報科学研究科 招へい准教授
2022年4月 - 現在
福岡工業大学 情報工学部 情報工学科 准教授
2022年4月 - 現在
大阪大学 大学院情報科学研究科 特任講師
2021年4月 - 2022年3月
大阪大学 大学院情報科学研究科 特任助教
2019年4月 - 2021年3月
電気通信大学 大学院情報理工学研究科 特任研究員
2017年2月 - 2019年3月
広島大学 クロマチン動態数理研究拠点 特任助教
2016年4月 - 2017年1月
広島大学 大学院理学研究科 研究員
2015年4月 - 2016年3月
早稲田大学 先進理工学部 応用物理学科 助手
2012年4月 - 2015年3月
IEEE
2019年 - 現在
電子情報通信学会
2017年 - 現在
日本応用数理学会
2017年 - 現在
日本物理学会
2006年 - 現在
On Statistical Properties of Homoclinic Bursting: an approach using infinite-modal maps 査読
Masaki Nakagawa
Proceedings of the 2024 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2024) 406 - 407 2024年12月
リザバーコンピューティングによる極端現象の発生時間予測に向けて
中川正基、大久保健一
福岡工業大学総合研究機構研究所所報 ( 6 ) 15 - 17 2023年10月
Reinforcement Learning in Discrete Space using FRET networks 査読
Masaki Nakagawa
Proceedings of the 2023 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2023) 321 - 322 2023年9月
Condensed but liquid-like domain organization of active chromatin regions in living human cells 査読
Tadasu Nozaki, Soya Shinkai, Satoru Ide, Koichi Higashi, Sachiko Tamura, Masa A Shimazoe, Masaki Nakagawa, Yutaka Suzuki, Yasushi Okada, Masaki Sasai, Shuichi Onami, Ken Kurokawa, Shiori Iida, Kazuhiro Maeshima
Science Advances 9 ( 14 ) eadf1488 2023年4月
Pattern Recognition using FRET Networks: a preliminary study 査読
Masaki Nakagawa
Proceedings of the 2022 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2022) 131 - 131 2022年12月
Investigating Small Device Implementation of FRET-based Optical Reservoir Computing 査読
Masafumi Tanaka, Jaehoon Yu, Masaki Nakagawa, Naoya Tate, Masanori Hashimoto
Proceedings of the 2022 IEEE 65th International Midwest Symposium on Circuits and Systems (MWSCAS) 1 - 4 2022年8月
Spatiotemporal model for FRET networks with multiple donors and acceptors: multicomponent exponential decay derived from the master equation 査読
Masaki Nakagawa, Yuki Miyata, Naoya Tate, Takahiro Nishimura, Suguru Shimomura, Sho Shirasaka, Jun Tanida, Hideyuki Suzuki
Journal of the Optical Society of America B 38 ( 2 ) 294 - 299 2021年1月
Modeling and Analysis of FRET Networks: Toward Development of Novel Information Processing Devices 査読
Masaki Nakagawa, Yuki Miyata, Naoya Tate, Takahiro Nishimura, Suguru Shimomura, Sho Shirasaka, Jun Tanida, Hideyuki Suzuki
Proceedings of the 2020 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2020) 217 - 220 2020年11月
Short-term Prediction of Chaos by Hybrid FORCE Learning 査読
Masaya Muramatsu, Sho Shirasaka, Masaki Nakagawa, Hideyuki Suzuki
208 - 208 2020年11月
Locking Range Maximization in Injection-Locked Class-E Oscillator-A Case Study for Optimizing Synchronizability 査読
