大学院 工学研究科 博士後期課程 知能情報システム工学専攻 教授
大学院 工学研究科 修士課程 システムマネジメント専攻 教授

2025/02/03 更新
博士(工学) ( 立命館大学 )
optimal smoothing spline
robotics
task planning
スプライン関数
文字工学
深層学習
物性化学イメージング
知能ロボット
Bスプライン
動的スプライン
平滑化
内挿
最適スプライン
B-spline
情報通信 / 知能ロボティクス
情報通信 / 知覚情報処理
情報通信 / 知能情報学 / 知覚情報処理関連
立命館大学
立命館大学
福岡工業大学 教務部長
2019年4月 - 現在
福岡工業大学 情報工学部システムマネジメント学科 教授
2014年4月 - 現在
Hiroyuki Fujioka was born in Mie, Japan, in 1975. He received the B.E., M.E., and Dr.E. degrees from Ritsumeikan University, Kyoto, Japan, in 1997, 1999, and 2004, respectively. From 2002 to 2008, he was with the Department of Information Sciences, Tokyo Denki University, Saitama, Japan, where he was an Instructor until 2005 and afterward was promoted to an Assistant Professor. Since 2008, he has been an Assistant Professor with the Department of System Management, Fukuoka Institute of Technology, Fukuoka, Japan. His research interests include theory and applications of splines, and task planning and control of robots. Dr. Fujioka is a member of the Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE), the Institute of Systems, Control and Information Engineers (ISCIE), Robotics Society of Japan (RSJ), and Japan Society of Mechanical Engineers (JSME). He is a recipient of the 2004 Sunahara Prize and Young Investigators Award from the ISCIE.
日本ロボット学会
電子情報通信学会
IEEE
システム制御情報学会
システム制御情報学会 代議員
2024年4月 - 現在
団体区分:学協会
日本工学教育協会 国際委員会(2024年6月~副委員長)
2023年10月 - 現在
IEEE International Conference on Big Data Computing Service and Machine Learning Applications Program Chair
2023年7月 - 現在
団体区分:学協会
2013 International Joint Conference on Awareness Science and Technology & Ubi-Media Computing (iCAST 2013 & UMEDIA 2013) Member of Session Organizing Committee (Session: Intuitive Human-System Interaction)
2013年11月
団体区分:学協会
ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications Member of Program & Steering Committee
2011年 - 現在
団体区分:学協会
Selecting Attractive Images from 3D Captures of Buddhist Statues Using Grad-CAM++ 査読
Hirofumi Shimoe and Hiroyuki Fujioka
ICIC Express Letters, Part B: Applications An International Journal of Research and Surveys (Accepted) 2025年
Compression and Decompression of Digital-Ink Handwriting Using Sparse Gaussian Process Regression and Dynamic Programming 査読
Jinya Yano and Hiroyuki Fujioka
Clareus Scientific Science and Engineering Journal (Accepted) 2025年
Selecting Attractive Images from 3D Captures of Buddhist Statues Using Grad-CAM++
Shimoe H., Fujioka H.
