2024/12/04 更新

写真a

トシミツ カズヒコ
利光 和彦
TOSHIMITSU Kazuhiko
所属
情報工学部 情報システム工学科 教授
大学院 工学研究科 博士後期課程 知能情報システム工学専攻 教授
大学院 工学研究科 修士課程 情報システム工学専攻 教授
職名
教授
連絡先
メールアドレス
外部リンク

学位

  • 博士(工学) 1990年9月取得(九州大学)

研究キーワード

  • 燃焼

  • 超音速流れ

  • 風車

  • 非定常空気力学

  • ターボ機械

  • 熱流体工学

  • 計算医工学

  • PIV

  • ターボ機器

  • 生体変形解析

  • 流れの可視化

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 流体工学

  • 情報通信 / 計算科学

  • 人文・社会 / 教育工学

  • フロンティア(航空・船舶) / 航空宇宙工学

  • ライフサイエンス / 生体材料学

  • ライフサイエンス / 生体医工学

▼全件表示

学歴

  • 東京大学   工学系研究科   機械工学専攻

    - 1984年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 九州工業大学   工学部   機械工学科

    - 1982年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 福岡工業大学   情報工学部・情報システム工学科   教授

    2015年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 1985年5月~2002年3月 九州大学・工学部・航空(宇宙)工学科 助手(助教)

  • 1995年9月~1996年7月 スタンフォード大学客員研究員(文部省在外研究員)

  • 2002年4月~2007年3月 国立松江工業高等専門学校・機械工学科 准教授,教授

  • 2007年4月~2014年3月 国立大分工業高等専門学校・機械工学科 教授

  • 2015年4月~現在     現職

  • 1984年4月~1985年4月 日本たばこ(JT)中央研究所研究員

▼全件表示

所属学協会

委員歴

  • 日本機械学会   九州地区商議員  

    2013年4月 - 2014年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

留学歴

  • 1995年9月 - 1996年7月   スタンフォード大学   客員研究員

論文

  • 頭頸部触診のための粒子法による非一様弾性生体変形解析 査読

    利光 和彦,吉岡 好一,徳安 達士,岡村和俊,吉浦一紀

    日本機械学会論文集C編(生体工学,医工学,スポーツ工学,人間工学)   87 ( 894 )   1 - 16   2021年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • A Low-Cost Active Control Multi-Fan Turbulence Wind Tunnel with an Embedded System to Generate Natural Wind 査読

    Haruka Kikuchi, Hiroyuki Matsubara, Parnravee Pornthisarn and Kazuhiko Toshimitsu

    Open Journal of Fluid Dynamics   9 ( 2 )   158 - 167   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • An experimental study of horizontal axis wind turbine performance in artificial natural wind by an active control multi-fan turbulent wind tunnel

    Toshimitsu K., Matsubara H., Kikuchi H., Parnravee P.

    ASME-JSME-KSME 2019 8th Joint Fluids Engineering Conference, AJKFluids 2019   4   2019年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   出版者・発行元:ASME-JSME-KSME 2019 8th Joint Fluids Engineering Conference, AJKFluids 2019  

    Recent developments in wind turbine design research account for the effects of velocity fluctuation and the characteristic turbulence of the installation location site to improve performance. For the design, a low-cost natural wind generator and a laboratory-based performance evaluation of the wind turbine are useful. This paper describes a new actively controlled multi-fan wind tunnel that generates natural wind at a reduced cost. The driving section of its wind tunnel has 100 PC cooling fans that are controlled by an original embedded system. The fluctuating velocity wind is successfully generated with a mean velocity 7m/s, turbulent intensity 2% and turbulent integral scale 5 m, 10 m, 20 m, based on Karman’s power spectrum density function. In particular, the wind satisfies the Kolmogorov’s -5/3 multiplication rule of inertial subrange with the frequency range 0.01~2.0 Hz. Furthermore, the performance of a wind turbine in steady and natural winds can be investigated. From the results, it is made clear that integral scale has a large effect on the wind turbine performance. The maximum power coefficient in natural wind of the integral scale 5 m and 10m is 124% larger than one of steady wind with the same mean velocity 7 m/s.

    DOI: 10.1115/AJKFluids2019-4667

    Scopus

  • メッシュレス法による歯科触診訓練用仮想患者モデルの構築 査読

    徳安達士,丸山翼,山本貴弘,利光和彦,岡村和俊,吉浦一紀

    電気学会論文誌C   138 ( 7 )   899 - 905   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Development of Virtual Face Model for Palpation Training - Construction of dynamic model with particle method

    Tatsushi Tokuyasu, Kenji Yoshitomi, Haruka Kikuchi, Mai Miyahara, Takahiro Yamamoto, Kazuhiko Toshimitsu, Kazutoshi Okamura, Kazunori Yoshiura

    Proceedings of the 23rd International Symposium on Artificial Life and Robotics   GS4-2   2018年1月

  • Development of virtual patient model for maxillofacial palpation training using Meshless method

    Tokuyasu T., Maruyama T., Yamamoto T., Toshimitsu K., Okamura K., Yoshiura K.

    IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems   138 ( 7 )   899 - 905   2018年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   出版者・発行元:IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems  

    For dental therapy, a dentist often touches a patient face in order to identify the causes of pains such as a tumor and/or cancer. Although the importance of maxillofacial palpation has been recognized, practical training with a dental patient has not been conducted for taking care of the safety of the patient in dental school. The training of therapeutic planning with an advising doctor would be effective to enhance the quality of dental therapy. Then, this study has developed a virtual training system for maxillofacial palpation which can be utilized in dental education. In this study, we first took a multi-slice CT data from a human head mannequin in order to obtain the shape data of a virtual patient model. This study adopted Meshless Method (MLM) to construct the dynamic model of the virtual patient model. In the experimental results using a haptic interface, PHANToM Omni, the parameters of MLM influenced the surface deformation of the virtual patient model. This paper finally discussed the availability of MLM for the virtual training system and clarified the current issues that should be solved to utilize the system in dental education.

    DOI: 10.1541/ieejeiss.138.899

    Scopus

  • Investigation of Horizontal Axis Wind Turbine Performance in Simulated Natural Wind by an Active Control Multi-Fan Wind Tunne

    Kazuhiko Toshimitsu, Takahiko Narihara, Hironori Kikugaw

    Proceedings of 13th International Symposium on Experimental and Computational Aerothermodynamics of Internal Flow   2017年5月

  • Experimental study of improved HAWT performance in simulated natural wind by an active controlled multi-fan wind tunnel

    Toshimitsu K., Narihara T., Kikugawa H., Akiyoshi A., Kawazu Y.

    Journal of Thermal Science   26 ( 2 )   113 - 118   2017年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   出版者・発行元:Journal of Thermal Science  

    The effects of turbulent intensity and vortex scale of simulated natural wind on performance of a horizontal axis wind turbine (HAWT) are mainly investigated in this paper. In particular, the unsteadiness and turbulence of wind in Japan are stronger than ones in Europe and North America in general. Hence, Japanese engineers should take account of the velocity unsteadiness of natural wind at installed open-air location to design a higher performance wind turbine. Using the originally designed five wind turbines on the basis of NACA and MEL blades, the dependencies of the wind frequency and vortex scale of the simulated natural wind are presented. As the results, the power coefficient of the newly designed MEL3-type rotor in the simulated natural wind is 130% larger than one in steady wind.

    DOI: 10.1007/s11630-017-0918-7

    Scopus

  • Improvement of Mesh Free Deforming Analysis for Maxillofacial Palpation on a Virtual Training System

    Yoshitomi K., Tokuyasu T., Toshimitsu K., Nakayama T., Okamura K., Yoshiura K.