Yoji Yabe, Hisa-Aki Tanaka, Hiroo Sekiya, Masaki Nakagawa, Fumito Mori, Kensuke Utsunomiya, Akira Keida
IEEE Transactions on Circuits and Systems I: Regular Papers 67 ( 5 ) 1762 - 1774 2020年5月
PHi-C: deciphering Hi-C data into polymer dynamics 査読
Soya Shinkai, Masaki Nakagawa, Takeshi Sugawara, Yuichi Togashi, Hiroshi Ochiai, Ryuichiro Nakato, Yuichi Taniguchi, Shuichi Onami
NAR Genomics and Bioinformatics 2 ( 2 ) 2020年3月
Prediction of Chaotic Time Series by Hybrid FORCE Learning 査読
Masaya Muramatsu, Sho Shirasaka, Masaki Nakagawa, Hideyuki Suzuki
Proceedings of the RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing 2020 335 - 338 2020年2月
実験事実に忠実なホタルの集団同期明滅モデルとその進行波形成条件の解析 査読
中川 正基, 田中 久陽
日本応用数理学会論文誌 29 ( 3 ) 250 - 293 2019年9月
A Direct Link between Renyi-Tsallis Entropy and Holder’s Inequality -- Yet Another Proof of Renyi-Tsallis Entropy Maximization 査読
Hisa-Aki Tanaka, Masaki Nakagawa, Yasutada Oohama
Entropy 21 ( 6 ) 549 2019年5月
受信端末始動通信による非同期型フラッディングプロトコルの提案とシミュレーション評価 査読
中川 正基, 慶田 朗, 田中 久陽
電子情報通信学会論文誌A J102-A ( 3 ) 133 - 148 2019年3月
注入同期型E級発振器のロックレンジを最大化する入力波形の設計と実験検証 査読
矢部 洋司, 欧陽 有界, 中川 正基, 宇都宮 健介, 永島 和治, 関屋 大雄, 田中 久陽
電子情報通信学会論文誌A J101-A ( 10 ) 250 - 259 2018年10月
An Analytical Framework for Studying Small-Number Effects in Catalytic Reaction Networks: A Probability Generating Function Approach to Chemical Master Equations 査読
Masaki Nakagawa, Yuichi Togashi
Frontiers in Physiology 7 2016年3月
Numerical and Theoretical Analysis of On-Off Intermittency Which Is Included in Shilnikov Chaos 査読
Masaki Nakagawa, Yoji Aizawa
Advances in Science, Technology and Environmentology (ASTE) Special Issue on 'New Challenges in Complex Systems Science' B11 147 - 150 2015年3月
New Mechanisms Leading to the Intermittency in Shilnikov Chaos: Randomization Theory of the Infinite-Modal Maps 査読
Masaki Nakagawa
Journal of the Physical Society of Japan 84 ( 3 ) 2015年3月
Generalized Lyapunov exponent as a unified characterization of dynamical instabilities 査読
Takuma Akimoto, Masaki Nakagawa, Soya Shinkai, Yoji Aizawa
Physical Review E 91 ( 1 ) 2015年1月
Observed Measures and Fluctuations in Dissipative Infinite Ergodic Systems: Randomization Theory for the Infinite-Modal Maps with Ant-Lion Property 査読
Masaki Nakagawa, Yoji Aizawa
Journal of the Physical Society of Japan 83 ( 10 ) 2014年10月
FRET Networks: Modeling and Analysis for Computing
Masaki Nakagawa( 担当: 分担執筆 範囲: Chapter 6 in Photonic Neural Networks with Spatiotemporal Dynamics)
Springer Nature Singapore 2023年10月
エルゴード理論から光学現象の数理モデリングまで~極端現象の研究に通じる個人的なお話~
中川 正基
一般社団法人生産技術振興協会季刊誌「生産と技術」 73 ( 4 ) 75 - 78 2021年10月
非一様な多機能触媒反応系における少数分子成分効果
