2025/01/15 更新

写真a

ウチダ ノリキ
内田 法彦
UCHIDA Noriki
所属
情報工学部 情報通信工学科 教授
大学院 工学研究科 博士後期課程 知能情報システム工学専攻 教授
大学院 工学研究科 修士課程 情報通信工学専攻 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

研究キーワード

  • クラウドコンピューティング

  • コグニティブ無線

  • 新世代ネットワーク

学歴

  • 岩手県立大学

  • University of Tennessee

所属学協会

  • 電気情報通信学会

  • 情報処理学会

  • IEEE Computer Society, 情報処理学会

論文

  • Early Weather Warning System with Real-Time Monitoring by IoT Sensors Considering Scalability and Reliability 招待 査読

    Uchida N., Ishida T., Yuze H., Shibata Y.

    Communications in Computer and Information Science   2095   220 - 230   2024年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   出版者・発行元:Communications in Computer and Information Science  

    Early weather warning alerts such as floods and landslides is still a significant issue due to unexpected heavy rainfall. Although the recent development of IoT technology expects us to use the systems, there are some subjects, such as the scalability and reliability of IoT sensors. Therefore, this paper proposes the Early Weather Warning System with real-time monitoring with many IoT sensors considering scalability and reliability. In the proposed methods, first of all, many IoT sensors are connected by the Enhanced MQTT method, which is based on the priority of the abnormal observed data. Secondly, IoT data is classified using the proposed MQTT-Drain methods for quick log parsing. Then, the abnormal detections are confirmed by the Dynamic Critical Line algorithm with a cloud-based weather forecasting service and real-time IoT data. For the evaluations, this paper discusses the possibility of the Dynamic Critical Line algorithm by simulating the case of the overflood disaster caused by Typhoon No. 10 in 2016, and future studies are also presented in this paper.

    DOI: 10.1007/978-981-97-4465-7_16

    Scopus

  • Implementation of the Drowsy Driving Prevention System using AI-Based Conversations to Maintain Driver Arousal 査読

    Noriki Uchida, Tomoyuki Ishida, Yoshitaka Shibata.

    Research Briefs on Information and Communication Technology Evolution   10   60 - 69   2024年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

    DOI: https://doi.org/10.56801/rebicte.v10i.189

  • Enhanced MQTT Method with IoT Data Priority Controls for Scalability and Realiability on Early Landslide Warning System

    Noriki Uchida, Shigeyuki Endo, Tomoyuki Ishida, Hiroaki Yuze, Yoshitaka Shibata.

    Mobile Internet Security   1644   257 - 267   2023年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

    DOI: https://doi.org/10.1007/978-981-99-4430-9_19

  • 東日本大震災におけるトラフィック分析とレジリエントな防災災害情報システム 査読

    内田法彦

    電波技術協会誌FORN   ( 345 )   18 - 21   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  • A new road state information platform based on crowed sensing on challenged network environments 査読

    Goshi Sato, Akira Sakuraba, Noriki Uchida, Yoshitaka Shibata.

    International Journal of Internet of Things   18 ( 6 )   100214   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.iot.2020.100214

  • SDN based QoS Control Methods with the Classifications of IoT Data Transmissions for Disaster Information Systems 査読

    Noriki Uchida, Kanji Nakano, Tomoyuki Ishida, Yoshitaka Shibata.

    Research Briefs on Information & Communication Technology Evolution   7   9 - 19   2021年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

    DOI: https://doi.org/10.56801/rebicte.v7i.114

  • Vehicular Delay-Tolerant Networks with Image Recognition-Based Adaptive Array Antenna for Winter Road Surveillance in Local Areas 査読

    Noriki Uchida, Goshi Sato, Yoshitaka Shibata.

    Future Internet   11 ( 9 )   203   2019年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

    DOI: https://doi.org/10.3390/fi11090203

  • Device-to-Device Communication based DTN for Disaster Information System by Using Emergent User Policy and Locational Information 査読

    Noriki Uchida, Goshi Sato, Yoshitaka Shibata.

    Journal of Internet Services and Information Security   9 ( 3 )   41 - 51   2019年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    DOI: https://doi.org/10.22667/JISIS.2019.08.31.041

  • Image Recognitions of Collaborative Drones Security Controls for FPV Systems 査読

    Noriki Uchida, Tomoki Okutake, Noriyasu Yamamoto.