    Proceedings - 2016 10th International Conference on Complex, Intelligent, and Software Intensive Systems, CISIS 2016   382 - 384   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   出版者・発行元:Proceedings - 2016 10th International Conference on Complex, Intelligent, and Software Intensive Systems, CISIS 2016  

    Palpation is important medical diagnostic technic to make correct diagnosis of symptomatic state. It requires a lot of palpation experience under leadership of an experienced medical doctor. Hence, a palpation training system with virtual model of an affected part is useful to get better at the skill. However, there is no practical training for maxillofacial palpation in the dental education curriculum in Japan. So, it is necessary for dental students that the virtual training system is developed, which can to practice maxillofacial palpation. Then, a trial palpation training system for maxillofacial disorder is developed by using virtual reality model and haptic interface. The system is consisted of a PC and the haptic device-PHANToM Omni. A virtual affected part model is constructed from multi-CT images through commercial software. In particular, the dynamic responding virtual model and real-Time analysis method through simplified mesh free method are improved. Consequently, we succeed in operation at the real-Time by the palpation training system.

    DOI: 10.1109/CISIS.2016.142

    Scopus

  • Experimental Study of Propulsion Performance by Single-Pulse Rotating Detonation with Gaseous Fuels-Oxygen Mixtures

    Toshimitsu K., Hara K., Mikajiri S., Takiguchi N.

    International Journal of Turbo and Jet Engines   33 ( 4 )   361 - 365   2016年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   出版者・発行元:International Journal of Turbo and Jet Engines  

    A rotating detonation engine (RDE) is one of candidates of aerospace engines for supersonic cruse, which is better for propulsion system than a pulse detonation engine (PDE) from the view of continuous thrust and simple structure. The propulsion performance of a proto-type RDE and a PDE by single pulse explosion with methane-oxygen is investigated. Furthermore, the performance of the RDE with acetylene-oxygen gas mixtures is investigated. Its impulse is estimated through ballistic pendulum method with maximum displacement and damping ratio. The comparison of specific impulses of the mixture gases at atmospheric pressure is shown. The specific impulses of the RDE and the PDE are almost same with methane-oxygen gas. Furthermore, the fuel-base specific impulse of the RDE with acetylene-oxygen gas is about over twice as large as one of methane-oxygen, and its maximum specific impulse is 1100 seconds.

    DOI: 10.1515/tjj-2015-0044

    Scopus

  • 正弦的速度変動風および模擬自然風における水平軸風車の高効率化 査読

    利光和彦, 成原貴彦, 菊川裕規, 秋吉 新, 河津 裕也

    ターボ機械   44 ( 10 )   589 - 595   2016年10月

  • Experimental Study of Improved HAWT Performance in Simulated Natural Wind with Fluctuating Velocity by an Active Controlled Multi-fan Wind Tunnel

    Kazuhiko Toshimitsu, Takahiko Narihara, Hironori Kikugawa, Arata Akiyoshi, Yuuya Kawazu

    Proceedings of the 6th Asian Joint Workshop on Thermophysics and Fluid Science 2016 (6th AJWTF)   JP01   2016年9月

  • Improvement of Mesh Free Deforming Analysis for Maxillofacial Palpation on a Virtual Training System

    Kenji Yoshitomi, Tatsushi Tokuyasu, Kazuhiko Toshimitsu, Takaaki Nakayama, Kazutoshi Okamura and Kazunori Yoshiura

    Proceedings of the Ninth International Workshop on Frontiers in Complex, Intelligent and Software Intensive Systems (FCISIS-2016)   2016年6月

  • Reconstruction of Maxillofacial Patient Model using Free Mesh Method

    Tatsushi Tokuyasu, Takaaki Nakayama, Kenji Yoshitomi, Kazutoshi Toshimitsu, Kazutoshi Okamura, Kazunori Yoshiura

    Proceedings of the 21st International Symposium on Artificial Life and Robotics   163 - 166   2016年6月

  • Experimental Study of Propulsion Performance by Single-Pulse Rotating Detonation with Gaseous Fuels-Oxygen Mixtures 査読

    Kazuhiko Toshimitsu, Kosei Hara, Shuuto Mikajiri and Naoki Takiguchi

    International Journal of Turbo & Jet-Engines   ISSN (Online) 2191-0332 ( (Print) 0334-0082 )   DOI: 10.1515/tjj-2015-0044   2015年8月

  • Development of Virtual Palpation System for Dental Education

    Tokuyasu T., Nakayama T., Toshimitsu K., Okamura K., Yoshiura K.

    Proceedings - IEEE 29th International Conference on Advanced Information Networking and Applications Workshops, WAINA 2015   44 - 48   2015年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   出版者・発行元:Proceedings - IEEE 29th International Conference on Advanced Information Networking and Applications Workshops, WAINA 2015  

    There has been an increase in the number of dentist since the 1950s in Japan. This has been recognized as one of medical issues in Japan. The increase of dentists causes a reduction of diagnostic opportunity per dentist and becomes a factor which declines the quality of dental therapy. By the way the education contents implemented in dental college has not been changed, where dental students study the knowledge and technique for intraoral radiograph. In the dental examination room, dentist often touches a patient face to identify the causes of disease such as dental curies and/or tumors. This diagnostic method has been called as maxillofacial palpation. Because some of dental diseases can be found by maxillofacial palpation, this diagnostic method has been recognized as the important skill for dentist. However, no practical training of maxillofacial palpation against a patient has been included in the curriculum of dental education. A training system which enables dental students to practice maxillofacial palpation with a patient was requested from the dentists, and then this study aims to develop a virtual training system for maxillofacial palpation that provides dental students to touch a patient face virtually. The system consists of a personal computer and a hap tic interface. The computer processes a virtual patient model which reacts graphically and dynamically against the hap tic interface operated by a trainee. This study applies free mesh method to the dynamic model of virtual patient model in order to reduce the computation cost. This paper introduces a basic concept of free mesh method and discusses the validity of this method through the experimental results.

    DOI: 10.1109/WAINA.2015.35

    Scopus

  • Virtual palpation simulator for dental education

    Tokuyasu T., Nakayama T., Maeda E., Toshimitsu K., Okamura K., Yoshiura K.

    ICIC Express Letters, Part B: Applications   6 ( 1 )   181 - 185   2015年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   出版者・発行元:ICIC Express Letters, Part B: Applications  

    Regardless the importance of maxillofacial palpation, any practical training for dental patient has been in the dental education in Japan. This study aims to provide a virtual training environment of maxillofacial palpation to dental students, where the palpation training for virtual patient can be repeated without any risks and costs. In this paper, we design and construct a virtual cephalic model based on a linear finite element, which reacts visually and dynamically against the operation of a haptic interface. Our experimental results show that our proposal system achieves a real-time palpation simulation. Finally, we will discuss about the validation results with a coauthor dentist.

    Scopus

  • VIRTUAL PALPATION SIMULATOR FOR DENTAL EDUCATION 査読

    Tatsushi Tokuyasu, Takaaki Nakayama, Erina Maeda, Kazuhiko Toshimitsu, Kazutoshi Okamura and Kazunori Yoshiura

    An International Journal of Research and Surveys, ICIC Express Letters, Part B: Applications   6 ( 1 )   181 - 185   2015年1月

  • Improvement of a Propulsion Equipment with a Supersonic Nozzle for Single Pulse Detonation 査読

    Kazuhiko Toshimitsu, Shuuto Mikajiri and Ryo Takahashi

    Open Journal of Fluid Dynamics   4 ( 5 )   447 - 453   2014年12月

  • Construction of virtual patient model for maxillofacial palpation training system

    Tokuyasu T., Maeda E., Okamoto T., Toshimitsu K., Okamura K., Yoshiura K.

    Artificial Life and Robotics   19 ( 2 )   176 - 180   2014年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   出版者・発行元:Artificial Life and Robotics  

    Palpation has been considered as one of the important diagnostic skills for doctors, which is conducted on a patient to identify the size, the consistency, and the location of a subcutaneous tumor. Accurate palpation skill often detects the cause of disease early. Even in the field of dentistry, palpation has been considered as the important diagnostic skill for dentists. By the way, any practical training of palpation against a patient did not implemented in the dental education because the patient safety has a priority more than its educational effect. Then we propose a training system for maxillofacial palpation by using virtual reality and haptic interface. The details of modeling a virtual patient model for the training system are shown in this paper, and the experimental results are also described.