Proceedings - IEEE 10th International Conference on Big Data Computing Service and Applications, BigDataService 2024 78 - 81 2024年
Basic Study of Response Measurement for Nanosheet-particles/Polymer Composite Gel Actuator with Anisotropic Contractionor 査読
H. Kino, A. Kiyota, N. Miyamoto, T. Inadomi, T. Kato and H. Fujioka
Key Engineering Materials 804 17 - 21 2019年5月
Detecting Nanosheet Objects from Noisy CLSM ImagesUsing Deep Learning Approach 査読
H. Fujioka, J.Sawangphol,S. Anraku, N. Miyamoto, H. Kino and A. Hidaka
Key Engineering Materials 804 11 - 15 2019年5月
Step Response Characteristics of Anisotropic Gel Actuator Hybridized with Nanosheet Liquid Crystal 査読
H. Kino, A. Kiyota, T. Inadomi, T. Kato, H. Fujioka, N. Miyamoto
Journal of Robotics and Mechatronics 31 ( 5 ) 647 - 656 2019年
Design of Compact Planar B-spline Curves Using DP Control Point Selection with Multi-Level Error Functions - Towards Usability Improvement in Design of Dynamic Font-based Characters- 査読
R. Soontornvorn and H. Fujioka
IEIE Transactions on Smart Processing and Computing 8 ( 2 ) 108 - 120 2019年
Spline Trajectory Planning for Road-Like Path with Piecewise Linear Boundaries Allowing Double Corner Points 査読
H. Kano and H. Fujioka
SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration 11 ( 6 ) 429 - 437 2018年
Fundamental Study of Soft Actuator Using Anisotropic Gel Hybridized with Nanosheet Liquid Crystal: Analysis of Heat Characteristics and Length Control 査読
H. Kino, N. Samrejfuangfoo, K. Tsuda, T. Kato, H. Fujioka, N. Miyamoto
Procedia Computer Science 105 62 - 67 2017年
Trivariate and n-Variate Optimal Smoothing Splines with Dynamic Shape Modeling of Deforming Object 査読
H. Kano and H. Fujioka
Communications in Information and Systems 16 ( 3 ) 147 - 183 2016年
Recovering Stroke Order from Multi-Stroke Character Images
H. Fujioka and T. Nagoya
To be presented at 2011 2nd International Conference on Innovative Computing and Communication and 2011 2nd Asia-Pacific Conference on Information Technology and Ocean Engineering 2011年1月
Recovering Stroke Order from Multi-Stroke Character Images
H. Fujioka and T. Nagoya
To be presented at 2011 2nd International Conference on Innovative Computing and Communication and 2011 2nd Asia-Pacific Conference on Information Technology and Ocean Engineering 2011年1月
Optimal Smoothing Spline with Constraints on Its Derivatives
H. Kano, H. Fujioka and C.F. Martin
to be presented at the 49th IEEE Conference on Decision and Control 2010年12月
Character Modeling and Calligraphic Learning by Haptic Device
H. Fujioka, H. Kano and S. Kakehi
Proceedings of the 2010 International Conference on Broadband, Wireless Computing, Communication and Applications 737 - 742 2010年11月
Design of Cursive Handwriting Characters Using Esthetic Evaluation
S. Miyata and H. Fujioka
Proceedings of the International Conference on Control, Automation and Systems 2010 1887 - 1890 2010年10月
Recursive Construction of Otimal Smoothing Splines with Constraints
H. Fujioka and H. Kano
Proceedings of the 2010 American Control Conference 1580 - 1585 2010年7月
Optimal Design of Smoothing Spline Curves with Equality and Inequality Constraints (invited paper)
H. Fujioka and H. Kano
Proceedings of the Stochastic Modeling Techniques and Data Analysis International Conference CD-ROM 2010年6月