中川 正基, 大仲 修平, 羅 志偉, 冨樫 祐一
京都大学数理解析研究所講究録 2028 120 - 133 2017年5月
無限峰写像とランダム力学系
中川 正基
京都大学数理解析研究所考究録 1942 125 - 137 2015年4月
ホモクリニックバーストの統計的性質と極端現象予測への応用
中川正基
日本応用数理学会 第21回研究部会連合発表会 応用カオス 2025年3月
ホモクリニックバーストの統計的性質と極端現象予測への応用/リザバーコンピューティングとFRETネットワーク
中川正基
第2回情報物理数理セミナーin湯布院 2025年3月 中川正基
On Statistical Properties of Homoclinic Bursting: an approach using infinite-modal maps 国際会議
Masaki Nakagawa
The 2024 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2024) 2024年12月
Gillespieアルゴリズムの概要と使い方
中川正基
令和6年度 Synchronization energetics workshop II 2024年11月
決定論的FRETシミュレータによる手書き数字認識
久保陽平, 中川正基
電子情報通信学会 九州支部学生会講演会・講演論文集 2024年9月
リザバーコンピューティングによる極端現象の発生時間予測
上妻海渡, 中川正基
電子情報通信学会 九州支部学生会講演会・講演論文集 2024年9月
物理リザバーコンピューティング(FRETネットワーク)による強化学習
中川正基
2024年度 バイオメカニクス研究会 2024年9月
極端現象予測に向けたホモクリニックバーストの統計的性質の理解
中川正基
2024複雑系研究会 2024年9月
FRETネットワークによるリザバーコンピューティング/極端現象予測に向けたバースト機構の統計的性質の解明
中川正基
第1回情報物理数理セミナーin福岡 2024年2月 中川正基
Reinforcement Learning in Discrete Space using FRET Networks 国際会議
Masaki Nakagawa
The 2023 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2023)
確率的FRETシミュレーションを用いた時系列予測
中川正基
2023年度 非平衡・多階層・複雑系研究会
FRETネットワークのシミュレータと今後の展望
中川正基
第2回光ニューロワークショップ
Pattern Recognition using FRET Networks: a preliminary study 国際会議
Masaki Nakagawa
The 2022 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2022)
Investigating Small Device Implementation of FRET-based Optical Reservoir Computing 国際会議
Masafumi Tanaka, Jaehoon Yu, Masaki Nakagawa, Naoya Tate, Masanori Hashimoto
The 2022 IEEE 65th International Midwest Symposium on Circuits and Systems (MWSCAS)
FRETネットワークのモデリングと解析および情報処理への応用
中川正基
2022年度 非平衡・多階層・複雑系研究会
数理モデルによるFRETネットワークのシミュレーションと機械学習応用の検討
中川正基
応用物理学会シンポジウム「蛍光体エネルギー移動エンジニアリング」
FRETネットワークのモデリングと解析
中川正基
CREST3チーム研究交流会
Short-term Prediction of Chaos by Hybrid FORCE Learning 国際会議
Masaya Muramatsu, Sho Shirasaka, Masaki Nakagawa, and Hideyuki Suzuki
The 2020 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2020)
Modeling and Analysis of FRET networks: Toward Development of Novel Information Processing Devices 国際会議
Masaki Nakagawa, Yuki Miyata, Naoya Tate, Takahiro Nishimura, Suguru Shimomura, Sho Shirasaka, Jun Tanida, and Hideyuki Suzuki
The 2020 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2020)
光ニューラルネットワークの数理モデルの構築と解析
中川正基
第67回応用物理学会春季学術講演会シンポジウム
Prediction of Chaotic Time Series by Hybrid FORCE Learning 国際会議
Masaya Muramatsu, Sho Shirasaka, Masaki Nakagawa, and Hideyuki Suzuki
The RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing 2020 (NCSP’20)
機械学習応用に向けたFRETネットワークのモデリング
中川正基, 竪直也, 西村隆宏, 白坂将, 谷田純, 鈴木秀幸
第十一回光塾
実験事実に忠実なホタルの集団明滅モデルとその進行波形成条件の解析
中川正基, 田中久陽