    DOI: 10.1007/s10015-014-0152-2

    Scopus

  • Improvement of Single Pulse Detonation Propulsion Equipment to Increase Thrust by a Supersonic Nozzle

    Kazuhiko Toshimitsu, Shuuto Mikajiri and Ryo Takahashi

    Proceedings of the 5th Asian Joint Workshop on Thermophysics and Fluid Science 2014 (5th AJWTF)   JP09   2014年9月

  • PERFORMANCE AND FLOW FIELD OF A WIND-LENS TURBINE IN STEADY AND SINUSOIDALLY OSCILLATING VEROCITY WINDS

    Kazuhiko Toshimitsu, Taiga Arakane, Masahiro Saiki and Takuya Sato

    Proceedings of the Grand Renewable Energy 2014, International Conference and Exhibition   O-Wd-6-4   2014年7月

  • Construction of Maxillofacial Patient Model based on Medical Image and Finite Element Method

    Tatsushi Tokuyasu, Erina Maeda, Takuya Okamoto, Kazuhiko Toshimitsu, Kazutoshi Okamura and Kazunori Yoshiura

    Proceedings of the 19th International Symposium on Artificial Life and Robotics (Beppu, Oita, Japan)   387-390.   2014年1月

  • Investigation of the Flow Field around the Horizontal Axis Wind Turbine with the Flanged-diffuser Shroud in Steady and Sinusoidally Oscillating Velocity Winds

    Kazhuhiko Toshimitsu, Hironori Kikugawa, Masahiro Saiki and Taiga Arakane

    Proceedings of the 12th Asian International Conference on Fluid Machinery (12th AICFM)   2013年9月

  • Fundamental Study of a Virtual Training System for Maxillofacial Palpation

    Tatsushi Tokuyasu, Erina Maeda, Takuya Okamoto, Hiromu Akita, Kazuhiko Toshimitsu, Kazutoshi Okamura and Kazunori Yoshiura

    Proceedings of the 3rd International Conference on Intelligent Robotics, Automations, Telecommunication facilities, and applications (IRoA 2013) held in FIT, Fukuoka, Japan   2013年7月

  • ニューロファジィ推論を領域拡張条件に用いた大動脈瘤領域の抽出 査読

    徳安達士,利光和彦

    知能と情報(日本知能情報ファジィ学会)   25 ( 3 )   721 - 729   2013年6月

  • Fundamental study of a virtual training system for maxillofacial palpation

    Tokuyasu T., Maeda E., Okamoto T., Akita H., Toshimitsu K., Okamura K., Yoshiura K.

    Lecture Notes in Electrical Engineering   253 LNEE   1019 - 1026   2013年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   出版者・発行元:Lecture Notes in Electrical Engineering  

    Maxillofacial palpation is a physical examination technique where face or jaw are touched with fingers to determine their shape, consistency and location. Dentists utilizes palpation to diagnose pathological condition of a patient suffered from maxillofacial diseases. This paper proposes a virtual training system for maxillofacial palpation. To provide a virtual palpation system, a basic patient model is constructed based on linear elastic finite element method. Finally the simulation results and the remained issues making the system more practical are discussed. © 2013 Springer Science+Business Media Dordrecht.

    DOI: 10.1007/978-94-007-6996-0_108

    Scopus

  • Experimental and numerical studies of a wind turbine with a flanged-diffuser shroud in sinusoidally oscillating velocity wind

    Toshimitsu K., Kikugawa H., Sato K.

    Nihon Kikai Gakkai Ronbunshu, B Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part B   78 ( 796 )   2076 - 2086   2012年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   出版者・発行元:Nihon Kikai Gakkai Ronbunshu, B Hen/Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers, Part B  

    The wind turbines with a flanged-diffuser shroud-so called "wind-lens turbine"- are developed as one of high performance wind turbines by Ohya et al. The steady and unsteady wind turbine performances are investigated in the paper. The flow structure around the compact-type wind lens turbine is made clear by PIV and CFD in steady wind. Also, that turbine show higher efficiency than the conventional wind turbine. Furthermore, the performances of the conventional wind turbine and the compact-type wind-lens turbine in unsteady wind are experimentally and numerically investigated. Experimental and numerical examples are presented to demonstrate the dependence of frequency of the harmonic oscillating velocity wind on the power coefficients. Consequently, using the present designed rotor, the compact-type wind-lens turbine shows better performance than the only rotor one in sinusoidally oscillating velocity wind. Moreover, the numerical estimation can predict the power coefficients for the fluctuating flows in 94 to 102% of accuracy. © 2012 The Japan Society of Mechanical Engineers.

    DOI: 10.1299/kikaib.78.2076

    Scopus

  • 正弦的速度変動風下におけるフランジ付きディフューザ風車の出力特性および数値性能予測 査読

    利光和彦,菊川裕規,佐藤浩平

    日本機械学会論文集 B編   78 ( 796 )   2076 - 2086   2012年12月

  • Experimental Investigation of Performance of the Wind Turbine with the Flanged-diffuser Shroud in Sinusoidally Oscillating and Fluctuating Velocity Flows 査読

    Kazuhiko Toshimitsu, Hironori Kikugawa, Kohei Sato and Takuya Sato

    Open Journal of Fluid Dynamics   ( 12 )   215 - 221   2012年12月

  • Experimental Investigation of Performance of the Wind Turbine with the Flanged-diffuser Shroud in Sinusoidally Oscillating and Fluctuating Velocity Flows

    Kazuhiko Toshimitsu, Hironori Kikugawa, Kohei Sato and Takuya Sato

    Proceedings of the 4th Asian Joint Workshop on Thermophysics and Fluid Science 2012 (4th AJWTF) held in Busan, Korea   2012年10月

  • Extraction of aneurysmal region for bloodstream CFD analysis

    Tokuyasu T., Toshimitsu K.

    ICIC Express Letters   6 ( 2 )   315 - 320   2012年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   出版者・発行元:ICIC Express Letters  

    This study aims to develop a computational fluid dynamics (CFD) system that numerically estimates the influence of bloodstream on aortic aneurysm and helps to reveal aneurysmal growth mechanism. To complete our purpose, the first issue is to precisely extract aneurysmal regions from patient's medical image data. Computed tomography angiography (CTA) has been commonly used to diagnose patient's aneurysm. Previously, the authors had applied region growing method to CTA and had achieved to roughly extract aneurysmal region, in which fuzzy inference had been constructed based on pixel feature and adopted as the growing criteria. In order to reconstruct a finite element model of aortic aneurysm that concerns the influence of aortic wall's deformation due to blood pulsation, the parameters of fuzzy inference have to be tuned automatically. Hereby this study attempted to optimize the shape of membership function and the contents of inference table of fuzzy inference by using generic algorithm (GA) with evolution strategy. © 2012 ICIC International.

    Scopus

  • Extraction of Aneurysmal Aorta for Aiding Computed Anatomy

    T. Tokuyasu, K. Toshimitsu, S. Kanao and A. Marui

    Proceedings of the Sixth International Conference on Innovative Computing Information and Control (ICICIC2011)   2011年12月

  • Experimental and Numerical Investigation of Performance and Flow Field of the Wind Turbine with the Flanged-Diffuser for Sinusoidally Oscillating Wind Velocity

    Kazuhiko Toshimitsu, Hironori Kikugawa, Kouhei Sato and Takami Hosoi

    Proceedings of the 3rd Asian Joint Workshop on Thermophysics and Fluid Science (Matsue, Japan)   238 - 241   2010年9月

  • Experimental Study of a Straight-bladed Vertical Axis Wind Turbine with a Directed Guide Vane Row

    M. Takao, H. Takita, Y. Saito, T. Maeda, Y. Kamada and K. Toshimitsu

    Proceedings of the 28th International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering (Honolulu, Hawaii, USA)   4   1093 - 1099   2009年5月

  • PIV measurement of Flows around the Wind Turbines with a Flanged-Diffuser Shroud 査読

    Kazuhiko Toshimitsu, Koutaro Nishikawa, Wataru Haruki, Shinichi Oono, Manabu Takao and Yuji Ohya