Recursive Construction of Smoothing Spline Surfaces Using Normalized Uniform B-splines
H. Fujioka and H. Kano
Proceedings of the 48th IEEE Conference on Decision and Control held jointly with 2009 28th Chinese Control Conference 5550 - 5555 2009年12月
Optimal Design of Vector Smoothing Spline Curves with Constraints
H. Fujioka and H. Kano
Proceedings of the 41st ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications 252 - 259 2009年11月
Recursive Construction of Optimal Smoothing Splines Generated by Linear Control Systems
H. Fujioka and H. Kano
Proceedings of the 3rd IEEE Multi-conference on Systems and Control (MSC 2009) 417 - 422 2009年7月
Constrained Smoothing and Interpolating Spline Surfaces using Normalized Uniform B-splines
H. Fujioka and H. Kano
Proc. of the IEEE International Conference on Industrial Technology 2009年2月
Recursive Construction of Optimal Smoothing Splines
H. Fujioka and H. Kano
Proc. of the International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications 41 - 46 2008年11月
Iterative Human Calligraphic Learning by Static and Dynamic Model Writings
H. Fujioka and H. Kano
Proceedings of the 2008 IEEE International Conference on Systems 379 - 384 2008年10月
Constrained Smoothing Splines with Applications to Trajectory Planning
H. Kano and H. Fujioka
Proceedings of the 27th IASTED International Conference on Modelling, Identification, and Control CD-ROM, 2008年2月
Optimal Smoothing and Interpolating Splines with Constraints,
H. Kano. H. Fujioka and C. F. Martin
Proceedings of the 46th IEEE Conference on Decision and Control 3011-3016, 2007年12月
Motion Recovery under Perspective Stereo Vision
H. Fujioka and H. Kano
Proceedings of the ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications 183 - 188 2007年11月
Contour and Shape Modeling of Wet Material Objects using Periodic and Closed Spline Surfaces
H. Fujioka and H. Kano
IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems 2月7日 2007年10月
Experimental Studies on Stereo Vision Based Motion Recovery with Occlusions
H. Fujioka and H. Kano
Proceedings of the 2007 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation 527 - 532 2007年8月
Constructing Character Font Models from Measured Human Handwriting Motion
H. Fujioka and H. Kano
Proceedings of the 2007 American Control Conference 1467 - 1472 2007年7月
Extrema Detection of Bivariate Spline Functions
H. Kano, H. Fujioka and C.F. Martin
Proceedings of the 2007 American Control Conference 4351 - 4356 2007年7月
Periodic Smoothing Spline Surface with Application to Contour Modeling of MovingPeriodic Smoothing Spline Surface with Application to Contour Modeling of Moving Deformable Objects
H. Fujioka and H. Kano
Proceedings of the 45th IEEE Conference on Decision and Control 6726 - 6731 2006年12月
Dynamic Contour Modeling of Wet Material Objects Using Periodic Smoothing Spline Surfaces(invited paper),
H. Fujioka and H. Kan
Proceedings of the 9th International Conference on Control, Automation Robotics and Vision 1079 - 1084 2006年12月
Extrema Detection of Optimal Smoothing Splines with Application to Edge Detection Problem
H. Fujioka and H. Kano
Proceedings of the 32nd Annual Conference of the IEEE Industrial Electronic Society 3294 - 3299 2006年11月
Efficient Determination of Optimal Smoothing Parameters in Spline Approximations
H. Kano, H. Fujioka and C.F. Martin