非線形問題研究会(NLP)
非線形問題に内在する最適性の探求―注入同期回路設計への応用と新規な振動工学の開拓―
田中久陽, 中川正基, 関屋大雄
非線形問題研究会(NLP)
Dynamic Contact Maps: analytical results in the case of Rouse model 国際会議
Masaki Nakagawa, Soya Shinkai, Takeshi Sugawara and Yuichi Togashi
The 5th International Symposium of the Mathematics on Chromatin Live Dynamics
A mathematical study for deep understanding of relationship between chromatin dynamics and contact map (クロマチン動態とコンタクトマップの関係を深く理解するための数理的研究)
中川正基
日本生物物理学会
3成分の触媒反応ネットワークに有効な解析的枠組みを多成分系にも拡張したい/クロマチン動態の数理モデルを解析する試み
中川正基
理論と実験2016
触媒反応ネットワークにおける少数性効果を予言するための解析的枠組み
中川正基, 冨樫祐一
日本物理学会2016年秋季大会
触媒多機能性に偏りがある触媒反応ネットワークにおける少数性効果
中川正基, 冨樫祐一
広島大学数理分子生命理学専攻合宿
触媒反応ネットワークにおける少数性効果を予言する
中川正基, 冨樫祐一
数学協働プログラム「生命ダイナミクスの数理とその応用」2016年玉原サマースクール
少数性問題のための触媒反応ネットワークの解析的枠組みとその応用
中川正基, 冨樫祐一
新学術領域「少数性生物学」研究成果報告会
少数性問題のための触媒反応ネットワークの解析的枠組み
中川正基, 冨樫祐一
生命動態システム科学四拠点・CREST・PRESTO・QBiC 合同シンポジウム
An analytical framework for studying small-number effects in catalytic reaction networks 国際会議
Masaki Nakagawa and Yuichi Togashi
The 7th Taiwan-Japan Joint Workshop
An Analytical Framework for Catalytic Reaction Networks 国際会議
Masaki Nakagawa and Yuichi Togashi
The 4th International Symposium of the Mathematics on Chromatin Live Dynamics
触媒反応ネットワークにおける少数性効果を記述する
中川正基, 冨樫祐一
理論と実験2015
非一様な多機能触媒反応系における少数分子成分効果
中川正基, 冨樫祐一
ランダム力学系理論とその応用2015
不均一な触媒反応ネットワークにおける少数分子成分効果
中川正基, 冨樫祐一
新学術領域「少数性生物学」第9回領域会議
Numerical and Theoretical Analysis of On-Off Intermittency Which Is Included in Shilnikov Chaos 国際会議
Masaki Nakagawa and Yoji Aizawa
New Challenges in Complex Systems Science
シルニコフ型カオスにおけるオンオフ間欠性の臨界状態
中川正基, 相澤洋二
日本物理学会2014年秋季大会
On-Off Intermittency Generated by Infinite-Modal Maps 国際会議
Masaki Nakagawa and Yoji Aizawa
9th International Summer School/Conference Let’s Face Chaos through Nonlinear Dynamics
無限峰写像とランダム力学系
中川正基
日本応用数理学会
無限峰写像とランダム力学系
中川正基
ランダム力学系理論とその応用
オンオフ間欠性を生成する新しい数理モデルの統計法則
中川正基
平成25年度「卓越した大学院拠点形成支援補助金」事業シンポジウム
無限峰写像が生成するオンオフ間欠性の統計法則
中川正基, 相澤洋二
日本物理学会2013年秋季大会
Infinite-Modal Map and On-Off Intermittency 国際会議
Masaki Nakagawa and Yoji Aizawa
XXXIII Dynamics Days Europe
無限峰写像が生成するオンオフ間欠性について
中川正基, 相澤洋二
日本物理学会2013年年次大会
Infinite-Modal Map and On-Off Intermittency
Masaki Nakagawa and Yoji Aizawa
卓越した大学院拠点形成支援補助金スタートアップ・シンポジウム
あるクラスの散逸エルゴード変換の過渡挙動と絶対連続な不変測度
中川正基,相澤洋二
日本物理学会2012年年次大会
Ergodic Theory of Transient Behaviors 国際会議
Masaki Nakagawa
Dynamics of Complex Systems 2012
Transient Behaviors and Absolutely Continuous Invariant Measures of Dissipative Ergodic Transformations with Infinite Measures 国際会議
Masaki Nakagawa and Yoji Aizawa
Dynamics of Complex Systems 2012