    Journal of Thermal Science   17 ( 4 )   375 - 380   2008年10月

  • PIV measurement of Flows around the Wind Turbines with a Flanged-Diffuser Shroud

    K. Toshimitsu, K. Nishikawa, W. Haruki, S. Oono, M. Takao and Y. Ohya

    Proceedings of the 2nd Asian Joint Workshop on Thermophysics and Fluid Science (Luoyang, China)   264 - 270   2008年5月

  • つば付きディフューザ風車後流のPIV計測 査読

    利光和彦,春木 渉,高尾 学,大屋裕二

    可視化情報学会論文集   27 ( 10 )   84 - 89   2007年10月

  • PIVによるつば付きディフューザ風車周りの流れ場計測 査読

    利光和彦,西川弘太郎,大屋裕二

    日本機械学会論文集 B編   72 ( 717 )   1236 - 1240   2006年5月

  • 翼フラッタの音波によるアクティブコントロール(第2報,低周波数翼列フラッタへの適用,翼端壁面にスピーカ面を配置した場合) 査読

    利光和彦,山方章弘,長井健一郎,難波昌伸

    日本機械学会論文集 B編   70 ( 691 )   678 - 684   2004年3月

  • An experimental study of supersonic combustion with incoming high temperature pure air stream obtained by shock tunnel

    N. Hakim, S. Aso, S. Miyamoto, K. Inoue and K. Toshimitsu

    Proceedings of the 24th International Symposium on Shock Wave (Beijing, P. R. China)   No.1822   2004年

  • 翼フラッタの音波によるアクティブコントロール(第1報,低周波数,翼面に平行にスピーカ面を配置した場合) 査読

    利光和彦,大塚 武,半田博子,難波昌伸

    日本機械学会論文集 B編   69 ( 683 )   1637 - 1643   2003年7月

  • Numerical Simulations and Planar Laser-Induced Fluorescence Imaging Results of Hypersonic Reactive Flows 査読

    Kazu Toshimitsu, Akiko Matsuo, Michel R. Kamel, Christopher I. Morris and Ronald K. Hanson

    Journal of Propulsion and Power   16 ( 1 )   16 - 21   2000年1月

  • Comparison of Numerical Simulations and PLIF Imaging Results of Hypersonic Inert and Reactive Flows around Blunt Projectiles, Ram Accelerators, Springer-Verlag

    K. Toshimitsu, A. Matsuo, M. R. Kamel, C. I. Morris and R. K. Hanson

    Ram Accelerators, Springer-Verlag   235 - 242   1997年7月

  • Active Control of Cascade Flutter by Means of Sound Waves from Duct Wall Sources 査読

    Kenichiro Nagai, Kazuhiko Toshimitsu and Masanobu Namba

    The Japan Society of Mechanical Engineers, International Journal, Series B   39 ( 3 )   608 - 614   1996年

  • Double Linearization Theory of Three-Dimensional Cascades with Vibrating Blades under Spanwise-Nonuniform Mean Loading (Supersonic Leading-Edge Locus Cascades) 査読

    Kazuhiko Toshimitsu, Seiichi Iwai and Masanobu Namba

    The Japan Society of Mechanical Engineers, International Journal, Series B   38 ( 4 )   582 - 592   1995年

  • Active Suppression of Cascade Flutter by Means of Sound Waves from Duct Wall Actuator Surface

    Masanobu Namba, Kazuhiko Toshimitsu and Kenichiro Nagai

    Proceedings of the Seventh International Symposium on Unsteady Aerodynamics and Aeroelasticity of Turbomachines (Kyushu University in Fukuoka, Japan)   565 - 581   1995年

  • ダクト壁音源による翼列フラッタの能動的制御 査読

    難波昌伸, 利光和彦, 長井健一郎

    日本機械学会論文集 B編   61 ( 582 )   556 - 563   1995年

  • Unsteady Aerodynamic Response of Two-Dimensional Subsonic and Supersonic Oscillating Cascades with Chordwise Displacement and Flexible Deformation 査読

    Masanobu Namba and Kazuhiko Toshimitsu

    Journal of Sound and Vibration   162 ( 3 )   503 - 527   1993年

  • 超音速軸流速度で作動する三次元振動翼列の二重線形理論による非定常空気力解析 査読

    利光和彦, 岩井誠一, 難波昌伸

    日本機械学会論文集 B編   59 ( 567 )   3414 - 3421   1993年

  • 定常負荷を伴って振動する亜音速環状翼列のモード別非定常空気力応答 査読

    利光和彦, 難波昌伸

    日本機械学会論文集 B編   58 ( 545 )   145 - 152   1992年

  • Double Linearization Theory of Three-Dimensional Cascades with Vibrating Blades under Spanwise-Nonuniform Mean Loading (II: Supersonic Flow) 査読

    Masanobu Namba and Kazuhiko Toshimitsu

    Journal of Sound and Vibration   148 ( 1 )   69 - 102   1991年

  • Double Linearization Theory for Prediction of Mean Loading Effect on Cascade Flutter (I: Two-Dimensional Subsonic Cascade) 査読

    Masanobu Namba and Kazuhiko Toshimitsu

    Journal of Sound and Vibration   147 ( 2 )   203 - 231   1991年

  • Double Linearization Theory for Prediction of Mean Loading Effect on Cascade Flutter (II: Two-Dimensional Supersonic Cascade) 査読

    Masanobu Namba and Kazuhiko Toshimitsu

    Journal of Sound and Vibration   147 ( 2 )   233 - 254   1991年

  • Double Linearization Theory of Three-Dimensional Cascades with Vibrating Blades under Spanwise-Nonuniform Mean Loading (I: Subsonic Flow) 査読

    Masanobu Namba and Kazuhiko Toshimitsu

    Journal of Sound and Vibration   148 ( 1 )   41 - 68   1991年

  • Effects of Chordwise Displacement and Nonrigid Section Deformation on Unsteady Aerodynamic Response of Subsonic and Supersonic Oscillating Cascades

    Masanobu Namba and Kazuhiko Toshimitsu

    ASME Paper 90-GT-246   1990年

  • 翼弦方向変位を伴う振動および非剛体振動をする二次元亜音速および超音速翼列の非定常空気力解析 査読

    利光和彦, 難波昌伸

    日本機械学会論文集 B編   56 ( 523 )   651 - 65   1990年

▼全件表示

書籍等出版物

  • 学生のための流体力学入門

    利光・高尾・菊川・早水・安信・樫村( 担当: 共著)

    パワー社  2010年2月 

  • 学生のための初めて学ぶ機械工学

    宮本武明,山本恭二監修,坪倉公治,利光和彦,渡部紘一,郡原 宏,薬師寺 輝敏,門脇 健,寺井久宣,浅尾晃通 共著( 担当: 共著)