    International Journal of Space-Based and Situated Computing   7 ( 3 )   2017年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用

    内田法彦( 担当: 共著)

    株式会社情報技術協会  2023年6月 

  • Mobile Traffic Accident Prevention System based on Chronological Changes of Wireless Signals and Sensors 査読

    Noriki Uchida, Shoma Takeuchi, Tomoyuki Ishida, Yoshitaka Shibata.

    Journal of Wireless Mobile Networks, Ubiquitous Computing, and Dependable Applications (JoWUA)  2017年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:8(3)57-66  

  • Adaptive Array Antenna Control Methods with Delay Tolerant Networking for the Winter Road Surveillance System 査読

    Noriki Uchida, Kenta Ito, Tomoyuki Ishida, Yoshitaka Shibata.

    Journal of Internet Services and Information Security  2017年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:7(1)2-13  

  • Delay Tolerant Networks-based Vehicle-to-vehicle Wireless Networks for Road Surveillance Systems in Local Areas 査読

    Noriki Uchida, Tomoyuki Ishida, Yoshitaka Shibata.

    International Journal of Space-Based and Situated Computing (IJSSC)  2016年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:6(1)12-20  

  • Resilient Disaster Network based on Software Defined Cognitive Wireless Network Technology

    Goshi Sato, Noriki Uchida, Yoshitaka Shibata.

    Mobile Information Systems  2015年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:2015 1-11  

  • Delay Tolerant Networking with Data Triage Method based on Emergent User Policies for Disaster Information Networks

    Noriki Uchida, Noritaka Kawamura, Goshi Sato, Yoshitaka Shibata.

    Mobile Information Systems  2014年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:10(4)347-359  

  • Proposal of the Disaster Information Sharing System for the Disaster Countermeasures Headquarters

    Tomoyuki Ishida, Kazuhiro Takahagi, Noriki Uchida, Yoshitaka Shibata

    IT CoNvergence PRActice (INPRA)  2014年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:2(3)34-54  

  • Resilient Network with Autonomous Flight Wireless Nodes based on Delay Tolerant Networks

    Noriki Uchida, Noritaka Kawamura, Yoshitaka Shibata.

    IT CoNvergence PRActice (INPRA)  2014年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:2(3)1-13  

  • The Real-time Disaster Damage Information Sharing System for Information Acquiring in Large-scale Natural Disaster

    Tomoyuki Ishida, Kazuhiro Takahagi, Akira Sakuraba, Noriki Uchida, Yoshitaka Shibata.

    Journal of Internet Services and Information Security(JISIS)  2014年8月 

     詳細を見る

    担当ページ:4(3)40-58  

  • Noriki Uchida, Noritaka Kawamura, Goshi Sato, Yoshitaka Shibata

    Resilient Network with Cognitive Wireless Network based on DTN for Disaster Information System in Rural Areas

    The International Journal of Adaptive and Innovative Systems (IJAIS)  2014年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:2(1)29-42  

  • Analysis of and Proposal for a Disaster Information Network from Experience of the Great East Japan Earthquake

    Yoshitaka Shibata, Noriki Uchida, Norio Shiratori

    IEEE Communication Magazine  2014年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:44-50  

  • Autonomous Directional Antenna Control for Delay Tolerant Networking based Disaster Information Network System in Local Areas

    Noriki Uchida, Noritaka Kawamura, Yoshitaka Shibata

    IT CoNvergence PRActice (INPRA)  2013年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:1(3)39-48  

  • Delay Tolerant Networks on Vehicle-to-Vehicle Cognitive Wireless Communication with Satellite System for Disaster Information System in a Coastal City

    Noriki Uchida, Noritaka Kawamura, Yoshitaka Shibata

    IT CoNvergence PRActice (INPRA)  2013年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:1(1)53-66  

  • Never Die Network towards Disaster-resistant Information Communication Systems

    Norio Shiratori, Noriki Uchida, Yoshitaka Shibata, Satoru Izumi

    ASEAN Engineering journal  2013年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:1(2)6-22  

  • Never Die Network Based on Cognitive Wireless Network and Satellite System for Large Scale Disaster

    Noriki Uchida, Kazuo Takahata, Yoshitaka Shibata, Norio Shiratori

    Journal of Wireless Mobile Networks, Ubiquitous Computing, and Dependable Applications (JoWUA)  2012年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:3(3)74-93  