Proceedings of the 6th IEEE International Symposium on Signal Processing and Information Technology 87 - 90 2006年8月
Design of Cursive Characters Using Robotic Arm Dynamics as Generation Mechanism
H. Fujioka and H. Kano
Proceedings of the IEEE International Conference on Robotics and Automation, 3195-3200, 2006年5月
Optimal Smoothing Splines for Detecting Extrema from Observational Data
H. Fujioka and H. Kano
Proceedings of the 44th IEEE Conf. on Decision and Control and European Control Conf. ECC 3717 - 3725 2005年12月
Discrete-Time Control Systems Approach for Optimal Smoothing Splines (invited paper),
H. Kano, H. Fujioka and K. Inoue
Proceedings of the 44th IEEE Conf. on Decision and Control and European Control Conf. ECC 356 - 361 2005年12月
Periodic Smoothing Spline Surface and Its Application to Dynamic Contour Modeling
H. Fujioka and H. Kano
Proceedings of the ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications, 36 - 41 2005年10月
Optimal Periodic Smoothing Splines and Its Application to Contour Modeling
H. Fujioka and H. Kano
Proceedings of the SICE Annual Conference ’05 1086 - 1089 2005年8月
Optimal Smoothing Spline Curves and Contour Synthesis
H. Kano, H. Fujioka, M. Egerstedt and C.F. Martin
Proceediings of the 16th IFAC World Congress 2005年7月
Identifiability of Motion Parameters under Perspective Stereo Vision
H. Kano, H. Fujioka and X. Chen
Proceedings of the IEEE 2004 Conference on Decision and Control 3605 - 3610 2004年12月
Smoothing Spline Curves and Surfaces for Sampled Data
H. Fujioka, H. Kano, M. Egerstedt and C.F. Martin
ISCIE International Symposium onStochastic Systems Theory and Its Applications 289 - 296 2004年11月
Constructing and Reconstructing Characters, Words and Sentences (invited paper),
H. Fujioka, H. Kano, H. Nakata, H. Shinoda
Proceedings of IEEE International Symposium on Intelligent Control 334 - 339 2004年9月
Optimal Design of Smoothing Spline Surface Using BSpline Functions
H. Fujioka, H. Kano and M. Egerstedt
Proceedings of SICE Annual Conference ’04 CD-ROM 107 - 110 2004年8月
Motion Recovery of Moving Objects under Perspective Stereo Vision
H. Kano, H. Fujioka, X. Chen and T. Sato
Proceedings of the IASTED International Conference on Modelling, Identification and Control CD-ROM 103 - 108 2004年2月
Generation of Cursive Characters Using Minimum Jerk Model
H. Shinoda, H. Fujioka and H. Kano
Proceedings of SICE Annual Proceedings of SICE Annual CD-ROM 1262 - 1265 2003年8月
A Note on Motion Recovery of Moving Rigid Body by Perspective Stereo Vision
T. Sato, H. Kano and H. Fujioka
Proceedings of SICE Annual Conference ’03 CD-ROM 1464 - 1467 2003年8月
Reconstructing Characters, Words and Sentences
H. Fujioka, H. Kano and H. Shinoda
A Control Theoretic Approach, Proceedings of the IASTED International Symposium on Intelligent System and Control 394 - 399 2003年6月
Yano J., Fujioka H.
Lecture Notes on Data Engineering and Communications Technologies 2024年
Message from the Technical Program Chairs: IEEE BDS 2024
Fujioka H., Potika K., Yan J.
Proceedings - IEEE 10th International Conference on Big Data Computing Service and Applications, BigDataService 2024 2024年
Optimal Design of Curve and Surfaces
H. Kano and H. Fujioka
Proceedings of the 5th COE Workshop on Human Adaptive Mechatronics(HAM), 103 - 112 2007年11月
Constructing and Reconstructing Characters from Human Handwriting Motions