    日刊工業新聞社  2003年1月 

MISC

  • ランダム速度変動模擬自然風における高効率風車ロータの設計開発

    利光和彦

    福岡工業大学エレクトロニクス研究所所報   33   27 - 29   2016年10月

  • 超音速ノズルを用いたデトネーション推力増加に関する研究

    利光和彦, 高橋 遼, 大谷芳紀

    大分工業高等専門学校紀要   49   1 - 4   2012年11月

  • デトネーションによる高速飛翔体発射装置に関する研究

    田北侑己・利光和彦・衞藤 航

    九州沖縄地区高専フォーラム(大分高専)   2011年12月

  • 風レンズ風車の定常および非定常特性に関する研究-正弦的に風速変動する風況下での電圧負荷制御による出力特性-

    利光和彦,菊川裕規,佐藤浩平,松崎 純平,三浦 剛

    大分工業高等専門学校紀要   48   4 - 9   2011年11月

  • 風レンズ風車の定常および非定常特性に関する研究-第1報:正弦的に風速変動する風況下の出力特性-

    利光和彦,菊川裕規,佐藤浩平,細井貴己,松崎 純平,三浦 剛

    大分工業高等専門学校紀要   47   1 - 7   2010年11月

  • 振動翼周り非定常流れの同期画像粒子流速測定システムの構築

    利光和彦, 徳安達士, 小出貴士, 三浦雄亮

    大分工業高等専門学校紀要   46   1 - 5   2009年11月

  • 水素-酸素-窒素混合気体中における半球物体周り衝撃波誘起燃焼流れ場の数値解析

    利光和彦,古庄一樹

    大分工業高等専門学校紀要   45   1 - 4   2008年11月

  • PIVによる風レンズ風車まわりの流れ場計測

    利光和彦

    第13回風レンズ研究会(九州大学大学院工学研究院航空宇宙工学部門)   2006年3月

  • つば付きディフューザ風車後方流の時系列PIV計測

    利光和彦,春木 渉,大屋裕二

    第11回風レンズ研究会(九州大学大学院工学研究院航空宇宙工学部門)   2004年9月

  • フリーピストン衝撃風洞駆動部の特性に関する研究

    溝口 誠,深見知也,麻生 茂,利光和彦

    九州大学工学集報   73 ( 5 )   593 - 598   2000年9月

  • 円弧翼および円柱周り流れ場のPIV測定

    利光和彦,小川哲明,山崎伸彦,難波昌伸

    九州大学工学集報   72 ( 4 )   377 - 383   1999年7月

  • PIVおよび翼フラッタ実験用亜音速風洞設備

    利光和彦,小川哲明,村神聡子,折 野 稔,難波昌伸

    九州大学工学集報   72 ( 3 )   215 - 222   1999年5月

  • 音波による低周波数翼フラッタの能動的抑止

    利光和彦,大塚 武,丸尾博子,難波昌伸

    九州大学工学集報   72 ( 2 )   109 - 114   1999年3月

  • 音波による低周波数翼列フラッタの能動的抑止

    利光和彦,山方章弘,長井健一郎,難波昌伸

    九州大学工学集報   72 ( 2 )   115 - 121   1999年3月

  • 可動ダクト壁による翼列フラッタの能動的抑止に関する理論的考察

    難波昌伸, 利光和彦, 長井健一郎

    第7回翼列研究会(東京)   1994年3月

  • 超音速横断流中噴出の混合流れ場に関する研究: 第1報,実験設備と予備実験

    利光和彦, 猪口雄三, 山崎伸彦, 難波昌伸

    九州大学工学集報   65 ( 6 )   631 - 636   1992年

  • 三次元振動翼列の非定常空気力に関する実験的研究

    利光和彦, 田北圭一, 山崎伸彦, 難波昌伸

    九州大学工学集報   65 ( 5 )   499 - 506   1992年

  • Double Linearization Theory for a Rotating Subsonic Annular Cascade of Oscillating Blades (Part I, Mathematical Expressions of Disturbance Flow Field)

    Ping LI, Kazuhiko TOSHIMITSU and Masanobu NAMBA

    Memoirs of the Faculty of Engineering, Kyushu University   50 ( 2 )   161 - 185   1990年

  • Double Linearization Theory for a Rotating Subsonic Annular Cascade of Oscillating Blades (Part II, Numerical Study of Unsteady Aerodynamic Forces), Memoirs of the Faculty of Engineering

    Ping Li, Kazuhiko Toshimitsu and Masanobu Namba

    Memoirs of the Faculty of Engineering, Kyushu University   50 ( 2 )   187 - 199   1990年

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • しこりが内在する人工軟組織生体モデルの触診を想定した変形実験およびMPS解析

    利光和彦, 杉山智美, 鴛海宏樹, 立山和樹

    計算工学会/計算工学講演会論文集 (ISSN 1342-145X), A-03-05(6 pages) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    開催地:秋田  

  • 乳がん検査のための非一様弾性半球モデルを用いた粒子法による変形解析

    藤 桜,利光和彦

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2021(大阪) 講演論文集,1P2-C01 (4 Pages) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

  • 粒子法によるVR触診訓練システムのためのしこりが内在する直方体生体モデルの弾性解析

    杉山智美, 利光和彦, 窪 蒼史, 日高雄也, 福田裕一

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2021(大阪) 講演論文集,1P2-C03 (4 Pages) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

  • ストリップ理論を用いた準3次元LESによる水平軸風車周りの流れ場および性能の数値解析

    森 風吹, 利光和彦, 橋本 敦

    日本機械学会第98期流体工学部門講演会講演論文集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

  • 乱れを伴う定常風における風レンズ風車の性能に関する研究

    橋本 敦, 利光和彦, 森 風吹,坂口柊馬, 川口浩平, 坂元慎治

    日本機械学会第98期流体工学部門講演会講演論文集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

  • しこりを含む生体変形のための局所解析モデルの基礎的検討

    吉岡好一、利光和彦、徳安達士、山本貴弘

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019(広島)講演論文集DVD 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    開催地:広島  

  • パラレルリンクロボットを用いた触診訓練システムのための触覚インタフェースの開発

    朱暁霊, 丸山翼, 徳安達士, 利光和彦

    第72期総会講演会・日本機械学会九州支部講演論文集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    開催地:北九州  

  • 低コスト型マルチファンICT制御風洞を用いた自然風における風力タービン性能(インテグラルスケールの影響)

    パーンラウィー ポンティサーン, 利光 和彦, 松原 裕之, 菊池 美郁

    第72期総会講演会・日本機械学会九州支部講演論文集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    開催地:北九州  

  • 組込みシステムを用いたマルチファン型能動制御風洞および風力タービンの基本性能

    菊池 美郁, パーンラウィー ポンティサーン, 松原 裕之, 利光 和彦

    日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    開催地:北海道(室蘭)  

  • VR頭頸部触診訓練システムのためのMPS弾性解析に関する基礎的研究

    菊池美郁,利光和彦,松田千尋,宮原 舞,徳安達士,山本貴弘, 岡村和俊,吉浦一紀

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    開催地:北九州  

  • ICT組込みシステムを用いたマルチファン型能動制御乱流風洞の試作

    利光和彦, 松原裕之, 安西孝仁, 柴田隆聖, 小野晟弥, 河野友哉, 羽根祐貴, 松本一希

    日本機械学会九州支部第70期総会・講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    開催地:佐賀大学  

  • バネ要素を用いた簡易メッシュフリー法による頭頸部触診訓練システムの開発

    吉富健二,徳安達士, 利光和彦,中山貴彰,岡村和俊,吉浦一紀

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(横浜) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

  • 能動制御乱流風洞を用いた速度変動模擬自然風における水平軸風車の性能評価

    利光和彦,成原貴彦,菊川裕規,秋吉 新,河津裕也

    第93期日本機械学会流体工学部門講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    開催地:東京理科大学葛飾キャンパス  

  • メタン-酸素およびアセチレン-酸素混合気を用いた単一パルスRDEの推進性能

    三ヶ尻 脩人,利光 和彦,原 耕成,瀧口 直

    第59回宇宙科学技術連合講演会講演集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    開催地:鹿児島  

  • Experimental study of propulsion performance by single pulse rotating detonation with gaseous fuels-oxygen mixtures 国際会議

    Kazuhiko Toshimitsu, Kosei Hara, Shuuto Mikajiri, Naoki Takiguchi, Ryo Takahashi, Wakaba Uno and Shouhei Kawano

    Proceedings of the 8th Asian-Pacific Conference on Aerospace Technology and Science 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

  • Improvement of Single Pulse Detonation Propulsion Equipment to Increase Thrust by a Supersonic Nozzle

    Kazuhiko Toshimitsu, Shuuto Mikajiri and Ryo Takahashi

    Proceedings of the 5th Asian Joint Workshop on Thermophysics and Fluid Science 2014 (5th AJWTF) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

  • PERFORMANCE AND FLOW FIELD OF A WIND-LENS TURBINE IN STEADY AND SINUSOIDALLY OSCILLATING VEROCITY WINDS

    Kazuhiko Toshimitsu, Taiga Arakane, Masahiro Saiki and Takuya Sato

    Proceedings of the Grand Renewable Energy 2014, International Conference and Exhibition 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