  • 東日本大震災時における情報通信ネットワークの状況と分析

    柴田義孝, 内田法彦,大橋裕司

    日本バーチャルリアリティ学会誌  2012年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:17(1)10-15  

  • Transmission control methods with multihopped environments in cognitive wireless networks

    Noriki Uchida, Kazuo Takahata, Yoshitaka Shibata

    Journal of Ambient Intelligence and Humanized Computing  2010年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:1(4)249-257  

  • Performance Evaluation of WWW Conference System for Supporting Remote Mental Health Care Education

    Kaoru Sugita, Noriki Uchida, Giuseppe De Marco, Leonard Barolli, Arjan Durresi

    International Journal of Virtual Technology and Multimedia (IJVTM)  2008年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:1(1)75-93  

  • Implementation and Performance Evaluation of WWW Conference System for Supporting Remote Mental Health Care Education

    Kaoru Sugita, Giuseppe De Marco, Leonard Barolli, Noriki Uchida and Akihiro Miyakawa

    Journal of Distance Education Technologies (JDET)  2006年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:4(3)77-96  

  • 無線ネットワークにおけるマルチメディア通信のためのQOS制御

    高畑一夫, 内田法彦,柴田義孝

    情報処理学会論文誌  2003年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:44(3)580-586  

▼全件表示

担当授業科目(学内)

  • 2023年度   コンピュータソフトウェア実験

  • 2023年度   情報ネットワークⅢ

  • 2023年度   情報交換システム

  • 2023年度   情報伝送工学

  • 2023年度   モバイルコミュニケーション工学

  • 2023年度   卒業研究

  • 2022年度   コンピュータソフトウェア実験

  • 2022年度   情報ネットワークⅢ

  • 2022年度   情報交換システム

  • 2022年度   情報伝送工学

  • 2022年度   モバイルコミュニケーション工学

  • 2022年度   卒業研究

  • 2022年度   環境電磁工学特論Ⅰ

  • 2022年度   環境電磁工学特別研究

  • 2021年度   コンピュータソフトウェア実験

  • 2021年度   情報ネットワークⅢ

  • 2021年度   情報交換システム

  • 2021年度   情報伝送工学

  • 2021年度   卒業研究

  • 2021年度   モバイルコミュニケーション工学

  • 2020年度   コンピュータソフトウェア実験

  • 2020年度   情報ネットワークⅢ

  • 2020年度   情報交換システム

  • 2020年度   情報伝送工学

  • 2020年度   モバイルコミュニケーション工学

  • 2020年度   卒業研究

  • 2020年度   英語論文作成特別演習

  • 2020年度   環境電磁工学特論Ⅰ

  • 2020年度   環境電磁工学特別研究

  • 2019年度   コンピュータソフトウェア実験

  • 2019年度   情報ネットワークⅢ

  • 2019年度   情報交換システム

  • 2019年度   情報伝送工学

  • 2019年度   モバイルコミュニケーション工学

  • 2019年度   卒業研究

  • 2019年度   環境電磁工学特論Ⅰ

  • 2019年度   環境電磁工学特別研究

  • 2018年度   コンピュータソフトウェア実験

  • 2018年度   情報ネットワークⅢ

  • 2018年度   情報伝送工学

  • 2018年度   情報交換システム

  • 2018年度   モバイルコミュニケーション工学

  • 2018年度   卒業研究

  • 2018年度   英語論文作成特別演習

  • 2018年度   環境電磁工学特論Ⅰ

  • 2018年度   環境電磁工学特別研究

  • 2017年度   コンピュータソフトウェア実験

  • 2017年度   情報ネットワークⅢ

  • 2017年度   情報伝送工学

  • 2017年度   情報交換システム

  • 2017年度   モバイルコミュニケーション工学

  • 2017年度   卒業研究

  • 2017年度   英語論文作成特別演習

  • 2017年度   環境電磁工学特論Ⅰ

  • 2016年度   コンピュータソフトウェア実験

  • 2016年度   情報ネットワークⅢ

  • 2016年度   情報工学応用実験

  • 2016年度   情報伝送工学Ⅰ

  • 2016年度   情報伝送工学Ⅱ

  • 2016年度   卒業研究

  • 2016年度   英語論文作成特別演習

  • 2016年度   環境電磁工学特論Ⅰ

▼全件表示