H. Fujioka and H. Kano
Proceedings of the 4th COE Workshop on Human Adaptive Mechatronics(HAM), 99 - 104 2007年3月
Optimal Periodic Smoothing Splines and Its Application to Dynamic Contour Modeling
H. Fujioka and H. Kano
Proceedings of the 3rd COE Workshop on Human Adaptive Mechatronics(HAM), 129 - 134 2006年3月
Optimal Smoothing Spline Curves and Contour Synthesis
H. Kano, H. Fujioka, M. Egerstedt and C.F. Martin
Proceedings of The 2nd COE International Forum and The 2nd COE Workshop on Human Adptive Mechatronics(HAM), 45 - 50 2005年3月
Constructing and Reconstructing Characters with Minimum Jerk Hand Motion Model
H. Shinoda, H. Fujioka and H. Kano
Proceedings of The 1st COE International Forum and The 1st COE Workshop on Human Adptive Mechatronics(HAM), 85 - 88 2004年3月
ペンタブレットを用いた手書き文字入力による繰り返し書字学習
大岡裕志,藤岡寛之,狩野弘之
第41回計測自動制御学会北海道支部学術講演会
ステレオカメラを用いた複数特徴点の観測による剛体の運動同定
牛場郭介,藤岡寛之,狩野弘之
第41回計測自動制御学会北海道支部学術講演会
制御論的アプローチによる平滑化スプラインの設計と数値解析への応用
藤嶋祐,狩野弘之,藤岡寛之
第41回計測自動制御学会北海道支部学術講演会
Constrained Smoothing Spline Surfaces using B-spline
H. Fujioka and H. Kano
第52回システム制御情報学会研究発表講演会
Optimal Smoothing Splines with Constraints
H. Fujioka and H. Kano
第51 回システム制御情報学会研究発表講演会
Constructing and Reconstructing Characters and Words from Handwriting Experiments
H. Fujioka and H. Kano
Proceedings of 39th SICE Hokkaido Division Annual Confence
Modeling and Reconstruction of Character Fonts from Measured Human Handwriting Motion
H. Fujioka and H. Kano
第49 回自動制御連合講演会 ,CD-ROM
ステレオ視による物体の運動同定実験
森川茂伸,藤岡寛之,狩野弘之
第38 回計測自動制御学会北海道支部学術講演会
移動ロボットの障害物回避軌道の生成と軌道制御
坂上和也,狩野弘之,藤岡寛之
第38 回計測自動制御学会北海道支部学術講演会
ペンタブレットによる文字フォントモデルの獲得と再構成
鋤柄大地,藤岡寛之,狩野弘之
,第38 回計測自動制御学会北海道支部学術講演会
Multi-Level Smoothing Splines by Discrete-Time Control Systems
H. Kano, H. Fujioka and K. Inoue
第48 回自動制御連合講演会・第1回横幹連合カンファレンス予稿集,CD-ROM
Optimal Smoothing Spline Curves and Extrema Computation Algorithm
H. Fujioka and H. Kano
第49 回システム制御情報学会研究発表講演会
Optimal Surface Fitting and Smoothing Using Normalized Uniform B-Splines,
H. Fujioka and H. Kano
Proceedings of 37th SICE Hokkaido Division Annual Confence
スプライン曲面の最適設計を用いた画像の拡大法
有田雅之,藤岡寛之,狩野弘之
第37 回計測自動制御学会北海道支部学術講演会
Reconstructing Characters Using Dynamic Model of Robotic Arm
H. Fujioka and H. Kano
第48 回システム制御情報学会研究発表講演会
Trajectory Control of Mobile Robot by Obstacle Motion Prediction,
I. Morikawa, H. Kano and H. Fujioka
Proceedings of SICE Hokkaido Division Annual Confence
Generation of Standard and Cursive Characters with Hand Motion Model
H. Shinoda, H. Fujioka and H. Kano
Proceedings of SICE Hokkaido Division Annual Confence
Identification of Position and Motion Parameters of Moving Rigid Body by Perspective Stereo Vision
T. Sato, H. Kano and H. Fujioka
Proceedings of SICE Hokkaido Division Annual Confence
力学特性を考慮した文字フォントの生成
藤岡寛之,狩野弘之,篠田隼人
第47 回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集(SCI’03)
システム制御情報学会 研究奨励賞
2004年5月
システム制御情報学会 砂原賞
2004年5月
スプラインベースドアプローチによる手書き文字画像からの動的書字スキル抽出法
2013年4月 - 2016年3月
科研費 若手研究(B)
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
任意階数の微分係数に制約可能な最適スプラインの研究
2011年4月 - 2014年3月
科研費 基盤C
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
財団法人 メカトロニクス技術高度化財団 技術交流助成採用
2010年
その他補助金
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
美の観点からの草書体文字の生成法と動的手本を用いた書字学習に関する研究
2009年
科研費 若手研究(B)
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