  • PIVによる正弦的速度変動風における風レンズ風車周りの流れ場の解明

    利光和彦,荒金大河,佐藤拓弥,佐伯雅敏

    (一社)ターボ機械協会 第71回総会講演会講演集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    開催地:東京大学生産技術研究所  

  • 複合現実感を利用した歯学教育支援システムの開発

    徳安達士,中山貴彰, 利光 和彦,岡村和俊,吉浦一紀

    日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    開催地:富山  

  • Construction of Maxillofacial Patient Model based on Medical Image and Finite Element Method

    Tatsushi Tokuyasu, Erina Maeda, Takuya Okamoto, Kazuhiko Toshimitsu, Kazutoshi Okamura and Kazunori Yoshiura

    Proceedings of the 19th International Symposium on Artificial Life and Robotics (Beppu, Oita, Japan) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年1月

  • 定常および正弦的速度変動風における風レンズ風車周りの流れ場と性能に関する研究

    利光和彦,荒金大河,佐伯雅敏,菊川裕規,佐藤拓弥

    第91期日本機械学会流体工学部門 講演会講演集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    開催地:九州大学伊都キャンパス  

  • 超音速ノズルによるデトネーション推進装置の高推力化

    高橋 遼,利光和彦

    日本航空宇宙学会西部支部講演会講演集(2013) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    開催地:山口大学  

  • Investigation of the Flow Field around the Horizontal Axis Wind Turbine with the Flanged-diffuser Shroud in Steady and Sinusoidally Oscillating Velocity Winds 国際会議

    Kazhuhiko Toshimitsu, Hironori Kikugawa, Masahiro Saiki and Taiga Arakane

    Proceedings of the 12th Asian International Conference on Fluid Machinery (12th AICFM) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

  • Fundamental Study of a Virtual Training System for Maxillofacial Palpation

    Tatsushi Tokuyasu, Erina Maeda, Takuya Okamoto, Hiromu Akita, Kazuhiko Toshimitsu, Kazutoshi Okamura and Kazunori Yoshiura

    Proceedings of the 3rd International Conference on Intelligent Robotics, Automations, Telecommunication facilities, and applications (IRoA 2013) held in FIT, Fukuoka, Japan 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

  • 顎顔面への模擬触診システムに関する研究

    徳安達士,前田衣里奈,岡本拓也,秋田拡,利光和彦,岡村和俊,吉浦一紀

    ロボティクス・メカトロニクス講演会2013講演集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    開催地:筑波  

  • Experimental Investigation of Performance of the Wind Turbine with the Flanged-diffuser Shroud in Sinusoidally Oscillating and Fluctuating Velocity Flows 国際会議

    Kazuhiko Toshimitsu, Hironori Kikugawa, Kohei Sato and Takuya Sato

    Proceedings of the 4th Asian Joint Workshop on Thermophysics and Fluid Science 2012 (4th AJWTF) held in Busan, Korea 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

  • Extraction of Aneurysmal Aorta for Aiding Computed Anatomy

    T. Tokuyasu, K. Toshimitsu, S. Kanao and A. Marui

    Proceedings of the Sixth International Conference on Innovative Computing Information and Control (ICICIC2011) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

  • 正弦的速度変動風下におけるフランジ付きディフューザ風車の出力特性および数値予測

    利光和彦,菊川 裕規,佐藤浩平

    日本機械学会2011年度年次大会DVD-ROM論文集[No.11-1]  

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

  • 飛行高度を想定した排気部減圧下におけるメタンおよび水素燃料単一パルスデトネーションエンジンの簡易推力測定実験

    利光和彦,林 幸一郎,黒石竜太,薬師寺輝敏

    日本航空宇宙学会西部支部講演会(2010)講演集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

  • 風速が正弦変動する場合の風力タービン単体および風レンズ風車の出力特性に関する研究

    利光和彦,佐藤浩平,細井貴己,菊川裕規,松崎 純平,三浦 剛,

    日本航空宇宙学会西部支部講演会(2010)講演集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

  • Experimental and Numerical Investigation of Performance and Flow Field of the Wind Turbine with the Flanged-Diffuser for Sinusoidally Oscillating Wind Velocity

    Kazuhiko Toshimitsu, Hironori Kikugawa, Kouhei Sato and Takami Hosoi

    Proceedings of the 3rd Asian Joint Workshop on Thermophysics and Fluid Science (Matsue, Japan) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

  • メタンおよび水素を燃料とする単一パルスデトネーションの推力測定に関する実験研究

    利光和彦,薬師寺輝敏,岩本有輝,林幸一郎,鴛海祐希,黒石竜太,吉村俊祐

    日本航空宇宙学会西部支部講演会(2009)講演集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

  • 振動翼周り流れ場の同期PIV計測システムの構築

    利光和彦, 徳安達士, 佐藤浩平,小出貴士, 三浦雄亮

    日本航空宇宙学会西部支部講演会(2009)講演集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

  • Experimental Study of a Straight-bladed Vertical Axis Wind Turbine with a Directed Guide Vane Row 国際会議

    M. Takao, H. Takita, Y. Saito, T. Maeda, Y. Kamada and K. Toshimitsu

    Proceedings of the 28th International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering (Honolulu, Hawaii, USA) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

  • 水素-酸素-窒素混合気体中における半球物体周り衝撃波誘起燃焼流れ場の数値解析

    利光和彦,古庄一樹,岩本有輝

    日本機械学会講演論文集 No.085-2 (2008-10, 中国四国支部・九州支部合同企画 講演会) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    開催地:岡山  

  • PIV measurement of Flows around the Wind Turbines with a Flanged-Diffuser Shroud 国際会議

    K. Toshimitsu, K. Nishikawa, W. Haruki, S. Oono, M. Takao and Y. Ohya

    Proceedings of the 2nd Asian Joint Workshop on Thermophysics and Fluid Science (Luoyang, China) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

  • 案内羽根による直線翼垂直軸風車の性能向上とPIV計測

    利光和彦,高尾 学,松田 淳,安藤 亮

    日本機械学会2007年度年次大会講演論文集Vol.2 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月

    開催地:関西大学  

  • 円弧板によるサボニウス風車の性能改善

    高尾 学,利光和彦,東 剛史,加藤恵里子,奥原真哉,久間英樹

    日本機械学会中国四国支部第45期総会・講演会講演論文集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月

    開催地:徳島  

  • 案内羽根を有するクロスフロー風車

    高尾 学,利光和彦,新居崇裕,岩成太照,本多将和,久間英樹

    日本機械学会中国四国支部第45期総会・講演会講演論文集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月

    開催地:徳島  

  • 案内羽根付き直線翼垂直軸風車の性能検討とPIV計測

    利光和彦,高尾 学,松田 淳,安藤 亮

    日本航空宇宙学会西部支部講演会講演論文集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年11月

    開催地:福岡  

  • 案内羽根を有する直線翼垂直軸風車に関する研究

    高尾 学,利光和彦,大野真一,安藤 亮,東 剛

    日本機械学会中国四国支部第44期総会・講演会講演論文集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年3月

    開催地:広島  

  • PIVによるコンパクトタイプ風レンズ風車まわりの流れ場計測

    利光和彦,大野真一,春木 渉

    日本機械学会中国四国支部第44期総会・講演会講演論文集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年3月

    開催地:広島  

  • PIVによるつば付きディフューザ風車後流の渦構造解明

    利光和彦,春木 渉,大野真一,大屋裕二

    日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集(CD-ROM) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月

    開催地:金沢  

  • つば付きディフューザ風車後流のPIVによる速度場の時間的変動

    利光和彦,春木 渉,大屋裕二

    日本航空宇宙学会西部支部講演会講演集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年10月

  • An experimental study of supersonic combustion with incoming high temperature pure air stream obtained by shock tunnel 国際会議

    N. Hakim, S. Aso, S. Miyamoto, K. Inoue and K. Toshimitsu

    Proceedings of the 24th International Symposium on Shock Wave (Beijing, P. R. China) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年

  • PIVによるつば付きディフューザ風車周りの流れ場計測

    利光和彦,西川弘太郎,大屋裕二

    日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集(CD-ROM) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年9月