Chaos and Infinite Measure Ergodicity of Singular Infinite Modal Maps 国際会議
Masaki Nakagawa and Yoji Aizawa
The 13th Slovenia-Japan Seminar on Nonlinear Science and Waseda AICS Symposium on Nonlinear and Nonequilibrium Phenomena in Complex Systems
力学的不安定性を統一的に特徴付ける一般化されたLyapunov指数
秋元琢磨, 中川正基, 新海創也, 相澤洋二
日本物理学会2010年年次大会
Generalized Lyapunov Exponent toward a Unified View of Dynamical Instabilities 国際会議
Takuma Akimoto, Masaki Nakagawa, Soya Shinkai, and Yoji Aizawa
Dynamics Days Europe 2009
Lyapunov指数のスケール則―AL写像の場合―
中川正基, 相澤洋二
Dynamics of complex systems 2009
無限個の山を持つある区間上の写像について
中川正基, 相澤洋二
エルゴード理論とその周辺
無限個の山を持つある区間上の写像について
中川正基, 相澤洋二
Dynamics of complex systems 2008
不変密度を複数もつランダム写像力学系の統計的性質
中川正基, 相澤洋二
日本物理学会2007年秋季大会
Statistical Properties of Dissipative Linear Random Mapping Having Infinite Invariant Density 国際会議
Masaki Nakagawa and Yoji Aizawa
The 5th 21st century COE symposium on Physics of Self-organization Systemes
Ant-Lion写像力学系とランダム力学系の不変密度
中川正基, 相澤洋二
日本物理学会2007年年次大会
Singular Infinite Modal Mapの不変測度について
中川正基, 相澤洋二
日本物理学会2006年秋季大会
Singular Infinite Modal Mapのエルゴード論的性質
中川正基, 相澤洋二
日本物理学会2006年年次大会
同期引込周波数帯域演算装置、同期引込周波数帯域演算方法およびプログラム
田中 久陽,高橋 野以,牛込 隼,中川 正基,慶田 朗
無限峰写像のランダム化理論―散逸無限エルゴード性とオンオフ間欠性の解析― (博士論文)
中川 正基
2015年3月
第75回 (2019年) 電子情報通信学会 論文賞
2020年6月 電子情報通信学会 注入同期型E級発振器のロックレンジを最大化する入力波形の設計と実験検証
矢部 洋司, 欧陽 有界, 中川 正基, 宇都宮 健介, 永島 和治, 関屋 大雄, 田中 久陽
リザバーコンピューティングによる極端現象の発生時間予測
2022年4月 - 2023年3月
その他補助金 研究スタートアップ支援(福岡工業大学)
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
配分額:500000円
バーストメカニズムに基づく極端現象の統計的性質の理解とその予測への応用
研究課題/領域番号:21K17825 2021年4月 - 2026年3月
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )
2023年度 情報基礎ゼミナール
2023年度 コンピュータアーキテクチャⅡ
2023年度 パターン認識
2023年度 情報工学実験Ⅳ
2023年度 情報工学特別講義
2023年度 卒業研究
2023年度 知能情報工学特論Ⅲ
2022年度 情報基礎ゼミナール
2022年度 コンピュータアーキテクチャⅡ
2022年度 パターン認識
2022年度 情報工学実験Ⅳ
2022年度 情報工学特別講義
2022年度 知能情報工学特論Ⅲ
The 2024 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2024) プロシーディング査読員
2024年
The 2023 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2023) プロシーディング査読員
2023年
日本物理学会領域11運営委員
役割:運営参加・支援
2022年10月 - 2023年9月
The 2022 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2022) プロシーディング査読員
2022年
The 10th International Council for Industrial and Applied Mathematics (ICIAM2023) プログラム委員
役割:運営参加・支援
2021年10月 - 2023年8月
The 2020 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2020) プロシーディング査読員
2020年
Journal of the Physical Society of Japan (JPSJ) 論文査読員
2019年
Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA) 論文査読員
2016年
Journal of the Physical Society of Japan (JPSJ) 論文査読員
2014年
Journal of the Physical Society of Japan (JPSJ) 論文査読員
2013年
Citation Countは当該年に発表した論文の被引用数