その他1:(継続)
美の観点からの草書体文字の生成法と動的手本を用いた書字学習に関する研究
2008年
科研費 若手研究(B)
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
最適平滑化スプラインの一般化理論とプログラムライブラリの開発
2007年4月 - 2009年3月
科研費 科学研究費
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
その他1:基盤C
その他2:分担者(平成20 年4 月より研究連携者)
最適スプラインを用いたウェットマテリアル物体の動的運動モデリングに関する研究
2007年
科研費 若手研究(B)
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
その他1:(継続)
財団法人 情報科学国際交流財団 後期研究者海外派遣助成採用
2007年
その他補助金
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
最適スプラインを用いたウェットマテリアル物体の動的運動モデリングに関する研究
2006年
科研費 若手研究(B)
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
日本学術振興会 国際学会等派遣事業第III 期採用
2005年
その他補助金
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
財団法人 メカトロニクス技術高度化財団 技術交流助成採用
2005年
その他補助金
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
制御論的アプローチによる最適スプラインの理論およびその応用
2004年4月 - 2006年3月
科研費 科学研究費
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
その他1:基盤C
2023年度 システムマネジメント基礎
2023年度 確率統計Ⅰ
2023年度 システムマネジメントゼミナールⅠ
2023年度 確率統計Ⅱ
2023年度 システムマネジメントゼミナールⅡ
2023年度 データ解析
2023年度 卒業研究
2023年度 データサイエンス演習
2023年度 データサイエンス特論
2023年度 英語論文作成特別演習
2023年度 生産システム工学特別研究
2022年度 ITパスポート資格
2022年度 システムマネジメント基礎
2022年度 確率統計Ⅰ
2022年度 システムマネジメントゼミナールⅠ
2022年度 確率統計Ⅱ
2022年度 データ解析
2022年度 基本情報技術者資格
2022年度 システムマネジメントゼミナールⅡ
2022年度 卒業研究
2022年度 データサイエンス演習
2022年度 データサイエンス特論
2022年度 英語論文作成特別演習
2021年度 システムマネジメント基礎
2021年度 確率統計Ⅰ
2021年度 システムマネジメントゼミナールⅠ
2021年度 確率統計Ⅱ
2021年度 システムマネジメントゼミナールⅡ
2021年度 データ解析
2021年度 卒業研究
2021年度 データサイエンス演習
2021年度 英語論文作成特別演習
2021年度 生産システム工学特別研究
2020年度 確率統計Ⅰ
2020年度 システムマネジメント基礎
2020年度 システムマネジメントゼミナールⅠ
2020年度 確率統計Ⅱ
2020年度 システムマネジメントゼミナールⅡ
2020年度 データ解析
2020年度 卒業研究
2020年度 データサイエンス特論
2020年度 英語論文作成特別演習
2020年度 データサイエンス演習
2020年度 生産システム工学特別研究
2019年度 システムマネジメント基礎
2019年度 確率統計Ⅰ
2019年度 システムマネジメントゼミナールⅠ
2019年度 確率統計Ⅱ
2019年度 データ解析
2019年度 システムマネジメントゼミナールⅡ
2019年度 卒業研究
2019年度 データサイエンス演習
2019年度 データサイエンス特論
2019年度 英語論文作成特別演習
2019年度 生産システム工学特別研究
2019年度 知的メディア工学特別研究
2018年度 システムマネジメント基礎
2018年度 確率統計Ⅰ
2018年度 確率統計Ⅱ
2018年度 システムマネジメントゼミナールⅠ
2018年度 データ解析
2018年度 システムマネジメントゼミナールⅡ
2018年度 卒業研究
2018年度 データサイエンス特論
2018年度 英語論文作成特別演習
2018年度 生産システム工学特別研究
2017年度 システムマネジメント基礎
2017年度 確率統計Ⅰ
2017年度 システムマネジメントゼミナールⅠ
2017年度 確率統計Ⅱ
2017年度 データ解析
2017年度 システムマネジメントゼミナールⅡ
2017年度 卒業研究
2017年度 データサイエンス特論
2017年度 英語論文作成特別演習
2017年度 データサイエンス演習
2017年度 知的メディア工学特別演習Ⅱ
2016年度 システムマネジメント基礎
2016年度 確率統計Ⅰ
2016年度 システムマネジメントゼミナールⅠ
2016年度 確率統計Ⅱ
2016年度 システムマネジメントゼミナールⅡ
2016年度 卒業研究
2016年度 データサイエンス演習
2016年度 英語論文作成特別演習
2016年度 データサイエンス特論
2016年度 特別研究
Member of Technical Program Committee,The 2011 Iberoamerican Conference on Electronics Engineering and Computer Science, Aguascalientes, Mexico,April 13-15, 2011.
2011年
Member of Program Committee,First International Workshop on Robot Interaction, Control, Communication and Cooperation (RI3C-2010) ,Fukuoka Institute of Technology (FIT), Fukuoka, Japan,2010年11月4日~7日.
2010年
日本機械学会 ジョイント・シンポジウム2009 スポーツ工学シンポジウム/シンポジウム:ヒューマン・ダイナミクス,実行委員会幹事
2009年
External Assessor of Research Grant, City Univ. of Hong Kong
2008年
International Conference on Intelligent Virtual Environments andVirtual Agents 2006 (IVEVA06),
2006年
Publicity Chair,The 2012 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation (ICMA 2012), Chengdu, Sichuan, China,August 5-8, 2012.
The 36th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems and Its Applications, Program & Steering Committee 2003 年11 月~2005 年5月