    開催地:吹田市  

  • つば付きディフーザ風車まわりのPIV計測

    利光和彦,西川弘太郎

    日本航空宇宙学会西部支部講演会(2002)講演集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年11月

    開催地:九州大学筑紫キャンパス  

  • 衝撃風洞による超音速燃焼の基礎研究

    アリフ ヌル ハキム,麻生 茂,利光和彦,折野 稔,溝口 誠

    日本航空宇宙学会第34回流体力学講演会講演集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年9月

    開催地:高知大学  

  • UPACSを用いた振動翼列の線形非定常空気力

    浜辺正昭,山崎伸彦,利光和彦,山本一臣,難波昌伸

    航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2001 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年6月

    開催地: 航空宇宙技術研究所  

  • 衝撃風洞による超音速燃焼の基礎実験

    アリフ・ヌル・ハキム,利光和彦,麻生 茂,折野 稔

    日本航空宇宙学会第32回流体力学講演会講演集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年10月

    開催地:九州大学筑紫キャンパス  

  • フリーピストン衝撃風洞駆動部の特性について

    溝口 誠,深見知也,林 健太郎,利光和彦,麻生 茂

    日本航空宇宙学会第32回流体力学講演会講演集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年10月

    開催地:九州大学筑紫キャンパス  

  • Comparison of Numerical Simulations and PLIF Imaging Results of Hypersonic Inert and Reactive Flows around Blunt Projectiles, Ram Accelerators, Springer-Verlag

    K. Toshimitsu, A. Matsuo, M. R. Kamel, C. I. Morris and R. K. Hanson

    Ram Accelerators 1997 held in Tohoku Univ., Springer-Verlag 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年7月

    開催地:東北大学  

  • 超音速横断流中噴き出しの可視化実験

    完山起尚, 利光和彦, 山崎伸彦, 難波昌伸

    日本航空宇宙学会第35回航空原動機・宇宙推進講演会講演集 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年5月

  • Active Suppression of Cascade Flutter by Means of Sound Waves from Duct Wall Actuator Surface

    Masanobu Namba, Kazuhiko Toshimitsu and Kenichiro Nagai

    Proceedings of the Seventh International Symposium on Unsteady Aerodynamics and Aeroelasticity of Turbomachines (Kyushu University in Fukuoka, Japan) 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年

  • 音波による翼フラッタの能動的抑止

    利光和彦, 大塚 武, 丸尾博子, 難波昌伸

    日本航空宇宙学会西部支部講演会講演集 

     詳細を見る

    開催年月日: 1994年11月

  • ダクト壁音源による翼列フラッタの能動的制御

    長井健一郎, 利光和彦, 難波昌伸

    日本機械学会第72期全国大会講演会講演概要集 

     詳細を見る

    開催年月日: 1994年8月

  • 定常負荷を伴って振動する亜音速環状翼列のモード別非定常空気力応答

    利光和彦, 難波昌伸

    日本航空宇宙学会北部支部講演会講演集 

     詳細を見る

    開催年月日: 1991年2月

  • Effects of Chordwise Displacement and Nonrigid Section Deformation on Unsteady Aerodynamic Response of Subsonic and Supersonic Oscillating Cascades 国際会議

    Masanobu Namba and Kazuhiko Toshimitsu

    ASME Paper 90-GT-246 

     詳細を見る

    開催年月日: 1990年

  • 多数のため下記URL参照

    利光 和彦

    http://www.oita-ct.ac.jp/kikai/toshimitsu/paper.htm 

     詳細を見る

  • マルチファン能動制御乱流風洞を用いた設置風況適応型風車設計法の開発

    一社)ターボ機械協会平成27年度特別会員交流会・特別講演(畠山賞受賞講演)  2015年10月 

▼全件表示

Works(作品等)

  • 利光研究室・研究グループ紹介

    利光和彦

    2013年7月

  • 風力発電の解説記事

    利光和彦

    2008年1月

受賞

  • ターボ機械協会第25回畠山賞

    2014年4月  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  • 日本機械学会論文賞

    1991年4月  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 空調運転支援システムにおける空気と熱の最適運用の検証に関連する研究

    2022年4月 - 2025年3月

    千代田計装株式会社  共同研究 

    利光 和彦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:産学連携による資金

    配分額:3700000円 ( 直接経費:3195000円 、 間接経費:505000円 )

  • 空調運転支援システムにおける空気と熱の最適運用の検証

    2022年

    共同研究 

      詳細を見る

    資金種別:産学連携による資金

  • 触る感覚と症例を関連付けて学ぶことができるVR医療触診教育訓練システムの開発

    研究課題/領域番号:21K02762  2021年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

  • 粒子法によるバーチャルリアリティ医療触診訓練システムの開発

    研究課題/領域番号:18K02923  2018年4月 - 2021年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

  • 佐賀大学海洋エネルギーセンター平成29年度共同利用研究(基幹部門:海洋エネルギー流体分野)特定研究D

    2017年

    共同研究 

      詳細を見る

    資金種別:産学連携による資金

  • ICT組込能動制御乱流風洞を用いた自然風に適応する高効率水平軸風力タービンの開発

    2016年

    その他補助金  公益財団法人 原 田 記 念 財 団

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • 点群モデルに基づく簡易非線形解析を用いた新バーチャル医療触診訓練教育装置の開発

    2015年 - 2017年

    科研費  基盤C

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • マルチファン能動制御乱流風洞を用いた設置風況適応型風車設計法の開発

    2014年

    その他補助金  (一社)ターボ機械協会第25回畠山助成金

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • 設置風況の速度非定常性に適応する高効率風車の開発

    2013年

    その他補助金   (財)一樹工業技術奨励会助成金

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • (株)タカギ様「教育研究全般に対する補助金」

    2013年

    奨学寄付金 

  • 風速変動する風況下での風レンズ風車性能に関する実験的研究

    2010年

    その他補助金  九州大学応用力学研究所・共同利用研究費

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • パルスデトネーションエンジンを用いたフラッタ発電装置の試作研究

    2009年 - 2011年

    科研費  基盤C

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • パルスデトネーションエンジンに関する試作研究

    2007年 - 2008年

    科研費  基盤C

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • 衝撃風洞を用いた超音速燃焼流れのPIV計測に関する研究

    2004年 - 2005年

    科研費  基盤C

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • 株式会社MIC様「散布配管損失の計測」

    2002年

    奨学寄付金 

  • 双曲線軌道用デトネーション駆動型高エンタルピーイクスパンションチューブの試作研究

    2000年 - 2001年

    科研費  基盤B

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

  • 解離反応を伴う空力加熱場の乱流熱伝達モデルの研究

    1999年 - 2000年

    科研費  基盤B

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

  • 側壁音源による超音速翼列フラッタの抑止に関する研究

    1997年 - 1998年

    科研費  基盤B

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • 株)タカギ様「教育研究全般に対する補助金」

    1996年

    奨学寄付金 

  • 超音速混合気流の化学反応促進法に関する研究

    1995年 - 1997年

    科研費  一般A→基盤A

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

  • 振動側壁パネルによる翼列フラッタの音響的能動抑制法

    1995年 - 1996年

    科研費  試験B→基盤A

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

  • 超音速通過流ファンエンジンの始動特性

    1995年

    科研費  一般C

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

  • 超音速軸流速度翼列の過渡特性及びフラッタ

    1994年

    科研費  一般C

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

  • 超音速軸流速度ファン翼列の定常及び非定常空力特性

    1991年 - 1992年

    科研費  一般B

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

  • 三次元振動翼列の非定常空力弾性に対する実験と最適翼列設計プログラムの開発

    1991年

    科研費  奨励A

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

▼全件表示

その他

  • 福岡工業大学 情報工学部 教育業績賞

    2020年

  • 福岡工業大学 情報システム工学科 ベストファカルティ賞

    2018年

  • 松江工業高等専門学校 平成18年度 ベスト卒業研究賞

    2017年

  • 《最優秀学生講演賞》(指導学生受賞)西川弘太郎,つば付きディフーザ風車まわりのPIV計測,日本航空宇宙学会西部支部講演会,受賞年月:2002/11,国内

    2002年

担当授業科目(学内)

  • 2023年度   フレッシュマンプログラム

  • 2023年度   ロボット設計

  • 2023年度   フューチャープランニング

  • 2023年度   情報システム工学概論

  • 2023年度   情報システム工学実験Ⅰ

  • 2023年度   機械システム論

  • 2023年度   情報システム工学実験Ⅲ

  • 2023年度   情報システム工学実験Ⅳ

  • 2023年度   卒業研究

  • 2023年度   英語論文作成特別演習

  • 2023年度   機械システム工学特論

  • 2023年度   情報システム工学演習Ⅰ

  • 2023年度   計測制御システム工学特別研究

  • 2022年度   フレッシュマンプログラム

  • 2022年度   ロボット設計

  • 2022年度   フューチャープランニング

  • 2022年度   情報システム工学概論

  • 2022年度   情報システム工学実験Ⅰ

  • 2022年度   情報システム工学実験Ⅳ

  • 2022年度   機械システム論

  • 2022年度   情報システム工学実験Ⅲ

  • 2022年度   卒業研究

  • 2022年度   情報システム工学演習Ⅰ

  • 2022年度   機械システム工学特論

  • 2021年度   ロボット設計

  • 2021年度   フレッシュマンプログラム

  • 2021年度   フューチャープランニング

  • 2021年度   情報システム工学概論

  • 2021年度   情報システム工学実験Ⅰ

  • 2021年度   機械システム論

  • 2021年度   情報システム工学実験Ⅲ

  • 2021年度   情報システム工学実験Ⅳ

  • 2021年度   卒業研究

  • 2021年度   英語論文作成特別演習

  • 2021年度   機械システム工学特論

  • 2021年度   計測制御システム工学特別研究

  • 2020年度   フレッシュマンプログラム

  • 2020年度   ロボット設計

  • 2020年度   フューチャープランニング

  • 2020年度   情報システム工学概論

  • 2020年度   情報システム工学実験Ⅰ

  • 2020年度   機械システム論

  • 2020年度   情報システム工学実験Ⅲ

  • 2020年度   情報システム工学実験Ⅳ

  • 2020年度   卒業研究

  • 2020年度   英語論文作成特別演習

  • 2020年度   機械システム工学特論

  • 2020年度   情報システム工学演習Ⅰ

  • 2020年度   計測制御システム工学特別研究

  • 2019年度   ロボット設計

  • 2019年度   フレッシュマンプログラム

  • 2019年度   フューチャープランニング

  • 2019年度   情報システム工学概論

  • 2019年度   情報システム工学実験Ⅰ

  • 2019年度   情報システム工学実験Ⅳ

  • 2019年度   機械システム論

  • 2019年度   情報システム工学実験Ⅲ

  • 2019年度   卒業研究

  • 2019年度   英語論文作成特別演習

  • 2019年度   機械システム工学特論

  • 2019年度   国際学会等発表特別演習

  • 2019年度   情報システム工学演習Ⅰ

  • 2019年度   計測制御システム工学特別研究

  • 2018年度   ロボット設計

  • 2018年度   フレッシュマンプログラム

  • 2018年度   情報システム工学実験Ⅰ

  • 2018年度   情報システム工学概論

  • 2018年度   フューチャープランニング

  • 2018年度   機械システム論

  • 2018年度   情報システム工学実験Ⅲ

  • 2018年度   情報システム工学実験Ⅳ

  • 2018年度   卒業研究

  • 2018年度   機械システム工学特論

  • 2018年度   情報システム工学演習Ⅰ

  • 2018年度   英語論文作成特別演習

  • 2017年度   フレッシュマンプログラム

  • 2017年度   ロボット設計

  • 2017年度   フューチャープランニング

  • 2017年度   情報システム工学概論

  • 2017年度   情報システム工学実験Ⅰ

  • 2017年度   先端技術展望

  • 2017年度   機械システム論

  • 2017年度   情報システム工学実験Ⅲ

  • 2017年度   情報システム工学実験Ⅳ

  • 2017年度   卒業研究

  • 2017年度   英語論文作成特別演習

  • 2017年度   機械システム工学特論

  • 2017年度   計測制御システム工学特別研究

  • 2017年度   情報制御システム工学特別演習Ⅰ

  • 2016年度   フレッシュマンプログラム

  • 2016年度   ロボット設計

  • 2016年度   情報システム工学概論

  • 2016年度   情報システム工学実験Ⅰ

  • 2016年度   先端技術展望

  • 2016年度   フューチャープランニング

  • 2016年度   システム情報工学実験

  • 2016年度   情報解析学Ⅱ

  • 2016年度   卒業研究

  • 2016年度   情報システム工学演習Ⅰ

  • 2016年度   英語論文作成特別演習

  • 2016年度   機械システム工学特論

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • 流体機械

    機関名:大分工業高等専門学校

     詳細を見る

  • 流体力学

    機関名:大分工業高等専門学校

     詳細を見る

  • 設計製図

    機関名:大分工業高等専門学校

     詳細を見る

  • 熱流体計測

    機関名:大分工業高等専門学校

     詳細を見る

  • 数値計算

    機関名:大分工業高等専門学校

     詳細を見る

  • 応用数学

    機関名:大分工業高等専門学校

     詳細を見る

▼全件表示

社会貢献活動

  • 日本機械学会 第98期流体工学部門講演会OS「再生可能流体エネルギーの利用技術」オーガナイザー

    2020年

  • 日本機械学会論文査読

    2020年

  • 情報処理学会論文誌査読

    2020年

  • 日本機械学会論文査読

    2018年

  • 日本航空宇宙学会西部支部第46期役員[監査役]

    2018年

  • 日本機械学会論文査読

    2017年

  • 日本航空宇宙学会西部支部第44期役員[監査役]

    2016年

  • 日本機械学会論文査読

    2016年

  • Reviewer of Journal of Fluid Science and Technology (JFST), JSME

    2016年

  • International Journal of Turbo and Jet Engines査読委員

    2015年

  • 日本機械学会論文集(B編)査読委員

    2015年

  • Archive of Mechanical Engineering, official Journal of Polish Academy of Sciences査読委員

    2015年

  • 日本機械学会論文集B編査読委員

    2015年

  • 日本機械学会九州地区第67期商議員

    2014年

  • (一社)ターボ機械協会大分講演会開催協力(大分高専)

    2014年

  • 日本機械学会九州地区第66期商議員

    2013年

  • 日本機械学会論文集(B編)査読委員

    2013年

  • 日本機械学会Journal of Power and Energy Systems査読委員

    2013年

  • 第56回宇宙科学技術連合講演会実行委員会委員

    2012年

  • 第56回宇宙科学技術連合講演会学生セッション審査員

    2012年

  • 日本航空宇宙学会第44期宇宙航行部門委員会委員

    2012年

  • ターボ機械協会自然エネルギー分科会および自然エネルギー利用技術フォーラムの開催協力

    2011年

  • 日本機械学会九州学生会第42回学生員卒業研究発表講演会実行委員長

    2011年

  • 日本機械学会九州地区第88期評議員

    2010年

  • 日本機械学会九州地区第63期商議員

    2010年

  • 日本機械学会九州地区第87期評議員

    2009年

  • 日本機械学会九州地区第62期商議員

    2009年

  • 日本機械学会論文集校閲委員

    2008年

  • 日本航空宇宙学会・第33回流体力学講演会事務局

    2002年

  • 日本航空宇宙学会・第33期空気力学部門委員会委員(庶務幹事)

    2002年

  • 日本航空宇宙学会・第32回流体力学講演会事務局

    2001年

  • 日本航空宇宙学会・第32期空気力学部門委員会委員(庶務幹事)

    2001年

  • The 7th International Symposium of Unsteady Aerodynamics and Aeroelasticity of Turbomachines, held at Fukuoka, Japan,September 25-19, 1994. (事務局庶務幹事担当)

    1994年

▼全件表示